URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/31616
|
引用表記 |
千葉県文化財センター 1990 『千葉県文化財センター調査報告174:北総開発鉄道埋蔵文化財調査報告書』北総開発鉄道株式会社他
|
千葉県文化財センター 1990 『北総開発鉄道埋蔵文化財調査報告書』千葉県文化財センター調査報告174
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=隆|last=田村|first2=秀明|last2=上守|first3=秀明|last3=上守|title=北総開発鉄道埋蔵文化財調査報告書|origdate=1990-03-31|date=1990-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31616|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BN06180319|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=174}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
北総開発鉄道埋蔵文化財調査報告書 |
発行(管理)機関 |
(公財)千葉県教育振興財団文化財センター
- 千葉県
|
書名かな |
ほくそうかいはつてつどうまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 |
松戸市野見塚遺跡・前原1遺跡・根之神台遺跡・中内遺跡・中峠遺跡・新橋台1遺跡・串崎新田東里所在野馬除土手 |
巻次 |
3 |
シリーズ名 |
千葉県文化財センター調査報告 |
シリーズ番号 |
174 |
編著者名 |
|
編集機関 |
千葉県文化財センター
|
発行機関 |
北総開発鉄道株式会社
千葉県文化財センター
|
発行年月日 |
19900331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
284-0003 |
電話番号 |
043-424-4848 |
住所 |
千葉県四街道市鹿渡809-2 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
野見塚遺跡 |
遺跡名かな |
のみづかいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県松戸市高塚新田405-1ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんまつどしたかつかしんでん405-1ほか |
市町村コード |
12207 |
遺跡番号 |
004 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354555 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395555 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7685 139.9287
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850801-19850930
|
調査面積(㎡) |
6587
|
調査原因 |
鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
石器集中出土地点9
|
主な遺物 |
ナイフ形石器
削器
楔形石器
RF
UF
石刃
剥片
削片
|
特記事項 |
中期(五領ヶ台式+阿玉台式+加曾利E式) |
種別 |
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土器
石器(打製石斧
石鏃)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
前原1遺跡 |
遺跡名かな |
まえはら1いせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県松戸市秋山字前原110-1ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんまつどしあきやまあざまえはら110-1ほか |
市町村コード |
12207 |
遺跡番号 |
002 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354554 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395549 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7682 139.9271
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850201-19850331
|
調査面積(㎡) |
2680
|
調査原因 |
鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
石器出土地点1
|
主な遺物 |
尖頭器
彫器
|
特記事項 |
茅山式+黒浜式+諸磯式+五領ヶ台式+阿玉台式+加曾利E式 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
泥面子
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
根之神台遺跡 |
遺跡名かな |
ねのかみだいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県松戸市紙敷字根之神台971ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんまつどしかみしきあざねのかみだい971ほか |
市町村コード |
12207 |
遺跡番号 |
003 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354605 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395623 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7713 139.9365
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850401-19850731
19880118-19880202
|
調査面積(㎡) |
3588
962
|
調査原因 |
鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
石器集中出土地点2
|
主な遺物 |
石刃
剥片
削片
石核
礫
|
特記事項 |
黒浜式+興津式+浮島式+五領ヶ台式+阿玉台式+勝坂式+加曾利E式+称名寺式+堀之内式+加曾利B式 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居跡2
土坑2
炉穴1
|
主な遺物 |
土器
石器(石鏃
削器
石斧
楔形石器
敲石
磨石
石皿
台石
石錐
剥片
礫)
土製品(土器片錘
土偶)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中内遺跡 |
遺跡名かな |
なかだいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県松戸市紙敷字中内1007-2ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんまつどしかみしきあざなかだい1007-2ほか |
市町村コード |
12207 |
遺跡番号 |
003 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354608 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395628 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7721 139.9379
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850401-19850731
19861013-19861031
19880118-19880202
|
調査面積(㎡) |
1164
54
962
|
調査原因 |
鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
石器集中出土地点
|
主な遺物 |
剥片
石核
削片
角錐状石器
|
特記事項 |
早期中葉〜後期中葉 |
種別 |
集落
散布地
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1
|
主な遺物 |
土器
石器(石鏃
石錐状石器
石斧
敲石
剥片)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中峠遺跡 |
遺跡名かな |
なかびょういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県松戸市紙敷字中峠959-2ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんまつどしかみしきあざなかびょう959-2ほか |
市町村コード |
12207 |
遺跡番号 |
008 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354602 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395618 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.7704 139.9351
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880801-19880923
|
調査面積(㎡) |
690
|
調査原因 |
鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
石器(ナイフ形石器)
|
特記事項 |
中期中葉〜後期中葉 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑1
|
主な遺物 |
土器
石器(石鏃
石錐状石器
削器
楔形石器
石斧
打割器
磨石
敲石
石皿)
土製品(土器片錘
土製円盤)
|
特記事項 |
溝内にピット列が並んでいる。 |
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝状遺構2条
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
串崎新田東里所在野馬除土手 |
遺跡名かな |
くしさきしんでんひがしさと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県松戸市串崎新田東里186-32ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんまつどしくしさきしんでんひがしさと186-32ほか |
市町村コード |
12207 |
遺跡番号 |
007 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354629.3 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1395901.7 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.774805 139.983805
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880203-19880210
|
調査面積(㎡) |
54
|
調査原因 |
鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
馬除土手1
堀1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
遺跡名かな:くしさきしんでんひがしさとしょざいのまよけどて |
|
遺跡名 |
新橋台1遺跡 |
遺跡名かな |
にいはしだいいちいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
千葉県松戸市紙敷字向野179-6ほか |
所在地ふりがな |
ちばけんまつどしかみしきあざむかいの179-6ほか |
市町村コード |
12207 |
遺跡番号 |
006 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
354622 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1395658 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.776 139.9462
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19860801-19860831
19861001-19861012
19861101-19861117
|
調査面積(㎡) |
2200
|
調査原因 |
鉄道建設に伴う埋蔵文化財調査 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
|
主な遺構 |
石器出土地
|
主な遺物 |
ナイフ形石器
|
特記事項 |
中期後葉〜後期前葉 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
溝内にピット列を伴う。 |
種別 |
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝状遺構1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
[野見塚遺跡 要約] 石器集中地点9箇所検出。 [根之神台遺跡 要約] 阿玉台式最古期の竪穴住居跡が検出され、土器片錘が多量に出土した。 [中峠遺跡 要約] 有説尖頭器を再加工した石鏃が出土している。中峠式土器の標識遺跡。 [串崎新田東里所在野馬除土手 要約] 江戸幕府は軍馬育成のため、下総台地に大規模な小金牧と佐倉牧を経営したが、馬逃亡や害獣から馬を守るために土手や堀を築いた。今回調査されたのは、小金牧の一部にあたる中野牧の部分を調査した。
|