奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39423 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147076 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1110 件
( 前年度比 + 58 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土坑 本文頻出用語瓦器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 新長田駅南第2地区震災復興第二種市街地再開発事業に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2010-06-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 千種 浩
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2014-06-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 金屋地区の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 廣田 佳久
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2014-05-21
副書名 : 都市計画道錦町国分寺綾南線改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松本 和彦
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 香川県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20001231
作成日 : 2011-09-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 衣料品販売店舗建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 90
編著者名 : 大嶋 和則
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会 | しまむら
発行年月日 : 20060131
作成日 : 2010-12-09
副書名 : 南国安芸道路建設工事に伴う発掘調査報告書1 東部自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書2
巻次 :
シリーズ番号 : 104
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080319
作成日 : 2014-03-20
副書名 : 土佐市バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 7
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050318
作成日 : 2014-04-03
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新改中部地区県営圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 中山 泰弘
発行(管理)機関 : 香美市 - 高知県
発行機関 : 土佐山田町教育委員会
発行年月日 : 20011031
作成日 : 2010-04-02
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道大浜仁尾線道路改良事業及び県道西植田高松線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 森 格也
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2011-09-17
副書名 : 土佐市バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 89
編著者名 : 廣田 佳久 | 田中 涼子
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040319
作成日 : 2014-03-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道中村下ノ加江線建設工事に伴う発掘調査概要報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山﨑 正明 | 武吉 眞裕
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2014-05-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 坂本 芳史 | 武市 義浩
発行(管理)機関 : 南国市 - 高知県
発行機関 : 南国市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2010-04-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 風指遺跡 アゾノ遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 高知県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2014-05-21
副書名 : 土佐市バイパス埋蔵文化財発掘報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 73
編著者名 : 廣田 佳久 | 岩本 繁樹
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2014-03-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営奈半利町本村部圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈半利町 - 高知県
発行機関 : 高知県奈半利町教育委員会
発行年月日 : 20030310
作成日 : 2014-04-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土佐清水市埋蔵文化財調査報告1
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 土佐清水市 - 高知県
発行機関 : 土佐清水市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2011-03-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 出原 恵三
発行(管理)機関 : 香美市 - 高知県
発行機関 : 香北町教育委員会
発行年月日 : 19910430
作成日 : 2010-05-07
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岩村地区県営担い手育成基盤整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 三谷 民雄
発行(管理)機関 : 南国市 - 高知県
発行機関 : 高知県南国市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2010-06-03
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 波介川河口導流事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 128
編著者名 : 坂本 憲昭 | 宮里 修
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2014-03-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 波介川河口導流事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅴ
巻次 : 3
シリーズ番号 : 127
編著者名 : 出原 恵三 | 坂本 憲昭
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120315
作成日 : 2014-03-20

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名