奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38008 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132088 件
( 前年度比 + 415 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146474 件
( 前年度比 + 723 件 )
現在の文化財論文件数
119429 件
( 前年度比 + 312 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

沼田貝塚

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54583
引用表記 稲敷市教育委員会他 2011 『沼田貝塚』稲敷市教育委員会
稲敷市教育委員会他 2011 『沼田貝塚』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正光|last=間宮|title=沼田貝塚|origdate=2011-03-30|date=2011-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54583|publisher=稲敷市教育委員会|location=千葉県印西市大森2596-9}} 閉じる
ファイル
書名 沼田貝塚
発行(管理)機関 稲敷市 - 茨城県
書名かな ぬまたかいづか
副書名 市道(江)3544号線整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
稲敷市教育委員会
株式会社地域文化財研究所
発行機関
稲敷市教育委員会
発行年月日 20110330
作成機関ID
郵便番号 270-1327
電話番号
住所 千葉県印西市大森2596-9
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 沼田貝塚
遺跡名かな ぬまたかいづか
本内順位 1
遺跡所在地 茨城県稲敷市沼田2085ほか
所在地ふりがな いばらきけんいなしきしぬまた
市町村コード 08229
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355717.62
東経(世界測地系)度分秒 1401830.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.954894 140.308355
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081126-20081218
20091116-20100226
調査面積(㎡)
4509
調査原因 市道(江)3544号線整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居
土坑
屋外炉
ピット
貝層
主な遺物
縄文土器
石器
土製品
動物遺存体
特記事項 加曾利E1式期からEIII式期の古段階に営まれた拠点的集落を調査した。盛期は加曾利EII式期にあり,集落は環状あるいは馬蹄形になるとみられ,住居跡には径1.5から2.95mの大型土坑が付随する。大型土坑の形態は円筒状とタライ状・皿状が認められ,底面にはピットを伴っており,上屋根が想定された。また本遺跡では,小規模な貝層が4ヶ所で確認されている。アサリ・マガキを主体とし,19種類の貝殻と魚骨・哺乳類の獣骨が確認された。二枚貝は成育が未熟な幼貝で占められており,資源の枯渇を招いたとしても,それを許容するほど・・・
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
住居
掘立柱建物
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
土製品
石製品
鉄製品
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
瀬戸美濃
肥前系
特記事項
種別
集落
時代
明治
大正
昭和
平成
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:近代 現代
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 106
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力