URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/50144
|
引用表記 |
飯能市教育委員会 2012 『飯能の遺跡39:張摩久保遺跡第31次調査 ; 張摩久保遺跡第33次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第2次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第3次調査 ; 芋久保遺跡第5次調査 ; 道間遺跡第2次調査』飯能市教育委員会
|
飯能市教育委員会 2012 『張摩久保遺跡第31次調査 ; 張摩久保遺跡第33次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第2次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第3次調査 ; 芋久保遺跡第5次調査 ; 道間遺跡第2次調査』飯能の遺跡39
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=久美子|last=富元|title=張摩久保遺跡第31次調査 ; 張摩久保遺跡第33次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第2次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第3次調査 ; 芋久保遺跡第5次調査 ; 道間遺跡第2次調査|origdate=2012-03-23|date=2012-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/50144|location=埼玉県飯能市大字双柳1-1|ncid=BB08961190|series=飯能の遺跡|volume=39}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
張摩久保遺跡第31次調査 ; 張摩久保遺跡第33次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第2次調査 ; 芳ヶ谷遺跡第3次調査 ; 芋久保遺跡第5次調査 ; 道間遺跡第2次調査 |
発行(管理)機関 |
飯能市
- 埼玉県
|
書名かな |
はりまくぼいせきだい31じちょうさ はりまくぼいせきだい33じちょうさ よしがやいせきだい2じちょうさ よしがやいせきだい3じちょうさ いもくぼいせき だい5じちょうさ みちばいせきだい2じちょうさ |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
飯能の遺跡 |
シリーズ番号 |
39 |
編著者名 |
|
編集機関 |
飯能市教育委員会
|
発行機関 |
飯能市教育委員会
|
発行年月日 |
20120323 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
357-8501 |
電話番号 |
042-973-2111 |
住所 |
埼玉県飯能市大字双柳1-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
張摩久保遺跡 第31次 |
遺跡名かな |
はりまくぼいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
埼玉県飯能市大字芦苅場字張摩久保782-1/782-4 |
所在地ふりがな |
さいたまけんはんのうしおおあざあしかりばあざはりまくぼ |
市町村コード |
11209 |
遺跡番号 |
21-007 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
355202 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392123 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.867222 139.356388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20050418-20050607
|
調査面積(㎡) |
1630
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴建物5
掘立柱建物4
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
硯
権錘
銅椀
鉄製紡錘車
火打金
刀子
|
特記事項 |
奈良・平安時代の焼失住居から、重さ2両にほぼ匹敵する石製の権錘、風字硯、銅碗破片、紡錘車3点ほかが出土。 |
|
遺跡名 |
芳ヶ谷遺跡 第2次 |
遺跡名かな |
よしがやいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
埼玉県飯能市大字芦苅場字芳ヶ谷356-2ほか |
所在地ふりがな |
さいたまけんはんのうしおおあざあしかりばあざよしがや |
市町村コード |
11209 |
遺跡番号 |
21-154 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
355215 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392201 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.870833 139.366944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20070717-20070801
|
調査面積(㎡) |
92
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
集石土坑2
落とし穴1
|
主な遺物 |
土器
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
竪穴建物1
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
鉄製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
芳ヶ谷遺跡 第3次 |
遺跡名かな |
よしがやいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
埼玉県飯能市大字下川崎字芋久保165-5ほか |
所在地ふりがな |
さいたまけんはんのうしおおあざしもかわさきあざいもくぼ |
市町村コード |
11209 |
遺跡番号 |
21-154 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
355214 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392157 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.870555 139.365833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20090511-20090515
|
調査面積(㎡) |
24
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
落とし穴2
|
主な遺物 |
土器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
芋久保遺跡 第5次 |
遺跡名かな |
いもくぼいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
埼玉県飯能市大字下川崎字芋久保165-5ほか |
所在地ふりがな |
さいたまけんはんのうしおおあざしもかわさきあざいもくぼ |
市町村コード |
11209 |
遺跡番号 |
21-002 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
355216 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392153 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.871111 139.364722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20090511-20090515
|
調査面積(㎡) |
256
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
落とし穴1
土坑1
土器
尖頭器
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
縄文時代の落とし穴から尖頭器を検出。 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
竪穴建物1
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
張摩久保遺跡 第33次 |
遺跡名かな |
はりまくぼいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
埼玉県飯能市大字平松字西原84-1の一部 |
所在地ふりがな |
さいたまけんはんのうしおおあざひらまつあざにしはら |
市町村コード |
11209 |
遺跡番号 |
21-007 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
355202 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392047 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.867222 139.346388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20060905-20061005
|
調査面積(㎡) |
425
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑17
|
主な遺物 |
石鏃
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴建物1
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
鉄製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
道間遺跡 第2次 |
遺跡名かな |
みちまいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
埼玉県飯能市大字落合字新坂388-1/389-1 |
所在地ふりがな |
さいたまけんはんのうしおおあざおちあいあざにいざか |
市町村コード |
11209 |
遺跡番号 |
21-033 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
355003 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1391905 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.834166 139.318055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960725-19960829
|
調査面積(㎡) |
2290
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴建物1
|
主な遺物 |
集石土坑1
土坑30-土器
石器
|
特記事項 |
縄文時代前期黒浜式の住居跡1軒のほか、早期条痕文系・前期関山式、黒浜式土器が出土。平安時代(9世紀)の住居跡2軒を検出。 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
竪穴建物2
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
鉄製品
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|