奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和46~50・53・54年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 430
編著者名 : 石山 智之 | 木村 浩二
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2017-11-24
仙台市文化財調査報告書第430集国史跡<b>陸奥国分寺</b>跡─昭和46〜50・53・54年度発掘調査報告書─2014.3仙台市教育委員会仙台市文化財調査報告書第集430 仙台市教育委員会二〇一四年三月国史跡<b>陸奥国分寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 伊東 信雄 | 工藤 雅樹
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19690300
作成日 : 2014-02-28
尼寺跡附近地形図(①<b>陸奥国分寺</b>跡②<b>陸奥</b>訊斬羮効) ‑7‑七坪である︒この地域が指定されたのは︑そのほぼ中央に︑観音塚と呼ばれる土壇があり︑その上には礎石ものこっていて︑江戸時代から<b>陸奥国分</b>尼寺の遺構と見られてかり︑こ
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : その他(宮城県) - 宮城県
発行機関 : 河北文化事業団
発行年月日 : 19611030
作成日 : 2021-10-22
<b>陸奥国分寺</b>跡
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61年度発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 97
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2013-12-21
〔1〕<b>陸奥国分寺</b>跡……Ⅲ……………………………………………………………………………3 1.追跡の位置と環境2.調査経過3.発見1通騰Ⅲ遺物4。まとめ〔2〕史跡<b>陸奥国分</b>尼寺跡…・……………………………ⅢⅢ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成元年度発掘調査報告書
巻次 : 9
シリーズ番号 : 134
編著者名 : 斎野 裕彦
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19900300
作成日 : 2013-10-16
1990年3月仙台市教育委員会文序国庫補助事業として「仙台平野の遺跡群」調査に着手したのは、昭和56年でした。この事業も数えて9年目を迎え、これまで<b>陸奥国分寺</b>跡、<b>国分</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和60年度発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 87
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19860300
作成日 : 2013-12-20
取川の支流、広瀬川によって形成された自然堤防、後背湿地上に立地する。標高は5〜8m、面積は約780,000 ∬である。周辺の遺跡には、南小泉遺跡(弥生時代〜近世)、遠見塚古墳。法領塚古墳(古墳時代)、<b>陸奥国分寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第10次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 286
編著者名 : 渡部 弘美 | 中山 純
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2013-11-21
クロ使用の土師器及び赤焼土器E:須恵器F:丸瓦・軒丸瓦G:平瓦・軒平瓦I:陶器K:石製品N:金属製品P:土製品9 出土した瓦は、伊東信雄編「<b>陸奥国分寺</b>跡」での分類に準拠している。口目次序文例言凡例第1章<b>陸奥国分</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和55年度環境整備予備調査概報 東門跡
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 工藤 哲司
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19810300
作成日 : 2013-12-10
仙台市文化財調査報告書第27集史跡<b>陸奥国分寺</b>跡昭和55年度環境整備予備調査概報束門跡H召奉日56毎i 3 月仙台市教育委員会仙台市文化財調査報告書第27集昭和56年3月史跡<b>陸奥国分寺</b>跡昭和55年度環境整備予備調査概報東門跡仙台市教育委員会序<b>陸奥</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和58年度環境整備予備調査概報 南大門跡東脇築地跡
巻次 :
シリーズ番号 : 63
編著者名 : 青沼 一民 | 佐藤 甲二
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2013-12-16
仙台市文化財調査報告書第63集史詠<b>陸奥</b>!国!<b>分寺</b>跡昭和58年度環境整備予備調査概報南大門跡東脇築地跡1‐984 ,i3 仙台市教育委員会仙台市文化財調査報告書第63集史跡<b>陸奥国分寺</b>跡昭1和58年
副書名 : 環境整備予備調査南大門東脇築地跡発掘調査現地説明会資料/宮城県発掘調査現地説明会資料
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 不明
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19831105
作成日 : 2021-10-22
史跡<b>陸奥国分寺</b>跡
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 岩渕 康治
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19731000
作成日 : 2014-02-28
田原一帯の丘陵部は、今を去る千有余年前の古瓦などを出すところとして古くから注目され、学界でも、多賀城跡や<b>陸奥国分寺</b>跡などと関連の深い窯跡群である、との評価を受けてきました。五本松窯跡は、仙
副書名 : 陸奥国分寺跡東北部発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19671200
作成日 : 2013-08-08
<b>陸奥国分寺</b>跡東北部発掘調査報告
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5(昭和58年度)
シリーズ番号 : 66
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2013-12-16
台市内にある文化財の基本台帳整備のため柳生地区の石碑分布状況の確認調査を実施した。9)指定文化財の維持管理昭和58年8月に市指定史跡。三沢初子の墓などの除車清掃及び国指定史跡・<b>陸奥国分</b>尼寺跡の樹木剪定を、回年7月・9月には国指定史跡・<b>陸奥国分寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 19(平成9年度)
シリーズ番号 : 233
編著者名 : 木村 浩二
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19980500
作成日 : 2013-10-24
(1)指定有形文化財の指定について(諮問) (2)指定有形文化財の名称変更について(諮問) (0 登録有形文化財の登録について(諮問) (4)平成9年度発掘調査概要報告(4)補助事業①<b>陸奥国分寺跡及び陸奥国分</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2021-10-22
史跡<b>陸奥国分寺</b>跡・<b>陸奥国分</b>尼寺跡保存管理計画書
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度発掘調査概報 郡山遺跡・仙台平野の遺跡群 
巻次 : 26
シリーズ番号 : 296
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2013-11-21
人住宅建設に対応した調査及び仙台平野の遺跡の中で重要な<b>陸奥国分</b>尼寺跡、<b>陸奥国分寺</b>跡などの調査(「仙台平野の遺跡群」対応)について発掘調査成果の概要をまとめたものです。群山遺跡については、特に重要な遺跡の中枢部について、部分的ではありますが、国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 仙台市生出地区のまつり
巻次 : 2
シリーズ番号 : 73
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2013-12-17
史跡遠見塚古墳昭和55年度環境整備予備調査概報(昭和56年3月) 第27集史跡<b>陸奥国分寺</b>昭和55年度発掘調査概報(昭和56年3月) 第28集年報2(昭和56年3月) 第29集郡山遺跡I―昭和55年度発掘調査概報―(昭
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和63年度発掘調査報告書
巻次 : 8
シリーズ番号 : 125
編著者名 : 結城 慎一 | 主濱 光朗
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2013-12-26
度発掘調査報告書一一1989年3月仙台市教育委員会文序国庫補助事業として「仙台平野の遺跡群」調査に着手して8年が経過しました。これまで<b>陸奥国分寺</b>、<b>国分</b>尼寺跡の国指定史跡の範囲確認調査や、郡山遺跡、富
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和59年度発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 75
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2013-12-17
地面および雨落溝検出状況(西より) 北側雨落溝全景(東より) 韻Ⅲ= 〔4〕<b>陸奥国分</b>尼寺跡1.遺跡の位置と環境<b>陸奥国分寺</b>尼跡は仙台市のほぼ中央部仙台市白萩町、宮千代1丁目に所在する。この地点は、東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 232
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2013-10-24
田原窯跡群と総称され、古代の多賀城、<b>陸奥国分寺</b>。尼寺に瓦を供給したところとして知られている。そのうち現在まで発掘調査された窯跡は、安養寺中囲瓦窯跡、庚申前窯跡、安養寺下瓦窯跡、大蓮寺窯跡、五本松窯跡、枡江遺跡(枡

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名