奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39575 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132261 件
( 前年度比 + 905 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146939 件
( 前年度比 + 1448 件 )
現在の文化財論文件数
119814 件
( 前年度比 + 732 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1114 件
( 前年度比 + 62 件 )
※過去開催分含む

千葉県の歴史

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/124363
引用表記 千葉県企画部県民課 1980 『千葉県の歴史』千葉県
千葉県企画部県民課 1980 『千葉県の歴史』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=千葉県|title=千葉県の歴史|origdate=1980-02-01|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
ファイル
書名 千葉県の歴史
発行(管理)機関 千葉県教育委員会(教育庁文化財課) - 千葉県
書名かな ちばけん の れきし
副書名
巻次 19
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
千葉県企画部県民課
発行機関
千葉県
発行年月日 19800201
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 生実藩についての若干の考察
英語タイトル
著者
井上 準之助
ページ範囲 11 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=準之助|last=井上|contribution=生実藩についての若干の考察|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 下総佐倉藩領における天明7年の打こわしについて 千葉県・登戸村・寒川村の打こわし
英語タイトル
著者
逸見 登
ページ範囲 22 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=登|last=逸見|contribution=下総佐倉藩領における天明7年の打こわしについて 千葉県・登戸村・寒川村の打こわし|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 上総伊北・大野城について
英語タイトル
著者
橋口 定志
ページ範囲 1 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=定志|last=橋口|contribution=上総伊北・大野城について|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「文政10年 安房国中村髙書上帳」(安房郡鋸南町小保田 川名達也家文書)
英語タイトル
著者
千葉県企画部県民課
ページ範囲 73 - 85
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=千葉県企画部県民課|contribution=「文政10年 安房国中村髙書上帳」(安房郡鋸南町小保田 川名達也家文書)|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中村彝作「海辺の村」について
英語タイトル
著者
高橋 在久
ページ範囲 0 - 0 , 本文外1p+図1p
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=在久|last=高橋|contribution=中村彝作「海辺の村」について|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 近代洋画の原風景考 房総の写生地と海景
英語タイトル
著者
高橋 在久
ページ範囲 41 - 49
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=在久|last=高橋|contribution=近代洋画の原風景考 房総の写生地と海景|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 史跡をたずねて(1) 千葉市南部 生実周辺
英語タイトル
著者
宍倉 健吉
ページ範囲 61 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健吉|last=宍倉|contribution=史跡をたずねて(1) 千葉市南部 生実周辺|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 市町村史編さんの動向19 岬町史編さんについて
英語タイトル
著者
清水 豊
ページ範囲 86 - 88
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊|last=清水|contribution=市町村史編さんの動向19 岬町史編さんについて|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 房総の寺子屋 筆子塚等の建立状況からみた普及ぶり
英語タイトル
著者
川崎 喜久男
ページ範囲 33 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=喜久男|last=川崎|contribution=房総の寺子屋 筆子塚等の建立状況からみた普及ぶり|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 研究団体めぐり 19
英語タイトル
著者
渡辺 孝雄
ページ範囲 92 - 93
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝雄|last=渡辺|contribution=研究団体めぐり 19|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 久留里城址資料館
英語タイトル
著者
千葉県企画部県民課
ページ範囲 89 - 91
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=千葉県企画部県民課|contribution=久留里城址資料館|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 千葉県史関係新刊書・雑誌論文目録
英語タイトル
著者
千葉県企画部県民課
ページ範囲 96 - 97
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=千葉県企画部県民課|contribution=千葉県史関係新刊書・雑誌論文目録|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県史だより
英語タイトル
著者
千葉県企画部県民課
ページ範囲 98 - 98
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=千葉県企画部県民課|contribution=県史だより|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
千葉県企画部県民課
ページ範囲 99 - 99
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=千葉県企画部県民課|contribution=編集後記|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 房州の祭
英語タイトル
著者
福原 和
ページ範囲 50 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和|last=福原|contribution=房州の祭|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 城址散策
英語タイトル
著者
鈴木 兎生
ページ範囲 68 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=兎生|last=鈴木|contribution=城址散策|title=千葉県の歴史|date=1980-02-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/124363|ncid=AN00249731|volume=19}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 61
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力