奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39708 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132257 件
( 前年度比 + 975 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146993 件
( 前年度比 + 1522 件 )
現在の文化財論文件数
119900 件
( 前年度比 + 831 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

毛野時報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/128622
引用表記 毛野研究会 1936 『毛野時報』毛野研究會
毛野研究会 1936 『毛野時報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=毛野研究會|title=毛野時報|origdate=1936-10-10|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
ファイル
書名 毛野時報
発行(管理)機関 その他(群馬県) - 群馬県
書名かな けぬ じほう
副書名
巻次 12
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
毛野研究会
発行機関
毛野研究會
発行年月日 19361010
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
情報源上に表示がないため、編著者名、発行機関は推定により補記
所収論文
タイトル 敬神崇祖の信念厚き男爵新田義美閣下
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 15 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=敬神崇祖の信念厚き男爵新田義美閣下|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 薮塚今井家蔵古墳出土品の整理
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 15 - 16
NAID
都道府県 群馬県
時代 古墳
文化財種別 史跡
遺跡種別 古墳
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 保存修復 資料集成
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=薮塚今井家蔵古墳出土品の整理|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 赤城山行幸碑、(実行打合会)
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 16 - 16
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=赤城山行幸碑、(実行打合会)|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 野帳の端から(幕末大間々の文士)
英語タイトル
著者
岩沢 四拙
ページ範囲 14 - 14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=四拙|last=岩沢|contribution=野帳の端から(幕末大間々の文士)|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 上毛古代文化展の鳥瞰(縄文土器の部)
英語タイトル
著者
岩沢 正作
ページ範囲 5 - 6
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 博物館学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正作|last=岩沢|contribution=上毛古代文化展の鳥瞰(縄文土器の部)|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 指定植物「ムジナモ」の衰滅に就いて
英語タイトル
著者
岩沢 正作
ページ範囲 9 - 10
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ 保存修復
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正作|last=岩沢|contribution=指定植物「ムジナモ」の衰滅に就いて|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 中江田の宝篋印塔
英語タイトル
著者
金子 規矩雄
ページ範囲 8 - 9
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 民俗学 その他
テーマ 宗教
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=規矩雄|last=金子|contribution=中江田の宝篋印塔|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 西部吾妻の高原風景を紹介す
英語タイトル
著者
新井 信示
ページ範囲 1 - 4
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別 文化的景観
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信示|last=新井|contribution=西部吾妻の高原風景を紹介す|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 金古常仙寺関係文書
英語タイトル
著者
神保 冷平
ページ範囲 6 - 8
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別 書籍典籍
遺跡種別 社寺
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=冷平|last=神保|contribution=金古常仙寺関係文書|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 和歌
英語タイトル
著者
石原 義令
ページ範囲 15 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義令|last=石原|contribution=和歌|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鹿田赤城神社の朝詣会
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 15 - 15
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 民俗学
テーマ 宗教 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=鹿田赤城神社の朝詣会|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鬼押出岩
英語タイトル
著者
中曽根 都太郎
ページ範囲 10 - 14
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別 文化的景観
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=都太郎|last=中曽根|contribution=鬼押出岩|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 群馬県植物誌の編纂を提唱す
英語タイトル
著者
八巻 凡夫
ページ範囲 4 - 5
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=凡夫|last=八巻|contribution=群馬県植物誌の編纂を提唱す|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 赤城の秋色
英語タイトル
著者
毛野研究会
ページ範囲 16 - 16
NAID
都道府県 群馬県
時代
文化財種別 文化的景観
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=毛野研究会|contribution=赤城の秋色|title=毛野時報|date=1936-10-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128622|ncid=AA11924379|volume=12}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 28
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力