奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39422 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147076 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1110 件
( 前年度比 + 58 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語ロクロ成形 本文頻出用語胴部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平安時代の低湿地の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 工藤 清泰 | 小林 和彦
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19900220
作成日 : 2014-04-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 五本松地区樹園地農道整備事業に係わる緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 工藤 清泰 | 棟方 牧人
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2014-04-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 111
編著者名 : 設楽 政健
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2013-11-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人住宅建築に係る緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 木村 浩一
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-03-22
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北横断自動車道釜石秋田線(遠野~東和間)新直轄事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 548
編著者名 : 村上 拓 | 中村 絵美
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100225
作成日 : 2014-10-30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中小河川改修事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 348
編著者名 : 濱田 宏
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2013-10-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北横断自動車道路関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 344
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20001031
作成日 : 2013-10-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道4号、花巻東バイパス改築工事
巻次 :
シリーズ番号 : 341
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010326
作成日 : 2013-10-10
副書名 : ほ場整備事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 379
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020228
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 主要地方道二戸安代線関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 387
編著者名 : 菊池 貴広
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020130
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 経営体育成基盤整備事業(若柳中部地区)関連遺跡発掘調査
巻次 : 1・2
シリーズ番号 : 738
編著者名 : 須原 拓
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20230310
作成日 : 2023-07-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 白石市・柴田郡村田町地区
巻次 :
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19720331
作成日 : 2013-08-08
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 277
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2013-11-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 岩沼市 - 宮城県
発行機関 : 岩沼市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-07-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 常磐自動車道(県境~山元間)建設工事に係る発掘調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 山田 隆博 | 藤田 祐
発行(管理)機関 : 山元町 - 宮城県
発行機関 : 山元町教育委員会
発行年月日 : 20150327
作成日 : 2019-05-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 常磐自動車道(県境~山元間)建設工事に係る発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 山田 隆博 | 藤田 祐
発行(管理)機関 : 山元町 - 宮城県
発行機関 : 山元町教育委員会
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2019-05-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 常磐自動車道(県境~山元間)建設工事に係る発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 山田 隆博 | 丹野 修太
発行(管理)機関 : 山元町 - 宮城県
発行機関 : 山元町教育委員会
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2019-05-15
副書名 : 常磐自動車道(県境~山元間)建設工事に係る発掘調査報告書 ; 6
巻次 : 2
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 山田 隆博 | 藤田 祐
発行(管理)機関 : 山元町 - 宮城県
発行機関 : 山元町教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-05-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第5次発掘調査 / 店舗建設事業に係る発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 山田 隆博 | 川口 陽子
発行(管理)機関 : 山元町 - 宮城県
発行機関 : 山元町教育委員会
発行年月日 : 20170131
作成日 : 2019-05-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町道24号山下山寺線道路改良工事に係る発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 山田 隆博
発行(管理)機関 : 山元町 - 宮城県
発行機関 : 山元町教育委員会
発行年月日 : 20160531
作成日 : 2019-05-27

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名