奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39423 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147076 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1110 件
( 前年度比 + 58 件 )
※過去開催分含む

古代城柵官衙遺跡検討会資料集

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/91161
引用表記 古代城柵官衙遺跡検討会  1988 『古代城柵官衙遺跡検討会資料集』古代城柵官衙遺跡検討会 
古代城柵官衙遺跡検討会  1988 『古代城柵官衙遺跡検討会資料集』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=古代城柵官衙遺跡検討会|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|origdate=1988-02-20|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
ファイル
書名 古代城柵官衙遺跡検討会資料集
発行(管理)機関 古代城柵官衙遺跡検討会 - 宮城県
書名かな こだいじょうさくかんがいせきけんとうかいしりょうしゅう
副書名
巻次 14
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
古代城柵官衙遺跡検討会 
発行機関
古代城柵官衙遺跡検討会 
発行年月日 19880220
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 関和久上町遺跡
英語タイトル
著者
玉川 一郎
ページ範囲 1 - 6
NAID
都道府県 福島県
時代
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一郎|last=玉川|contribution=関和久上町遺跡|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 善光寺遺跡
英語タイトル
著者
木本 元治
ページ範囲 7 - 12
NAID
都道府県 福島県
時代 飛鳥白鳳
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器 土製品(瓦含む)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=元治|last=木本|contribution=善光寺遺跡|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 三十三間堂遺跡
英語タイトル
著者
佐藤 則之
ページ範囲 13 - 19
NAID
都道府県 宮城県
時代 平安
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=則之|last=佐藤|contribution=三十三間堂遺跡|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 仙台市郡山遺跡
英語タイトル
著者
長島 榮一
ページ範囲 20 - 25
NAID
都道府県 宮城県
時代
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=榮一|last=長島|contribution=仙台市郡山遺跡|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 多賀城跡第53次調査
英語タイトル
著者
丹羽 茂
ページ範囲 26 - 29
NAID
都道府県 宮城県
時代 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂|last=丹羽|contribution=多賀城跡第53次調査|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 東山遺跡第2次調査
英語タイトル
著者
村田 晃一
ページ範囲 30 - 31
NAID
都道府県 宮城県
時代 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃一|last=村田|contribution=東山遺跡第2次調査|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 史跡胆沢城跡ー第55次発掘調査ー
英語タイトル
著者
佐久間 賢
伊藤 博幸
ページ範囲 32 - 35
NAID
都道府県 岩手県
時代 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=賢|last=佐久間|first2=博幸|last2=伊藤|contribution=史跡胆沢城跡ー第55次発掘調査ー|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 八森遺跡
英語タイトル
著者
佐藤 禎宏
酒井 英一
ページ範囲 36 - 40
NAID
都道府県 山形県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=禎宏|last=佐藤|first2=英一|last2=酒井|contribution=八森遺跡|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 名生館官衙遺跡第8次調査の概要
英語タイトル
著者
鈴木 勝彦
ページ範囲 41 - 43
NAID
都道府県 宮城県
時代 飛鳥白鳳 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝彦|last=鈴木|contribution=名生館官衙遺跡第8次調査の概要|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 払田柵跡ー第68次調査の概要ー
英語タイトル
著者
児玉 準
ページ範囲 44 - 48
NAID
都道府県 秋田県
時代
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=準|last=児玉|contribution=払田柵跡ー第68次調査の概要ー|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 秋田城跡
英語タイトル
著者
日野 久
ページ範囲 49 - 52
NAID
都道府県 秋田県
時代
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久|last=日野|contribution=秋田城跡|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 志波城跡第38次調査ー政庁南方ー
英語タイトル
著者
似内 啓邦
ページ範囲 53 - 62
NAID
都道府県 岩手県
時代
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓邦|last=似内|contribution=志波城跡第38次調査ー政庁南方ー|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 城生柵跡
英語タイトル
著者
中島 直
ページ範囲 63 - 66
NAID
都道府県 宮城県
時代 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直|last=中島|contribution=城生柵跡|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 昭和62年度伊治城跡発掘調査概要
英語タイトル
著者
菅原 祥夫
ページ範囲 67 - 69
NAID
都道府県 宮城県
時代 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祥夫|last=菅原|contribution=昭和62年度伊治城跡発掘調査概要|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 宮城県矢本町赤井遺跡第二次発掘調査概要
英語タイトル
著者
三宅 宗議
茂木 好光
ページ範囲 70 - 72
NAID
都道府県 宮城県
時代 奈良
文化財種別
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宗議|last=三宅|first2=好光|last2=茂木|contribution=宮城県矢本町赤井遺跡第二次発掘調査概要|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 昭和62年度発掘調査報告
タイトル 陸奥国における奈良時代土器の地域性について
英語タイトル
著者
仲田 茂司
ページ範囲 73 - 78
NAID
都道府県 岩手県 宮城県 福島県
時代 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂司|last=仲田|contribution=陸奥国における奈良時代土器の地域性について|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 研究報告
タイトル 陸奥国の古瓦の系譜
英語タイトル
著者
辻 秀人
ページ範囲 79 - 86
NAID
都道府県 福島県
時代 飛鳥白鳳 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 編年
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀人|last=辻|contribution=陸奥国の古瓦の系譜|title=古代城柵官衙遺跡検討会資料集|date=1988-02-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91161|ncid=BN03544168|volume=14}} 閉じる
抄録(内容要約) 企画展陸奥の古瓦図録より抜粋
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 176
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力