奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39571 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132257 件
( 前年度比 + 901 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146936 件
( 前年度比 + 1445 件 )
現在の文化財論文件数
119803 件
( 前年度比 + 721 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1114 件
( 前年度比 + 62 件 )
※過去開催分含む

千葉県史研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/124396
引用表記 千葉県史料研究財団 2001 『千葉県史研究』千葉県
千葉県史料研究財団 2001 『千葉県史研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=千葉県|title=千葉県史研究|origdate=2001-03-31|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
ファイル
書名 千葉県史研究
発行(管理)機関 千葉県教育委員会(教育庁文化財課) - 千葉県
書名かな ちばけんし けんきゅう
副書名
巻次 9
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
千葉県史料研究財団
発行機関
千葉県
発行年月日 20010331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 縄紋土器における曲線紋の成立
英語タイトル
著者
岡本 東三
ページ範囲 127 - 142
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=東三|last=岡本|contribution=縄紋土器における曲線紋の成立|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 書評 『千葉県の歴史 資料編 考古1(旧石器・縄文時代)』
英語タイトル
著者
小林 達雄
ページ範囲 37 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=達雄|last=小林|contribution=書評 『千葉県の歴史 資料編 考古1(旧石器・縄文時代)』|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 富津市大坪貝塚資料調査報告 千葉県立上総博物館寄託資料
英語タイトル
著者
石橋 宏克
加納 実
ページ範囲 55 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏克|last=石橋|first2=実|last2=加納|contribution=富津市大坪貝塚資料調査報告 千葉県立上総博物館寄託資料|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 書評 『千葉県の歴史 資料編 近現代2(政治・行政2)』
英語タイトル
著者
千葉 功
ページ範囲 42 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功|last=千葉|contribution=書評 『千葉県の歴史 資料編 近現代2(政治・行政2)』|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平将門の新皇即位と菅原道真・八幡大菩薩 菅原道真・八幡神の託宣をめぐって
英語タイトル
著者
川尻 秋生
ページ範囲 1 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秋生|last=川尻|contribution=平将門の新皇即位と菅原道真・八幡大菩薩 菅原道真・八幡神の託宣をめぐって|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大正・昭和初期の房総半島を描いた鳥瞰図(解説)
英語タイトル
著者
中西 僚太郎
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p+図3p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=僚太郎|last=中西|contribution=大正・昭和初期の房総半島を描いた鳥瞰図(解説)|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県史編さん業務を中心とする部会活動について 『千葉県の歴史 資料編近現代』四巻を刊行して
英語タイトル
著者
中沢 恵子
ページ範囲 46 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵子|last=中沢|contribution=県史編さん業務を中心とする部会活動について 『千葉県の歴史 資料編近現代』四巻を刊行して|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 明治初期の治水製作と水害常習地の対応 手賀沼の場合
英語タイトル
著者
中尾 正己
ページ範囲 16 - 29
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正己|last=中尾|contribution=明治初期の治水製作と水害常習地の対応 手賀沼の場合|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
渡部 聖一
加納 実
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=聖一|last=渡部|first2=実|last2=加納|contribution=編集後記|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 須和田遺跡雑感
英語タイトル
著者
渡辺 修一
ページ範囲 80 - 89
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=修一|last=渡辺|contribution=須和田遺跡雑感|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 八千代市沖塚遺跡の再検討
英語タイトル
著者
萩原 恭一
佐々木 稔
ページ範囲 100 - 114
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恭一|last=萩原|first2=稔|last2=佐々木|contribution=八千代市沖塚遺跡の再検討|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 常総型石枕(1)
英語タイトル
著者
白井 久美子
ページ範囲 71 - 79
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久美子|last=白井|contribution=常総型石枕(1)|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 竜角寺岩屋古墳の造営年代をめぐって
英語タイトル
著者
白石 太一郎
ページ範囲 115 - 126
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=太一郎|last=白石|contribution=竜角寺岩屋古墳の造営年代をめぐって|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県史編さん業務の状況(平成11年10月から12年9月)
英語タイトル
著者
千葉県史料研究財団
ページ範囲 143 - 150
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=千葉県史料研究財団|contribution=県史編さん業務の状況(平成11年10月から12年9月)|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平家物語にみる白楽天の反戦詩 雲南瀘水の折臂翁
英語タイトル
著者
福田 豊彦
ページ範囲 30 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊彦|last=福田|contribution=平家物語にみる白楽天の反戦詩 雲南瀘水の折臂翁|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 房総に運ばれた縄文時代の黒曜石をめぐって
英語タイトル
著者
堀越 正行
ページ範囲 90 - 99
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正行|last=堀越|contribution=房総に運ばれた縄文時代の黒曜石をめぐって|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 千葉県内出土のトロトロ石器
英語タイトル
著者
鈴木 道之助
石橋 宏克
宇井 義典
ページ範囲 65 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=道之助|last=鈴木|first2=宏克|last2=石橋|first3=義典|last3=宇井|contribution=千葉県内出土のトロトロ石器|title=千葉県史研究|date=2001-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124396|ncid=AN10441316|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 151
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力