奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38042 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 428 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146484 件
( 前年度比 + 733 件 )
現在の文化財論文件数
119434 件
( 前年度比 + 317 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年2000 - 2004





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 20000320
作成日 : 2013-01-12
墳の墳丘第2 9 図主体部第3 検出面第7図山の神古墳の墳丘第3 0 図主体部第4 検出面第8図七瀬双子塚古墳の墳丘第3 1 図墓墳全体図第9図紫岩古墳の<b>石室</b>の墳丘第3 2 図棺の新旧関係第1 0 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市浅間山麓田切台地上における巨大古代集落遺跡の調査
巻次 : 4
シリーズ番号 : 122
編著者名 : 小林 眞寿
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040930
作成日 : 2012-05-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成13年度
巻次 : 15
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2012-07-12
廃寺が東向きの法隆寺式伽藍配置であったことや寺域がほぼ解明された。そして、平成11・12年度には平野2号墳の確認調査を行い、これまで不明であった墳丘の南斜面に開口する横穴式<b>石室</b>を検出した。この<b>石室</b>の構造については側壁が花南岩の巨石を縦方向に使
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 108
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2012-05-17
墳時代前期)、竪穴状遺構2棟等が検出されている。今回、曽根勇二・曽根深雪が住宅建設を計画した。保護協議を重ねたが保存が困難となり、藤塚古墳群1号墳とその周辺の発掘調査を実施した。調査の結果1号境は、7世紀後半の両袖式の立柱石横穴<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040930
作成日 : 2012-05-17
14図365 第15図366 第16図367 第17図369 第18図370 第19図371 D1号土坑実測図Ml・2号溝状遺構実測図M3・4号溝状遺構実測図東久保西古墳検出状況図東久保西古墳全体及び<b>石室</b>
副書名 :
巻次 : 平成8・9年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2012-06-19
不明な′点が多い点も否めないが、調査の成果から遺跡地図記載の規模よりは若干大きくなるものと考えておきたい。なお、当該古墳の内部構造については現状では不明であるが、出土遺物の時期から見て小型の横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画道路生塚新田線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 84
編著者名 : 塩崎 幸夫
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20010321
作成日 : 2012-05-15
尻地籍の東山古墳、弥勒堂古墳、持越古墳、秋和地籍の弥勒平古墳、宮原古墳が知られていたが、墳丘が現存するのは弥勒平古墳1基のみである。弥勒平古墳は、虚空蔵山の南東山麓に所在する円墳で、<b>石室</b>の所在は不明だが、墳
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 9 平成11年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 長野県佐久市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2012-05-17
塚古墳群の350−4号墳と350−5号墳の調査では、2基ともに<b>石室</b>は昭和初期に石材を農業用水路に転用した際破壊されていることが判明した。特に350−5号煩は、近年にあいても土地の所有者により塵の捨て場所としての掘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営中山間総合整備事業上野工区・小田原工区に先立つ緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 辰野町 - 長野県
発行機関 : 辰野町教育委員会
発行年月日 : 20040227
作成日 : 2012-09-14
をこええる竪穴住居址が出土している。また、付近には群集墳の中で唯一残された御陵ヶ塚古墳や、<b>石室</b>の一部が残存している御社宮司古墳も存在している。この地域は『延喜式』に記載されている御牧のひとつである「平井手牧」の推定地域であり、こ
副書名 : 長野県佐久市大字前山中道遺跡II発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 99
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会/佐久市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2012-05-17
桜井北遺跡などが上げられる。これらの渾跡はいずれも自然堤防上や微高地上に立地しており、中期後半から後期に及ぶ集落である。古墳址は調査されたものは少なく、根岸地籍の榛名平・坪の内遺跡で後期から終末期に属する横穴式<b>石室</b>の古墳址が1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「子どもと大人の交流学習施設」建設に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 : 明科町の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 明科町教育委員会
発行年月日 : 20020325
作成日 : 2012-10-30
弁八葉蓮花文の軒丸瓦などの布目瓦が多数出土した、『明科廃寺』北方250mほどに位置する。また西方200mほどの段丘端には、古墳期の祭祀遺跡と推定される龍門淵遺跡がみられ、北東方450mほどには7 世紀後半の潮金山塚古墳群および、東方山麓の上郷には直刀など出土し横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成10・11年度整備復元事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 赤松 茂 | 根橋 とし子
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2012-05-15
発掘調査の概要第1節調査に至る経過第2節調査概要第3節調査日誌第Ⅱ章遺跡の環境第1節地形と地質第2節歴史環境第Ⅲ章調査結果第1節調査方法と経過第2節墳丘第3節<b>石室</b>第4節出土遺物第Ⅳ章まとめ第1節調査の成果第2節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成12年度
巻次 : 14
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2012-07-12
置と環境2 調査の経過3 調査の概要(1)横穴式<b>石室</b>(2)玄室内部の構造について(3)棺について(4)築造時期について4 出土遺物(1)中世・近世の遺物(2)古墳時代の遺物5 調査の成果Ⅲ尼寺北廃寺第16次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20000500
作成日 : 2012-10-16
方部で行われるようになります。あるいは、埋葬施設がよこあなしきせきしつせんどう横穴式<b>石室</b>の場合は、<b>石室</b>の羨道やその前で行われるようになります。ヤイ古墳は、大量の埴輪が周濠から出土したにもかかわらず、<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道小諸上田線国補道路改良事業に伴う林之郷遺跡群発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 97
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20040319
作成日 : 2012-05-15
どの比較的小規模な終末期古墳と見られる。同様な規模の生地場古墳が高寺古墳の僅か西南部の墓地内にある。また、林之郷字塚田の段丘端部にも日ノ井古墳がある。この古墳も墓地内にあり、墳丘が破壊され<b>石室</b>が露出しているが、直径約9mほ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市大字平賀東久保遺跡2発掘調査報告書 ; 長野県佐久市大字平賀東久保古墳群1号墳発掘調査報告書 ; 長野県佐久市大字瀬戸宮田遺跡2発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 116
編著者名 : 須藤 隆司
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2012-05-17
)H9号住居址(7)Hl0号住居址・(8)H11号住居址・(9)H12号住居址3 土坑(1)D2号土坑・(2)D3号土坑・(3)D4号土坑Ⅳ東久保古墳群頂号境の調査1 調査の概要2 東久保古墳群1号境の墳丘と<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市大字原野沢館跡IV発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 119
編著者名 : 三石 宗一
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2012-05-17
どに散在しているのみで、昭和61年度に佐久市志編纂事業に伴い調査が行われた瀧の峯古墳群の他、榛名平遺跡で後期から終末期に属する横穴式<b>石室</b>の榛名平1号境と坪の内古墳が調査されたにとどまっている。奈良・平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 整備復元された「羽場の森古墳第2号」発掘調査の成果
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2012-05-15
から構成される群集境としての形態が残り、現在にいたるまで比較的保存状態もよく、昭和52年に町の貴重な文化遺産として史跡指定されています。せきしつそのなかでも2号古墳は、盛土の一部がなくなり、<b>石室</b>(石を積み上げて造られた遺体を安置する部屋)も
副書名 : 長野県佐久市根岸榛名平遺跡発掘調査報告書
巻次 : 2 : 弥生・古墳編
シリーズ番号 : 84
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会/佐久市土地開発公社
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2012-05-17
ピット群4実測図92 93 94 95 第87図IM7号溝状遺構実測図…………………………96 第88図坪の内古墳検出状況図……………………………97 第89図坪の内古墳実測図第90図坪の内古墳<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 地方特定道路整備工事に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 和田 和哉
発行(管理)機関 : 山形村 - 長野県
発行機関 : 山形村教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2012-05-15
かしながら古墳そのものに関しては、今も現存する穴観音古墳、殿村遺跡発掘調査時に畑下から発見された殿村古墳、明治期までは横穴式<b>石室</b>が開口し−3−〉」・・一芸ク卜・一亡. ̄亡と』・臣笠]〉原,l 適5 婚4 品.)症〉言ー.く参.1

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名