奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 青森県 > 八戸市 > 八戸市内遺跡発掘調査報告書

八戸市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/34546
引用表記 八戸市教育委員会 1996 『八戸市埋蔵文化財調査報告書65:八戸市内遺跡発掘調査報告書』八戸市教育委員会
八戸市教育委員会 1996 『八戸市内遺跡発掘調査報告書』八戸市埋蔵文化財調査報告書65
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亮一|last=藤田|first2=則保|last2=宇部|first3=善範|last3=小笠原|first4=亨|last4=大野|first5=裕之|last5=小保内|title=八戸市内遺跡発掘調査報告書|origdate=1996-03-31|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34546|location=青森県八戸市内丸1丁目1-1|ncid=BN06998875|series=八戸市埋蔵文化財調査報告書|volume=65}} 閉じる
ファイル
書名 八戸市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 八戸市 - 青森県
書名かな はちのへしないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 史跡根城跡岡前館第34・35・36地点 根城跡下町第2地点 田面木遺跡第7次調査 櫛引遺跡A・B地点 一王寺(1)遺跡 松ヶ崎遺跡第2次C地点
巻次 8
シリーズ名 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 65
編著者名
編集機関
八戸市教育委員会
発行機関
八戸市教育委員会
発行年月日 19960331
作成機関ID 02203
郵便番号 031-8686
電話番号 0178-43-2111
住所 青森県八戸市内丸1丁目1-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 根城跡岡前館 36地点
遺跡名かな ねじょうあと おかまえだて
本内順位 3
遺跡所在地 青森県八戸市根城8-1-16
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしねじょう
市町村コード 02203
遺跡番号 203064
北緯(日本測地系)度分秒 403012
東経(日本測地系)度分秒 1412750
北緯(世界測地系)度分秒 403020
東経(世界測地系)度分秒 1412743
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.505555 141.461944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951019-19951111
調査面積(㎡)
286
調査原因 車庫建築
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
竪穴建物
井戸
土坑
主な遺物
青磁(椀・花生)
白磁
染付
瓦質土器
瀬戸産鉄釉
鉄製品
坩堝
石製品(茶臼)
銭貨
特記事項 遺跡名かな:ねじょうあとおかまえだて
遺跡名 根城跡岡前館 35地点
遺跡名かな ねじょうあとおかまえだて
本内順位 2
遺跡所在地 青森県八戸市根城8-1-26
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしねじょう
市町村コード 02203
遺跡番号 203064
北緯(日本測地系)度分秒 403012
東経(日本測地系)度分秒 1412750
北緯(世界測地系)度分秒 403024
東経(世界測地系)度分秒 1412750
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.506666 141.463888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950510-19950603
調査面積(㎡)
57
調査原因 物置建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
竪穴
主な遺物
土師器
軽石製品
特記事項 遺跡名かな:ねじょうあとおかまえだて
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
竪穴建物
焼土
主な遺物
陶磁器(青磁・越前焼)
鉄製品(鉄鏃・火箸・釘)
石製品(粉挽臼・砥石)
銭貨
特記事項
遺跡名 根城跡岡前館 34地点
遺跡名かな ねじょうあとおかまえだて
本内順位 1
遺跡所在地 青森県八戸市根城8-1-53
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしねじょう
市町村コード 02203
遺跡番号 203064
北緯(日本測地系)度分秒 403012
東経(日本測地系)度分秒 1412750
北緯(世界測地系)度分秒 403024
東経(世界測地系)度分秒 1412749
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.506666 141.463611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950418-19950604
調査面積(㎡)
420
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項 遺跡名かな:ねじょうあとおかまえだて
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
陶磁器
鉄製品
石製品
鞴羽口
銭貨
特記事項
遺跡名 櫛引遺跡 A地点
遺跡名かな くしひきいせき
本内順位 6
遺跡所在地 青森県八戸市大字櫛引字櫛引
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざくしひきあざくしひき
市町村コード 02203
遺跡番号 203150
北緯(日本測地系)度分秒 402830
東経(日本測地系)度分秒 1412615
北緯(世界測地系)度分秒 402855
東経(世界測地系)度分秒 1412553
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.481944 141.431388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950907-19950908
調査面積(㎡)
75
調査原因 市道拡幅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 櫛引遺跡 B地点
遺跡名かな くしひきいせき
本内順位 7
遺跡所在地 青森県八戸市大字櫛引字小沢
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざくしひきあざこさわ
市町村コード 02203
遺跡番号 203150
北緯(日本測地系)度分秒 402830
東経(日本測地系)度分秒 1412615
北緯(世界測地系)度分秒 402801
東経(世界測地系)度分秒 1412559
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.466944 141.433055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950911-19950921
調査面積(㎡)
140
調査原因 市道拡幅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 根城跡下町 第2地点
遺跡名かな ねじょうあとしたまち
本内順位 4
遺跡所在地 青森県八戸市大字根城字下町
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざねじょうあざしたまち
市町村コード 02203
遺跡番号 203064
北緯(日本測地系)度分秒 403012
東経(日本測地系)度分秒 1412750
北緯(世界測地系)度分秒 403038
東経(世界測地系)度分秒 1412753
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.510555 141.464722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950418-19950428
19950613-19950812
調査面積(㎡)
767
調査原因 範囲確認
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
溝4
土坑4
主な遺物
染付皿
土師器
鞴羽口
鉄鏃
特記事項 遺跡名かな:ねじょうあとしたまち
遺跡名 松ヶ崎遺跡 第2次 C地点
遺跡名かな まつがさきいせき 
本内順位 9
遺跡所在地 青森県八戸市大字十日市字長根
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざとうかいちあざながね
市町村コード 02203
遺跡番号 203068
北緯(日本測地系)度分秒 402845
東経(日本測地系)度分秒 1413100
北緯(世界測地系)度分秒 402851
東経(世界測地系)度分秒 1413041
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.480833 141.511388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941107-19941216
調査面積(㎡)
155
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物16
土坑6
屋外炉1
柱穴7
主な遺物
縄文中期土器
石器
土製品
石製品
コハク原石
骨角器
動物遺存体(獣骨・魚骨・貝)
植物遺存体(堅果類)
人骨
編物か
特記事項
遺跡名 一王寺(1)遺跡
遺跡名かな いちおうじ1いせき
本内順位 8
遺跡所在地 青森県八戸市大字是川字中居
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざこれかわあざなかい
市町村コード 02203
遺跡番号 203014
北緯(日本測地系)度分秒 402815
東経(日本測地系)度分秒 1412930
北緯(世界測地系)度分秒 402823
東経(世界測地系)度分秒 1412921
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.473055 141.489166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951115-19951206
調査面積(㎡)
520
調査原因 範囲確認
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物2
土坑10
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
不明
時代
弥生
主な遺構
遺構なし
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 田面木遺跡 第7次
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 9
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字外久保
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざそとくぼ
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒 402930
東経(日本測地系)度分秒 1412720
北緯(世界測地系)度分秒 402947
東経(世界測地系)度分秒 1412710
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.496388 141.452777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950605-19950609
調査面積(㎡)
57
調査原因 農機具置場建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 227
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力