奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38062 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132108 件
( 前年度比 + 436 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146497 件
( 前年度比 + 744 件 )
現在の文化財論文件数
119448 件
( 前年度比 + 331 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

四谷1丁目遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/121997
引用表記 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2020 『東京都埋蔵文化財センター調査報告350:四谷1丁目遺跡』公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2020 『四谷1丁目遺跡』東京都埋蔵文化財センター調査報告350
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=宗人|last=福嶋|first2=謙司|last2=大八木|first3=一成|last3=中島|first4=道|last4=沖元|first5=恵美子|last5=合田|first6=譲一|last6=栗城|first7=圭介|last7=松田|first8=朗平|last8=寺西|first9=聖吾|last9=岩井|first10=俊哉|last10=石﨑|first11=雅也|last11=大西|first12=恵|last12=小野田|first13=正裕|last13=小島|first14=啓|last14=武内|first15=令治|last15=岩淵|first16=元貴|last16=高橋|first17=葉子|last17=渋谷|first18=春彦|last18=赤澤|first19=真里|last19=梶ケ山|first20=常樹|last20=阿部|first21=花那子|last21=猪熊|first22=真毅|last22=江田|first23=開軒|last23=許|first24=伸哉|last24=鈴木|first25=玲央|last25=倉島|first26=歳靖|last26=新免|first27=由理子|last27=都築|first28=道成|last28=難波|first29=慧美|last29=六川|first30=和貴|last30=小林|first31=三男|last31=鈴木|first32=由香|last32=佐々木|first33=修一|last33=能城|first34=和美|last34=水本|first35=智子|last35=田口|first36=文良|last36=桐野|first37=真理|last37=蔵品|first38=八重|last38=一宮|first39=全彦|last39=塚田|first40=明香|last40=白石|first41=|last41=パリノ・サーヴェイ株式会社|title=四谷1丁目遺跡|origdate=2020-02-28|date=2020-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121997|location=東京都多摩市落合一丁目14 番2|ncid=AN00155536|ncid=BB30490566|series=東京都埋蔵文化財センター調査報告|volume=350}} 閉じる
ファイル
書名 四谷1丁目遺跡
発行(管理)機関 (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
書名かな よつや1ちょうめいせき
副書名 東京都市計画四谷駅前地区第一種市街地再開発事業に伴う調査
巻次
シリーズ名 東京都埋蔵文化財センター調査報告
シリーズ番号 350
編著者名
編集機関
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
発行機関
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
発行年月日 20200228
作成機関ID 13224
郵便番号 2060033
電話番号 0423748044
住所 東京都多摩市落合一丁目14 番2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 四谷一丁目遺跡
遺跡名かな よつやいっちょうめいせき
本内順位
遺跡所在地 東京都新宿区四谷一丁目50番地他
所在地ふりがな とうきょうとしんじゅくくよつやいっちょうめ50ばんちほか
市町村コード 13104
遺跡番号 11
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354115.7
東経(世界測地系)度分秒 1394344.3
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.687694 139.728972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20141117-20170127
調査面積(㎡)
15606
調査原因 東京都市計画四谷駅前地区第一種市街地再開発事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
土製品
石器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
磁器
陶器
炻器
瓦質土器
特記事項
種別
その他
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
礎石建物跡
土蔵跡
道路
地業跡
胞衣埋納遺構
木組遺構
便槽
埋甕
埋桶
上下水施設
井戸
地下室
麹室
ごみ穴
採土坑
土坑
小穴
主な遺物
磁器
陶器
炻器
土器
土製品
金属製品
銭貨
木製品
漆製品
骨角貝製品(未成品含む)
ガラス製品
石製品
鍛冶
漆工用具
人骨
自然遺物
特記事項 ・山の手の3町に跨る町人地の発掘調査(1町ほぼ全域調査)
・町に関わる豊富な文献史料の調査と考古資料との検討
・江戸前期を中心とした地下式麹室が多数検出。麹生産用具の出土。
・木質遺物を含む4100 箱を超える膨大な生活・生産道具の出土。
要約  東京都新宿区四谷一丁目遺跡(新宿区No.11 遺跡)は、JR 四ッ谷駅付近の外堀通り沿いの台地上に展開する縄文時代と江戸時代の複合遺跡である。6次調査にあたる今回の調査面積は15,606 ㎡に及び、3つの町人地(「四谷塩町一丁目」の全域、「麹町十一丁目」の北側、「麹町十二丁目」の一部の範囲) に相当する。広域な考古学的調査と豊富に残る文献史料の双方の成果から山手地域の町の具体像を探ることが可能な遺跡である。時代は17 世紀初頭から20 世紀にまでおよび、遺構5,500 基余で、町屋起立以前の畝跡、江戸城外堀普請に伴う谷埋めの造成痕、町屋起立後は四谷塩町一丁目を貫く道の両側に公儀下水の側溝を携え、南北の両側町の間口側に木枠組の地下室が並び、礎石建物跡、土蔵跡、地下室、井戸や排水溝・溜枡などの上下水道施設、便所の埋甕・埋桶、大型の竃、炉跡、麹室、ごみ穴、採土坑などが検出された。各町屋敷地とも江戸前期を中心に地下式麹室が多数築かれ、当該期に一帯で麹づくりが行われたことが明らかになった。遺物は、収納箱4,100 箱を越える膨大な量が出土している。陶磁器・土器や瓦を中心に、木製品や漆器も遺存し、生産に関わる遺物も多く、往時の生業や生活の実態を窺い知ることができる。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 406
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力