奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41245 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

千葉東金道路(二期)埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31970
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.31970
引用表記 千葉県文化財センター 1998 『千葉県文化財センター調査報告331:千葉東金道路(二期)埋蔵文化財調査報告書』千葉県文化財センター他
千葉県文化財センター 1998 『千葉東金道路(二期)埋蔵文化財調査報告書』千葉県文化財センター調査報告331
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正信|last=加藤|first2=節朗|last2=矢本|first3=健一|last3=安井|first4=和之|last4=廣瀬|title=千葉東金道路(二期)埋蔵文化財調査報告書|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31970|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BA41209508|doi=10.24484/sitereports.31970|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=331}} 閉じる
ファイル
書名 千葉東金道路(二期)埋蔵文化財調査報告書
発行(管理)機関 (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
書名かな ちばとうがねどうろ(にき)まいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名 東金市大谷台遺跡他18遺跡
巻次 2
シリーズ名 千葉県文化財センター調査報告
シリーズ番号 331
編著者名
編集機関
千葉県文化財センター
発行機関
千葉県文化財センター
日本道路公団
発行年月日 19980331
作成機関ID
郵便番号 284-0003
電話番号 043-422-8811
住所 千葉県四街道市鹿渡809-2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 大谷台遺跡
遺跡名かな おおたにだいいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市滝字大谷台144ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねしたきあざおおたにだい144ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 20
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353455.09
東経(世界測地系)度分秒 1401853.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.581969 140.314963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950904-19951016
調査面積(㎡)
2800
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
炉穴5
土坑14
陥穴1
主な遺物
縄文土器(草・早・前)
石器
土製品
特記事項 縄文草創期の良好な土器片が出土。
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居跡1
主な遺物
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
シシ穴18
炭焼窯1
主な遺物
特記事項
遺跡名 丹尾台遺跡
遺跡名かな たんのおだいいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市滝字大山台151-1ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねしたきあざおおやまだい151-1ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 19
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353503.71
東経(世界測地系)度分秒 1401855.76
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.584363 140.315488
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950703-19951011
調査面積(㎡)
10017
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
陥穴8
土坑4
主な遺物
特記事項 種別:包蔵地
種別
その他の生産遺跡
時代
近世(細分不明)
主な遺構
馬土手1
主な遺物
特記事項 種別:牧跡
遺跡名 万才楽遺跡
遺跡名かな まんざいらくいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市滝沢字高見塚620-1ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねしたきざわあざたかみつか620-1ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 12
北緯(日本測地系)度分秒 353544
東経(日本測地系)度分秒 1401945
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5988 140.3259
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940708-19940818
調査面積(㎡)
3850
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
陥穴1
主な遺物
縄文土器(前)
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 万谷遺跡
遺跡名かな まんやついせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市滝沢字清水田559-1ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねしたきざわあざしみずた559-1ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 13
北緯(日本測地系)度分秒 353545
東経(日本測地系)度分秒 1401957
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5991 140.3292
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940606-19940615
調査面積(㎡)
600
調査原因 道路建設に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 新堀遺跡
遺跡名かな にいぼりいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市滝沢字新堀546-1ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねしたきざわあざにいぼり546-1ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 14
北緯(日本測地系)度分秒 353546
東経(日本測地系)度分秒 1402005
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5994 140.3315
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940401-19940708
調査面積(㎡)
10000
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑3
陥穴11
主な遺物
縄文土器(早・晩)
石器
特記事項 奈良・平安時代の鉄鉢形土師器が出土。
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡4
井戸2
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 市谷遺跡
遺跡名かな いちたにいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市滝沢字市谷481ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねしたきざわあざいちたに481ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 10
北緯(日本測地系)度分秒 353551
東経(日本測地系)度分秒 1402017
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6007 140.3348
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931001-19940218
19940406-19940525
19941108-19941221
調査面積(㎡)
9300
5400
490
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
石器集中地点2
主な遺物
石刃
削器
石核
台石
敲石
特記事項 種別:包蔵地
種別
貝塚
時代
縄文
主な遺構
陥穴6
土坑10
主な遺物
縄文土器(早・前・中・後)
石器
土製品
特記事項
種別
時代
弥生
主な遺構
炭焼窯
主な遺物
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
塚3
主な遺物
特記事項
遺跡名 油谷(1)(2)遺跡
遺跡名かな あぶらや1.2いせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市滝沢字油谷498-1ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねしたきざわあざあぶらやつ498-1ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 15
北緯(日本測地系)度分秒 353559
東経(日本測地系)度分秒 1402029
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.603 140.3381
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940606-19941128
調査面積(㎡)
13500
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
旧石器集中地点2
礫群2
主な遺物
掻器
石核
ナイフ形石器
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
縄文
主な遺構
土坑3
陥穴6
主な遺物
縄文土器(早・前・後)
石器
特記事項
遺跡名 岡田遺跡
遺跡名かな おかだいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市酒蔵字岡田126ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねししゅぞうあざおかだ126ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353617.16
東経(世界測地系)度分秒 1402052.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.604766 140.347983
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940601-19940616
調査面積(㎡)
2200
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項 種別:包蔵地
遺跡名 岡田山遺跡
遺跡名かな おかだやまいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県東金市酒蔵字岡田山147-1ほか
所在地ふりがな ちばけんとうがねししゅぞうあざおかだやま147-1ほか
市町村コード 12213
遺跡番号 17
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353621.55
東経(世界測地系)度分秒 1402056.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.605986 140.348905
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941121-19950330
調査面積(㎡)
6200
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
旧石器集中地点1
主な遺物
ナイフ形石器
特記事項 「前寺」の墨書土器が出土。
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑4
主な遺物
縄文(早・中)
石器
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡6
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
特記事項
遺跡名 鹿穴遺跡
遺跡名かな しかあないせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡山武町森字鹿穴1811ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんさんぶまちもりあざしかあな1811ほか
市町村コード 12405
遺跡番号 8
北緯(日本測地系)度分秒 353633
東経(日本測地系)度分秒 1402113
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6124 140.3504
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940713-19941031
調査面積(㎡)
8000
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(早・前・中)
石器
特記事項 鉄鉢形須恵器が出土。
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡4
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
炭焼窯1
主な遺物
特記事項
遺跡名 小田山遺跡
遺跡名かな おだやまいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡山武町植草字小田山1795ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんさんぶまちうえくさあざおだやま1795ほか
市町村コード 12405
遺跡番号 9
北緯(日本測地系)度分秒 353635
東経(日本測地系)度分秒 1402119
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.613 140.352
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940606-19940801
調査面積(㎡)
5800
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(早・前・中・後)
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 原山之神遺跡
遺跡名かな はらやまのかみいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡山武町森字原野山801-1ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんさんぶまちもりあざはらのやま801-1ほか
市町村コード 12405
遺跡番号 10
北緯(日本測地系)度分秒 353641
東経(日本測地系)度分秒 1402140
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6146 140.3579
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940406-19940603
調査面積(㎡)
1200
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
石器集中地点1
炭化物集中地点1
主な遺物
ナイフ形石器
敲石
石核
特記事項
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(早)
石器
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡1
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
炭焼窯2
主な遺物
特記事項
遺跡名 道塚遺跡
遺跡名かな みちづかいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡山武町森字道塚244-1ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんさんぶまちもりあざみちづか244-1ほか
市町村コード 12405
遺跡番号 11
北緯(日本測地系)度分秒 353642
東経(日本測地系)度分秒 1402152
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6149 140.3612
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940406-19940520
調査面積(㎡)
4000
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
主な遺物
剥片
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(早)
石器
特記事項
遺跡名 東嵐山遺跡
遺跡名かな ひがしあらしやまいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡山武町椎崎字東嵐山1585ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんさんぶまちしいざきあざひがしあらしやま1585ほか
市町村コード 12405
遺跡番号 3
北緯(日本測地系)度分秒 353725
東経(日本測地系)度分秒 1402314
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6269 140.384
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930506-19930630
調査面積(㎡)
5800
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
石器集中地点1
主な遺物
剥片
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(後)
特記事項
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 里守遺跡
遺跡名かな さともりいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡山武町戸田字里守835-3ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんさんぶまちとだあざさともり835-3ほか
市町村コード 12405
遺跡番号 7
北緯(日本測地系)度分秒 353804
東経(日本測地系)度分秒 1402333
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6377 140.3892
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931101-19931224
調査面積(㎡)
2930
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(早・後)
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑1
主な遺物
特記事項
遺跡名 向畑遺跡
遺跡名かな むかいばたけいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡山武町戸田字向畑425-1ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんさんぶまちとだあざむかいばたけ425-1ほか
市町村コード 12405
遺跡番号 6
北緯(日本測地系)度分秒 353818
東経(日本測地系)度分秒 1402345
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6416 140.3926
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19931018-19931115
調査面積(㎡)
1310
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(早・後)
石器
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
古墳
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器
石製模造品
特記事項
遺跡名 榎谷遺跡
遺跡名かな えのきやついせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡松尾町古和字外台565-1ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんまつおまちこわあざそとだい565-1ほか
市町村コード 12407
遺跡番号 5
北緯(日本測地系)度分秒 353914
東経(日本測地系)度分秒 1402504
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6571 140.4145
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940802-19940922
調査面積(㎡)
2050
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
主な遺物
剥片
特記事項 種別:包蔵地
種別
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 大谷遺跡
遺跡名かな おおやついせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県山武郡松尾町谷津字大谷279ほか
所在地ふりがな ちばけんさんぶぐんまつおまちやつあざおおたに279ほか
市町村コード 12407
遺跡番号 10
北緯(日本測地系)度分秒 353942
東経(日本測地系)度分秒 1402556
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6649 140.429
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950123-19950330
調査面積(㎡)
5900
調査原因 道路建設事業に伴う埋蔵文化財調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑6
陥穴1
炉穴4
主な遺物
縄文土器(早・前・中・後・晩)
石器
特記事項 種別:包蔵地
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑10
主な遺物
特記事項
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡1
主な遺物
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
竪穴住居跡1
土坑2
主な遺物
土師器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
炭焼窯1
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 432
ファイルダウンロード数 : 80

全国のイベント

外部出力