奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

遺跡詳細分布調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/11370
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.11370
引用表記 秋田県埋蔵文化財センター 1990 『秋田県文化財調査報告書201:遺跡詳細分布調査報告書』秋田県教育委員会
秋田県埋蔵文化財センター 1990 『遺跡詳細分布調査報告書』秋田県文化財調査報告書201
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=祐浩|last=武藤|first2=忠市|last2=安田|title=遺跡詳細分布調査報告書|origdate=1990-03-31|date=1990-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/11370|location=秋田県仙北郡仙北町払田字牛嶋20|ncid=BN03454338|doi=10.24484/sitereports.11370|series=秋田県文化財調査報告書|volume=201}} 閉じる
ファイル
書名 遺跡詳細分布調査報告書
発行(管理)機関 秋田県教育委員会 - 秋田県
書名かな いせきしょうさいぶんぷちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 秋田県文化財調査報告書
シリーズ番号 201
編著者名
編集機関
秋田県埋蔵文化財センター
発行機関
秋田県教育委員会
発行年月日 19900331
作成機関ID 05429
郵便番号 014
電話番号 0187-69-3331
住所 秋田県仙北郡仙北町払田字牛嶋20
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 松館跡
遺跡名かな まつだてあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県秋田市金足岩瀬字松館大平29-10ほか
所在地ふりがな あきたけんあきたしかなあしいわせあざまつだておおだいら29-10
市町村コード 05201
遺跡番号 201-1-1
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 395119
東経(世界測地系)度分秒 1400417
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.855277 140.071388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890424-19890428
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
焼土遺構1
溝状遺構1
柱穴状ピット5
主な遺物
剥片石器
特記事項 中世城館として周知の遺跡。
遺跡名 大沢遺跡
遺跡名かな おおさわいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県秋田市金足岩瀬字大沢92-58ほか
所在地ふりがな あきたけんあきたしかなあしいわせあざおおさわ92-58
市町村コード 05201
遺跡番号 201-1-15
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 395048
東経(世界測地系)度分秒 1400436
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.846666 140.076666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890424-19890428
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
剥片石器
特記事項 縄文中期初頭の土器が出土した。


種別:遺物包含地
遺跡名 萱刈沢1遺跡
遺跡名かな かやかりざわ1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県山本郡八竜町鵜川字萱刈沢7-2ほか
所在地ふりがな あきたけんやまもとぐんはちりゅうまちうかわあざかやかりざわ7-2
市町村コード 05345
遺跡番号 348-22-16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 400641
東経(世界測地系)度分秒 1400036
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.111388 140.01
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890508-19890512
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居1
土坑5
主な遺物
土器
剥片石器
特記事項 縄文中期と後期の土器が出土した。竪穴住居は縄文中期の遺構である。
遺跡名 萱刈沢2遺跡
遺跡名かな かやかりざわ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県山本郡八竜町鵜川字萱刈沢5-1ほか
所在地ふりがな あきたけんやまもとぐんはちりゅうまちうかわあざかやかりざわ5-1
市町村コード 05345
遺跡番号 348-22-17
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 400652
東経(世界測地系)度分秒 1400039
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.114444 140.010833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890511-19890519
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居1
土坑8
主な遺物
土器
剥片石器
特記事項 縄文と平安の集落の複合遺跡である。
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴住居2
溝2
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 狐岱遺跡
遺跡名かな きつねたいいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県北秋田郡森吉町米内沢字狐岱88ほか
所在地ふりがな あきたけんきたあきたぐんもりよしちょうよないざわあざきつねたい88
市町村コード 05323
遺跡番号 213-13-16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 400719
東経(世界測地系)度分秒 1402307
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.121944 140.385277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890613-19890630
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居45
土坑32
焼土3
配石遺構7
配石墓12
埋設土器3
主な遺物
土器
石器
特記事項 A区は縄文の大規模な集落、B区は縄文と平安の集落と考えられる。
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴住居1
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 山崎遺跡
遺跡名かな やまざきいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県北秋田郡森吉町米内沢町字山崎57-5ほか
所在地ふりがな あきたけんきたあきたぐんもりよしまちよないざわちょうあざやまざき57-5
市町村コード 05323
遺跡番号 213-13-17
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 400706
東経(世界測地系)度分秒 1402322
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.118333 140.389444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890612-19890630
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
土坑1
配石遺構1
主な遺物
土器
特記事項 出土した土器は細片で、時期の特定はできなかった。
遺跡名 吉野1遺跡
遺跡名かな よしの1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県北秋田郡森吉町米内沢字吉野26ほか
所在地ふりがな あきたけんきたあきたぐんもりよしまちよないざわあざよしの26
市町村コード 05323
遺跡番号 213-13-18
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 400708
東経(世界測地系)度分秒 1402328
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.118888 140.391111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890612-19890630
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
土坑2
主な遺物
土器
特記事項 縄文後期、晩期、弥生の複合遺跡である。
種別
不明
時代
弥生
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 吉野2遺跡
遺跡名かな よしの2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県北秋田郡森吉町米内沢字吉野9ほか
所在地ふりがな あきたけんきたあきたぐんもりよしまちよないざわあざよしの9
市町村コード 05323
遺跡番号 213-13-19
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 400711
東経(世界測地系)度分秒 1402330
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.119722 140.391666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890612-19890630
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居
焼土遺構
主な遺物
土器
剥片石器
礫石器
特記事項 縄文前期、中期、古代の複合遺跡である。
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
柱穴
土坑
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 富ヶ沢A窯跡・富ヶ沢B窯跡・富ヶ沢C窯跡・富ヶ沢1号塚・富ヶ沢2号塚・富ヶ沢3号塚・富ヶ沢4号塚
遺跡名かな とみがさわえーかまあと
本内順位
遺跡所在地 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-33ほか・秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-40ほか・秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-54ほか・秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-9ほか・秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-18ほか・秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-21ほか・秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62ほか
所在地ふりがな あきたけんよこてしあかさかあざとみがさわ62-33・あきたけんよこてしあかさかあざとみがさわ62-40・あきたけんよこてしあかさかあざとみがさわ62-54・あきたけんよこてしあかさかあざとみがさわ62-9・あきたけんよこてしあかさかあざとみがさわ62-18・あきたけんよこてしあかさかあざとみがさわ62-21・あきたけんよこてしあかさかあざとみがさわ62
市町村コード 05203
遺跡番号 203-03-173/203-03-174/203-03-175/203-03-176/203-03-177/203-03-178/203-03-179
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19890904-19891004
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 平安の須恵器窯跡である。



北緯(世界測地系)39度17分38/391734/391734/391731/391730/391729/391739秒
東経(世界測地系)140度32分53/1403250/1403240/1403238/1403248/1403251/1403250秒

遺跡名:富ヶ沢A窯跡・富ヶ沢B窯跡・富ヶ沢C窯跡・富ヶ沢1号塚・富ヶ沢2号塚・富ヶ沢3号塚・富ヶ沢4号塚

遺跡名かな:とみがさわえーかまあと・とみがさわびーかまあと・とみがさわしーかまあと・とみがさわいちごうづか・とみがさわにごうづか・とみがさわさんごうづか・とみがさわよんごうづか
種別
時代
平安
主な遺構
窯5
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:生産
遺跡名 宝竜堂遺跡
遺跡名かな ほうりゅうどういせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県平鹿郡十文字町上鍋倉字宝竜堂50ほか
所在地ふりがな あきたけんひらかぐんじゅうもんじまちかみなべくらあざほうりゅうどう50
市町村コード 05445
遺跡番号 203-62-6
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 391328
東経(世界測地系)度分秒 1403045
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.224444 140.5125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891106-19891109
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
柱穴1
主な遺物
土器
特記事項 1972(昭和47)年の調査結果から、縄文の集落と考えられる。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 561
ファイルダウンロード数 : 202

全国のイベント

外部出力