奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38450 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132209 件
( 前年度比 + 543 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146710 件
( 前年度比 + 950 件 )
現在の文化財論文件数
119614 件
( 前年度比 + 499 件 )
現在の文化財動画件数
1217 件
( 前年度比 + 28 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1080 件
( 前年度比 + 28 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語床面





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡市西区
巻次 :
シリーズ番号 : 54
編著者名 : 二宮 忠司
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2016-08-06
吉武古墳群と周辺遺跡分布図Fig.3 土器分類図Fig.4 1号墳現況図Fig・5 墳丘図Fig・6 土層図Fig.7 <b>石室</b>実測図Fig・8 土器実測図Fig.9 鉄器実測図Fig・10 2号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 杉原 清一 | 藤原 友子
発行(管理)機関 : 奥出雲町 - 島根県
発行機関 : 横田町教育委員会
発行年月日 : 19950231
作成日 : 2010-04-17
発掘調査報告書島士ロがケ舘口古墳1995年2月島根県町教育委横田員会咄割郎伸回ふ伸はじめにこの度、報告書としてまとめました『吉ケロ古墳』は、古くから地元の人々から穴観音"と呼ばれ知られていた横穴式<b>石室</b>
副書名 : 横山古墳復原整備報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2018-06-01
ー熊本県文化財整備報告第2集横山古墳1994 熊本県教育委員会横山古墳復原整備報告書1994 熊本県教育委員会横山古墳復原全景左上発掘調査時の羨道部右上<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 美祢市大嶺町東分
巻次 :
シリーズ名 : 美祢市文化財資料
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 河本 芳久
発行(管理)機関 : 美祢市 - 山口県
発行機関 : 美祢市教育委員会
発行年月日 : 19740331
作成日 : 2009-11-05
祢市内の遺跡の予察調査を実施することになり、第1年次に本遺跡を調査することになりました。太追跡は、美祢市内で数少ない古墳のうち、<b>石室の保存状態の良い横穴式石室</b>項として貴重な古墳であります0今までに盗掘にあったりしている関係上早く保護対策に必要
副書名 : 福岡県八女郡立花町大字北山曲松
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 川述 昭人
発行(管理)機関 : 八女市 - 福岡県
発行機関 : 立花町教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2020-10-20
臼塚古墳の南西4 0 0 mの所には,昭和5 8 年に調査を実施した大塚古墳(註1 )がある。大塚古墳は径3 1 m , 墳丘の高さ5 . 8 5 mの円墳であり,<b>石室</b>は全長1 1 . 9 mの巨石古墳であり,八
副書名 : NTTDoCoMo鳥取横枕基地局基礎設備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山田 真宏
発行(管理)機関 : (公財)鳥取市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 財団法人鳥取市文化財団
発行年月日 : 20080324
作成日 : 2009-10-16
代川によって形成された鳥取平野南側に面した丘陵裾部で、支流の猪子川出口付近に形成された世帯数約60 戸の横枕集落東側平野部に立地する標高48m弱の独立丘陵南西裾に位置する。横枕集落周辺の丘陵上および裾部には古くから横穴式<b>石室</b>等
副書名 : 姫鳥線整備促進関連事業に係る横枕10 ・11 ・22~26 ・36 ・59~64 ・67~91号墳の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)鳥取市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 財団法人鳥取市文化財団
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2009-10-16
第137図第138図第139図第140図第141図第142図第143図M!1南横枕84号墳横穴式<b>石室</b>実測図・一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…@一・一一・…131・132 No11南
副書名 : 中国横断自動車道姫路鳥取線に係る横枕38~40・92~94号墳の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 前田 均
発行(管理)機関 : (公財)鳥取市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 財団法人鳥取市文化財団
発行年月日 : 20071220
作成日 : 2009-10-16
墳出土遺物実測図一…一……・32 横枕92・93・94号墳墳丘断面図…………32 横枕92号墳<b>石室</b>実測図……………・−33・34 横枕93号墳<b>石室</b>実測図・………・………・…35 横枕93号墳<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 浄水施設整備事業に係る横枕41~44、52~58号墳の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山田 真宏 | 神谷 伊鈴
発行(管理)機関 : (公財)鳥取市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 鳥取市文化財団
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2009-01-26
体部実測図…………15・16 第12図横枕44号墳墳丘遺存図………………17・18 第13図横枕44号墳<b>石室</b>実測図(1)……………19・20 第14図横枕44号墳<b>石室</b>実測図(2)…………………21 第15図横枕44号墳<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 横根支群94・103・104号墳発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-02-11
積石塚古墳研究の現状と課題1 積石塚古墳の分布と立地…………………………………………………………………12 2 発見された遺物と年代……………………………………………………………………13 3 <b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 分布調査報告, 横根支群39号墳 ・ 桜井内山支群9号墳発掘調査報告
巻次 : 1
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2014-02-11
分布調査の課題と問題点…………………………………………………………………………1.規模と<b>石室</b>構造2.各支群の状況第6節保存活用に向けて,……………………………………………………………………………………・第HI章横根支群39号墳発掘調査報告第1節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 都所 敬尚 | 狩野 吉弘
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19910325
作成日 : 2015-10-15
M−5・6・8号墳墳丘図…一54 M−7号墳墳丘図……55・56 M−10号墳墳丘図・…………57 M−1号墳<b>石室</b>平面図一…58 M−1号墳<b>石室</b>床面図…………59・60 M−3号墳<b>石室</b>平面・床
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 駒倉 秀一 | 都所 敬尚
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19900330
作成日 : 2015-10-15
回の調査でそのうちの一基を確認した。また、東方に隣接する七ッ石古墳群では、巨石<b>石室</b>を持つ古墳が二基検出され、7世紀中葉のものと考えられている。また、西方約1.7kmには6世紀初頭の箱式棺状<b>石室</b>を持つ山ノ上・茂木両古墳が存在している。さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 荒砥工業団地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 金子 正人
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19911231
作成日 : 2015-10-15
9月15日の台風(カスリーン)で、神沢川氾濫の際、災害復旧工事の石材として、この<b>石室</b>の石が使用されたといわれている。第一次調査は、平成2年2月1日から3月31日の期間で南端部分のM−1・2・3・5・6
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19930325
作成日 : 2015-10-15
文時代後期の住居吐に取り囲まれた25基の配石遺構、総数約50基におよぶ横穴式<b>石室</b>を有する古墳群の検出等、旧石器時代から近代に至るまでの様々な遺構・遺物を発掘することができ、地域の歴史を解明する貴重な資料を得てきております。調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町内遺跡発掘調査等事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 内村 憲和 | 大野 泰輔
発行(管理)機関 : 大崎町 - 鹿児島県
発行機関 : 大崎町教育委員会
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2017-06-13
に盗掘を受けている。盗掘者の証言により腐食した直刀や甲冑,勾玉類が出土し,<b>石室</b>内は朱塗りであったと記録されている。仮宿台地南端部に位置する神領遺跡群には神領古墳群が立地する。前方後円墳4基(6号墳,10 号墳,11 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 横須賀町史別冊
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 岡戸 栄吉
発行(管理)機関 : 東海市 - 愛知県
発行機関 : 横須賀町史編纂委員会
発行年月日 : 19560331
作成日 : 2014-02-10
跡分布図第2図一局ノ御前遺跡出土o上器拓影︑石器夫測図第3図一島ノ御前遺跡発掘状況第4図柳ケ坪遺跡発掘状況第5図柳ケ坪遺跡出上上器拓影・第6図柳ケ坪型の上器・実測図第7図岩屋国首墳の横穴式<b>石室</b>第3図
副書名 : 「県営農免・ふるさと農道整備事業勢多中央地区」に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤坂 和延
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 大胡町教育委員会
発行年月日 : 20020322
作成日 : 2015-11-01
葬墓と思われる金丸遺跡が著名であるが、その内容等不明なところが多い。古墳時代に入ると、5世紀後半から6世紀初頭の所産と考えられる竪穴式<b>石室</b>を有する古墳が上ノ山遺跡(51)、西小路遺跡(50)で調査されている。横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県小郡市横隈所在遺跡の調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 324
編著者名 : 西江 幸子
発行(管理)機関 : 小郡市 - 福岡県
発行機関 : 小郡市教育委員会
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2021-07-07
世紀末から7 世紀前半に築造の最盛期を迎え、その後、<b>石室</b>の縮小化や副葬品の貧弱化がすすみ、8 世紀前半に終焉を迎える。一方、ムラの性格を持つ遺跡は、弥生時代と比較すると少ないものの、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道4号(新4号国道)改築に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 190
発行(管理)機関 : (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
発行機関 : 栃木県教育委員会 | (財)栃木県文化振興事業団
発行年月日 : 19970325
作成日 : 2018-12-15
) と、喜沢古墳群(96) の桑57号墳とが、穴窯焼成のB 種ヨコハケの埴輪を伴う。横倉戸館遺跡で今回報告する地区のすぐ東にある横倉戸館古墳群(63) にも、中期古墳を含む可能性がある。<b>石室</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名