奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39646 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 945 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146962 件
( 前年度比 + 1486 件 )
現在の文化財論文件数
119876 件
( 前年度比 + 804 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む

町内遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/50774
引用表記 大井町教育委員会 1999 『文化財調査報告30:町内遺跡群』大井町教育委員会
大井町教育委員会 1999 『町内遺跡群』文化財調査報告30
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=直久|last=鍋島|title=町内遺跡群|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/50774|location=埼玉県入間郡大井町大字亀久保1103-1|ncid=BN12002224|series=文化財調査報告|volume=30}} 閉じる
ファイル
書名 町内遺跡群
発行(管理)機関 ふじみ野市 - 埼玉県
書名かな ちょうないいせきぐん
副書名
巻次 7
シリーズ名 文化財調査報告
シリーズ番号 30
編著者名
編集機関
大井町教育委員会
発行機関
大井町教育委員会
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 356-8555
電話番号 0492-61-2811
住所 埼玉県入間郡大井町大字亀久保1103-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 亀居遺跡 第49地点
遺跡名かな かめいいせき
本内順位 1
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19971106-19971110
調査面積(㎡)
調査原因 店舗併用住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 東中学校西遺跡 第6地点
遺跡名かな ひがしちゅうがっこうにしいせき
本内順位 10
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19970626-19970627
調査面積(㎡)
調査原因 事務所建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 東中学校西遺跡 第9地点
遺跡名かな ひがしちゅうがっこうにしいせき
本内順位 11
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19970819-19970901
調査面積(㎡)
251.94
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
ピット6
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 東中学校西遺跡 第10地点
遺跡名かな ひがしちゅうがっこうにしいせき
本内順位 12
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19971210-19971220
調査面積(㎡)
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 東中学校西遺跡 第12地点
遺跡名かな ひがしちゅうがっこうにしいせき
本内順位 13
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19980106-19980124
調査面積(㎡)
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 西ノ原遺跡 第100地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 14
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19970408-19970412
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
土坑2
ピット6
主な遺物
縄文土器1
特記事項
遺跡名 西ノ原遺跡 第101地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 15
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19970722-19970725
調査面積(㎡)
調査原因 モデルハウス建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 西ノ原遺跡 第102地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 16
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19971009-19971020
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
ピット2
主な遺物
縄文土器79
特記事項
種別
不明
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝2
主な遺物
特記事項 時代 : 中世から近世
遺跡名 西ノ原遺跡 第104地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 17
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19971006-19971008
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
焼土1
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
不明
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝2
主な遺物
特記事項 時代 : 中世から近世
遺跡名 西ノ原遺跡 第106地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 18
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19980128-19980204
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
ピット1
主な遺物
縄文土器
特記事項
遺跡名 西ノ原遺跡 第107地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 19
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
ピット4
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 鶴ヶ舞遺跡 第4地点
遺跡名かな つるがまいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19960826-19960829
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
近代(細分不明)
主な遺構
溝6
井戸1
主な遺物
特記事項
遺跡名 西ノ原遺跡 第109地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 20
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 中沢前遺跡 第14地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 21
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19980226-19980302
調査面積(㎡)
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 小田久保遺跡 第4地点
遺跡名かな おだくぼいせき
本内順位 22
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
土坑1
主な遺物
特記事項
遺跡名 本村遺跡 第60地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 23
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
ピット3
礫集中5
主な遺物
特記事項 時代 : 中世から近世
遺跡名 本村遺跡 第61地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 24
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
井戸1
主な遺物
特記事項
遺跡名 本村遺跡 第63地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 25
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 本村遺跡 第64地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 26
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
ピット1
主な遺物
特記事項
遺跡名 本村遺跡 第66地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 27
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 駐車場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝2
ピット
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 本村遺跡 第67地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 28
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 駐車場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 亀居遺跡 第50地点
遺跡名かな かめいいせき
本内順位 29
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町亀久保1007-5
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355138
東経(日本測地系)度分秒 1393034
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8638 139.5062
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980206-19980220
調査面積(㎡)
197.99
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居(阿玉台Ib)
土坑
主な遺物
縄文土器(阿玉台式
新道式)
石器
特記事項 縄文時代中期前半阿玉台Ib期の住宅跡を検出
時代 : 縄文中期
遺跡名 鶴ヶ舞遺跡 第5地点
遺跡名かな つるがまいいせき
本内順位 3
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19961104-19961106
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝2
主な遺物
縄文土器(中期)
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 東久保遺跡 第8地点
遺跡名かな ひがしくぼいせき
本内順位 30
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町亀久保279/280
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19970729-19970802
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
土坑2
ピット2
主な遺物
特記事項
遺跡名 本村遺跡 第65地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 31
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町大井110-2
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355058
東経(日本測地系)度分秒 1393122
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8526 139.5196
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980306-19980313
調査面積(㎡)
391
調査原因 学校増築
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
主な遺構
礫群1
主な遺物
石器群
特記事項 本調査
種別
不明
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝1
土坑1
ピット10
主な遺物
特記事項 時代 : 中世以降
遺跡名 本村遺跡 第62地点
遺跡名かな ほむらいせき
本内順位 32
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町大井342
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355102
東経(日本測地系)度分秒 1393133
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8538 139.5226
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970630-19970718
調査面積(㎡)
1947
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
礫群1
主な遺物
特記事項 中世村落の一部で大型掘立柱建物跡等を検出
種別 : 礫群
種別
その他の生産遺跡
時代
縄文
主な遺構
落とし穴1
主な遺物
石製耳飾
特記事項 種別 : 狩場
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
地下式壙2
井戸4
溝9
竪穴1
掘立柱建物
主な遺物
古瀬戸陶器
かわらけ
特記事項 時代 : 中世以降
遺跡名 東台遺跡 第29地点
遺跡名かな ひがしだいいせき
本内順位 33
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町大井606-3
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355052
東経(日本測地系)度分秒 1393142
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.851 139.5251
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980227-19980305
調査面積(㎡)
500.27
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
炉9
ピット2
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 埋没河川の谷頭部で縄文時代早期炉穴群を検出
時代 : 縄文早期
遺跡名 東久保遺跡 第10地点
遺跡名かな ひがしくぼいせき
本内順位 34
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保19街区
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355140
東経(日本測地系)度分秒 1393005
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8643 139.4982
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970902-19970910
調査面積(㎡)
1067
調査原因 分譲住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
集石土坑1
主な遺物
縄文土器
特記事項 縄文時代中期集石土坑を環状に確認
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項
遺跡名 東中学校西遺跡 第4地点
遺跡名かな ひがしちゅうがっこうにしいせき
本内順位 35
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保326ほか
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355125
東経(日本測地系)度分秒 1393102
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8601 139.514
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970206-19971029
調査面積(㎡)
24681
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
集石土坑
落とし穴2
主な遺物
縄文土器
ナイフ形石器
特記事項
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝3
柵1
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 亀久保堀跡遺跡 第7地点
遺跡名かな かめくぼほりあといせき
本内順位 36
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保32街区5/6画地
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355133
東経(日本測地系)度分秒 1393112
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8624 139.5168
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971029-19971104
調査面積(㎡)
739
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
堀1
溝2
主な遺物
特記事項
遺跡名 東中学校西遺跡 第8地点
遺跡名かな ひがしちゅうがっこうにしいせき
本内順位 37
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保44街区13/14画地
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355125
東経(日本測地系)度分秒 1393100
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8601 139.5135
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970805-19970809
調査面積(㎡)
251.94
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
落とし穴1
主な遺物
特記事項
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 東久保南遺跡 第12地点
遺跡名かな ひがしくぼみなみいせき
本内順位 38
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保44街区1画地
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355120
東経(日本測地系)度分秒 1393110
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8588 139.5162
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970508-19970607
調査面積(㎡)
446
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
落とし穴1
主な遺物
特記事項 平安時代2軒目の住居跡を検出
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項
種別
不明
時代
不明
主な遺構
土坑1
主な遺物
特記事項
遺跡名 東久保南遺跡 第13地点
遺跡名かな ひがしくぼみなみいせき
本内順位 39
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保62街区1/2/3画地
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355125
東経(日本測地系)度分秒 1393102
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8601 139.514
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970825-19970901
調査面積(㎡)
460
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
土坑
ピット4
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 東久保遺跡 第9地点
遺跡名かな ひがしくぼいせき
本内順位 4
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
祭祀
時代
縄文
主な遺構
集石土坑5
土坑4
ピット13
主な遺物
特記事項 本調査
種別 : 集石
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝3
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 亀久保堀跡遺跡 第4地点
遺跡名かな かめくぼほりあといせき
本内順位 40
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保6街区9/10画地
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355140
東経(日本測地系)度分秒 1393005
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8643 139.4982
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970902-19970925
調査面積(㎡)
113
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 江川南遺跡 第8地点
遺跡名かな えがわみなみいせき
本内順位 41
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町東久保7街区1区画
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355134
東経(日本測地系)度分秒 1393045
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8626 139.5093
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971013-19971015
調査面積(㎡)
50
調査原因 墓地移転
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
落とし穴1
ピット4
主な遺物
遺物なし
特記事項
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
かわらけ1
特記事項
遺跡名 西ノ原遺跡 第105地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 42
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町苗間125-2/126-2
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355125.10
東経(世界測地系)度分秒 1393111.85
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.856972 139.519958
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980113-19980212
調査面積(㎡)
565
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 縄文時代中期環状集落の一端を確認
時代 : 縄文中期
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 神明後遺跡 第6地点
遺跡名かな しんめいうしろいせき
本内順位 43
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町苗間255/227-2
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355122
東経(日本測地系)度分秒 1393114
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8593 139.5174
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970929-19970930
調査面積(㎡)
150.79
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
土坑1
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 浄禅寺跡遺跡 第16地点
遺跡名かな じょうぜんじあといせき
本内順位 44
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町苗間579-1
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355130
東経(日本測地系)度分秒 1393208
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8615 139.5324
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971110-19971219
調査面積(㎡)
291
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 縄文時代前期後半住居跡と後期の土壙墓群を検出
時代 : 縄文前期
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
土坑16
炉14
ピット
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝3
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 苗間東久保遺跡 第20地点
遺跡名かな なえまひがしくぼいせき
本内順位 45
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町苗間637-18/637-19
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355146.69
東経(世界測地系)度分秒 1393155.49
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.862969 139.53208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980318-19980324
調査面積(㎡)
664
調査原因 分譲住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
集石土坑5
土坑
ピット
主な遺物
縄文土器
特記事項
遺跡名 西ノ原遺跡 第108地点
遺跡名かな にしのはらいせき
本内順位 46
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町苗間91-1/92-1/99-1
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 355110
東経(日本測地系)度分秒 1393114
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.856 139.5174
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980303-19980317
調査面積(㎡)
413
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物1
土坑1
ピット1
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 縄文時代中期環状集落の一端を確認
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 亀久保堀跡遺跡 第2地点
遺跡名かな かめくぼほりあといせき
本内順位 5
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 時代 : 近世から
遺跡名 亀久保堀跡遺跡 第3地点
遺跡名かな かめくぼほりあといせき
本内順位 6
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 亀久保堀跡遺跡 第6地点
遺跡名かな かめくぼほりあといせき
本内順位 7
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 時代 : 近世以降
遺跡名 亀久保堀跡遺跡 第8地点
遺跡名かな かめくぼほりあといせき
本内順位 8
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
739
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
不明
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝2
ピット
主な遺物
特記事項 時代 : 近世から
遺跡名 亀久保堀跡遺跡 第9地点
遺跡名かな かめくぼほりあといせき
本内順位 9
遺跡所在地 埼玉県入間郡大井町
所在地ふりがな さいたまけんいるまぐんおおいまち
市町村コード 11322
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 120
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力