奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39424 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147079 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1111 件
( 前年度比 + 59 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語沈線文





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第19次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 宮内 慎一 | 水本 完児
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960620
作成日 : 2011-11-21
副書名 : 森吉山ダム建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 6
巻次 :
シリーズ番号 : 334
編著者名 : 児玉 準 | 牧野 賢美 | 加藤 竜
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2013-05-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国庫補助市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 138
編著者名 : 宮内 慎一
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100131
作成日 : 2012-04-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 太田遺跡
巻次 : 9
シリーズ番号 : 207
編著者名 : 谷地 薫 | 小山内 透
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19910215
作成日 : 2013-02-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道日立笠間線道路改築事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 357
編著者名 : 長津 盛男
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2011-08-18
副書名 : 一般国道得7号鷹巣大館道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 1
巻次 :
シリーズ番号 : 449
編著者名 : 谷地 薫 | 長谷川 幹子
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-02-06
副書名 : 6・7・8次調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 60
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970815
作成日 : 2011-11-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 居熊井遺跡・湯瀬館遺跡・大地平遺跡・上山田遺跡・堂の上遺跡・上葛岡3遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 78
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2013-01-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第2次調査/松山市道後城北遺跡群
巻次 : 1
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 学校法人松山大学
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2011-11-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 来住町遺跡6次調査地・北久米町屋敷遺跡2次調査地・久米才歩行遺跡2次調査地
巻次 : 4
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2012-04-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸自動車道建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 4
巻次 :
シリーズ番号 : 313
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2013-02-25
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中根・金田台特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 16
シリーズ番号 : 366
編著者名 : 小川 貴行
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2013-06-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松山市道「小野3号線」関連遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 103
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2012-04-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中根・金田台特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 10
シリーズ番号 : 307
編著者名 : 川井 正一
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20080324
作成日 : 2011-08-18
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920831
作成日 : 2011-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ヲフキ遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 199
編著者名 : 栗澤 光男 | 鎌田 茂
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-02-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道7号鷹巣大館道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 6
巻次 : 第2次
シリーズ番号 : 494
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20140930
作成日 : 2014-10-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 森吉山ダム建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 11
巻次 :
シリーズ番号 : 349
編著者名 : 小林 稔幸
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-05-14
副書名 : 1~5次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 74
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990930
作成日 : 2011-11-21
副書名 : 案内3・4・5・6遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 熊谷 太郎 | 橋本 高史
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2013-02-06

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名