URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/15189
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.15189
|
引用表記 |
埼玉県熊谷市教育委員会 2004 『熊谷市埋蔵文化財調査報告書:一本木前遺跡』埼玉県熊谷市教育委員会
|
埼玉県熊谷市教育委員会 2004 『一本木前遺跡』熊谷市埋蔵文化財調査報告書
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=博|last=寺社下|title=一本木前遺跡|origdate=2004-03-31|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15189|location=熊谷市宮町2-47-1|ncid=BN04313229|doi=10.24484/sitereports.15189|series=熊谷市埋蔵文化財調査報告書|volume=5}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
一本木前遺跡 |
発行(管理)機関 |
熊谷市
- 埼玉県
|
書名かな |
いっぽんぎまえいせき |
副書名 |
平成15年度 |
巻次 |
5 |
シリーズ名 |
熊谷市埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
埼玉県熊谷市教育委員会
|
発行機関 |
埼玉県熊谷市教育委員会
|
発行年月日 |
20040331 |
作成機関ID |
11202 |
郵便番号 |
3608601 |
電話番号 |
0485241111 |
住所 |
熊谷市宮町2-47-1 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
一本木前遺跡A区 |
遺跡名かな |
いっぽんぎまえいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
熊谷市大字東別府1390番地他 |
所在地ふりがな |
くまがやしおおあざひがしべつぷ1390ばんちほか |
市町村コード |
11202 |
遺跡番号 |
105 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361130 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392126 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.191666 139.357222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020601-20030131
|
調査面積(㎡) |
7787
|
調査原因 |
調節池掘削 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土器片
|
特記事項 |
古墳時代後期に新たに登場した河川跡によって、集落内で多くの規制を伴っていることが判明し、集落のあり方を鮮明なものとした。また、縄文時代、弥生時代の包含層も検出され、時期幅が広がった。
種別:包含層 |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土器片
|
特記事項 |
種別:包含層 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
住居跡10軒
土坑3基
河川跡1条
不明遺構3基
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
石製品(石錘 石鏃 紡錘車)
|
特記事項 |
主な時代:古墳後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
住居跡5軒
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
主な時代:古墳前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝跡25条
土坑35基
井戸跡5基
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
主な時代:中世以降 |
|
遺跡名 |
一本木前遺跡B区 |
遺跡名かな |
いっぽんぎまえいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
熊谷市大字東別府1390番地他 |
所在地ふりがな |
くまがやしおおあざひがしべつぷ1390ばんちほか |
市町村コード |
11202 |
遺跡番号 |
105 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361130 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392126 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.191666 139.357222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020601-20030131
|
調査面積(㎡) |
7787
|
調査原因 |
調節池掘削 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
住居跡19軒
畠跡2ヶ所
|
主な遺物 |
土師器
ミニチュア土器
石製品(石鏃
砥石)
|
特記事項 |
A区同様、古墳時代後期の河川跡による規制がここでもみられ、また、古墳時代前期の畠跡も検出された。
主な時代:古墳前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
住居跡23軒
河川跡1条
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
ミニチュア土器
石製品(紡錘車
砥石)
鉄製品(鎌)
羽口
|
特記事項 |
主な時代:古墳後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝跡22条
土坑10基
井戸跡21基
|
主な遺物 |
陶磁器
内耳鍋
曲物
|
特記事項 |
主な時代:中世以降 |
|
遺跡名 |
一本木前遺跡C区 |
遺跡名かな |
いっぽんぎまえいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
熊谷市大字東別府1390番地他 |
所在地ふりがな |
くまがやしおおあざひがしべつぷ1390ばんちほか |
市町村コード |
11202 |
遺跡番号 |
105 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361130 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1392126 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.191666 139.357222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020601-20030131
|
調査面積(㎡) |
7787
|
調査原因 |
調節池掘削 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土器片
|
特記事項 |
古墳時代後期の大集落が検出されたこと。ここでも弥生時代の遺物包含層が検出され、大規模な弥生の集落が想定されたこと。
種別:包含層 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
住居跡48軒
畠跡2ヶ所
|
主な遺物 |
土師器
勾玉
土製品(分胴形
腕輪形)
石製品(砥石)
|
特記事項 |
主な時代:古墳前期 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
住居跡1軒
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
主な時代:古墳中期 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
住居跡8軒
土坑2基
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
石製品(模造品
砥石)
鉄製品(鎌)
羽口
|
特記事項 |
主な時代:古墳後期 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑38基
井戸跡1基
|
主な遺物 |
陶磁器
寛永通宝
数珠玉
|
特記事項 |
主な時代:中世以降 |
|
|
要約 |
|