奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132430 件
( 前年度比 + 1745 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/130186
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.130186
引用表記 千葉市教育委員会 2022 『市内遺跡報告書34:埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書』千葉市教育委員会
千葉市教育委員会 2022 『埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書』市内遺跡報告書34
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=裕史|last=木口|first2=嵩|last2=小林|first3=亮介|last3=山下|first4=光太郎|last4=松田|first5=雅人|last5=西野|first6=高充|last6=岸本|title=埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書|origdate=2022-03-25|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130186|location=千葉市中央区南生実町1210 |ncid=BC13728895|doi=10.24484/sitereports.130186|series=市内遺跡報告書|volume=34}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 埋蔵文化財調査(市内遺跡)報告書
発行(管理)機関 千葉市埋蔵文化財調査センター - 千葉県
書名かな まいぞうぶんかざいちょうさ(しないいせき)ほうこくしょ
副書名 令和3年度
巻次
シリーズ名 市内遺跡報告書
シリーズ番号 34
編著者名
編集機関
千葉市教育委員会
発行機関
千葉市教育委員会
発行年月日 20220325
作成機関ID 12100
郵便番号 260-0814
電話番号 043-266-5433
住所 千葉市中央区南生実町1210 
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 根崎遺跡
遺跡名かな ねざきいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉市若葉区原町922番24 の一部
所在地ふりがな ちばしわかばくはらまち 922ばん24 のいちぶ
市町村コード 12104
遺跡番号 3037
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353805
東経(世界測地系)度分秒 1400835
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.634722 140.143055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200511-20200601
調査面積(㎡)
44
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
主な遺構
竪穴住居跡
主な遺物
縄文土器
土師器
須恵器
鉄器
銅製品
石製品
特記事項 本調査は影響範囲のみ。共同住宅分は千葉市教育振興財団が本調査
遺跡名 谷原前遺跡
遺跡名かな たにはらまえいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉市若葉区高根町924番1の一部
所在地ふりがな ちばしわかばくたかねちょう 924ばん1 のいちぶ
市町村コード 12104
遺跡番号 3391
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353546
東経(世界測地系)度分秒 1401311
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.596111 140.219722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201106-20201124
調査面積(㎡)
36
調査原因 駐車場及び資材置 き場の建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居跡
土坑
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 盛土にて現状保存
遺跡名 松原遺跡
遺跡名かな まつばらいせき
本内順位 3
遺跡所在地 千葉市中央区南生実町 1048,1050~52,1054,1057, 1091,1094,1097の各一部
所在地ふりがな ちばしちゅうおうくみなみおゆみちょう1048,1050~52,1054,1057, 1091,1094,1097のいちぶ
市町村コード 12101
遺跡番号 4132
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353322
東経(世界測地系)度分秒 1400911
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.556111 140.153055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20221217-20201224
20210316-20210326
調査面積(㎡)
81.6
115
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡
主な遺物
縄文土器
土師器
須恵器
鉄器
特記事項
遺跡名 築地貝塚
遺跡名かな きじかいづか
本内順位 4
遺跡所在地 千葉市花見川区長作町96番
所在地ふりがな ちばしはなみがわくながさくちょう 296ばん
市町村コード 12102
遺跡番号 1030
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354041
東経(世界測地系)度分秒 1400412
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.678055 140.07
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210208-20210210
調査面積(㎡)
30
調査原因 戸建専用住宅建設 および宅地造成
遺跡概要
種別
貝塚
時代
縄文
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
縄文土器
特記事項 2021年度に本調査を実施
遺跡名 西側遺跡
遺跡名かな にしがわ いせき
本内順位 5
遺跡所在地 千葉市中央区 蘇我一丁目13番9
所在地ふりがな ちばしちゅうおうくそがいちちょうめ13ばん9
市町村コード 12101
遺跡番号 4144
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353430
東経(世界測地系)度分秒 1400743
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.575 140.128611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210416-20210506
調査面積(㎡)
21.35
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
墓壙
主な遺物
土師器
陶器
土器
古銭
人骨
特記事項 盛土にて現状保存
遺跡名 猪鼻城跡
遺跡名かな いのはなじょうあと
本内順位 6
遺跡所在地 千葉市中央区亥鼻一丁目 64-1,64-5,322の各一部
所在地ふりがな ちばしちゅうおうくいのはないちちょうめ 64-1,64-5,322のいちぶ
市町村コード 12101
遺跡番号 4023
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353615
東経(世界測地系)度分秒 1400759
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.604166 140.133055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210526-20210610
20210810-20210811
調査面積(㎡)
268
調査原因 学校建設
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
古銭
近世陶器
特記事項 七天王塚5号塚の範囲は現状保存
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
近代磁器
薬瓶
特記事項
遺跡名 松ケ丘南遺跡
遺跡名かな まつがおかみなみ
本内順位 7
遺跡所在地 千葉市中央区松ケ丘 町114番1,同番2,128番2
所在地ふりがな ちばしちゅうおうくまつがおかちょう114ばん1,2,128ばん2
市町村コード 12101
遺跡番号 4044
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353525
東経(世界測地系)度分秒 1400857
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.590277 140.149166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210611-20210616
調査面積(㎡)
35
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
縄文
主な遺構
採掘跡
主な遺物
縄文土器
特記事項 影響範囲は擁壁下部で現状保存
遺跡名 加曽利貝塚
遺跡名かな かそりかいづか
本内順位 8
遺跡所在地 千葉市若葉区桜木三丁目269番17、同番19
所在地ふりがな ちばしわかばくさくらぎさんちょうめ 269ばん17、19
市町村コード 12104
遺跡番号 3104
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353726
東経(世界測地系)度分秒 1400945
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.623888 140.1625
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210603-20210607
調査面積(㎡)
12.4
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
縄文
主な遺構
柱穴
主な遺物
縄文土器
特記事項 盛土にて現状保存
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
溝状遺構
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 352
ファイルダウンロード数 : 225

全国のイベント

外部出力