奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39399 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132244 件
( 前年度比 + 772 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147065 件
( 前年度比 + 1264 件 )
現在の文化財論文件数
119767 件
( 前年度比 + 681 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1107 件
( 前年度比 + 55 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語編年 本文頻出用語床面 本文頻出用語胴部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :  国営畑地帯総合土地改良パイロット事業の内鹿追地区A−14号道路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 矢吹 俊男 | 工藤 研治
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19820325
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道登別地区埋蔵文化財第二次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道228号上磯町矢不来法面防災工事埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道337号千歳市新千歳空港関連工事埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 269
編著者名 : 新家 水奈 | 影浦 覚
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 美岬4遺跡・能取岬西岸遺跡・美岬5遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 北海道立北方民族博物館 - 北海道
発行機関 : 北海道立北方民族博物館
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2021-08-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 常呂川河口右岸掘削護岸工事に係る発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 武田 修
発行(管理)機関 : 北見市 - 北海道
発行機関 : 常呂町教育委員会
発行年月日 : 19960320
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡等活用特別事業に係る発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 武田 修
発行(管理)機関 : 北見市 - 北海道
発行機関 : 常呂町教育委員会
発行年月日 : 19930330
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 平河内 毅
発行(管理)機関 : 斜里町 - 北海道
発行機関 : 斜里町教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2019-04-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2020-02-12
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20020131
作成日 : 2020-02-12
副書名 :
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20130327
作成日 : 2020-02-13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道338号の橋梁整備事業に伴う遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 98
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2019-02-20
副書名 : むつ小川原開発事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 101
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2019-02-20
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市蛍沢遺跡調査団
発行年月日 : 19790700
作成日 : 2013-11-05
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 青森市の文化財
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 19710331
作成日 : 2013-11-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二次発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 新谷 雄蔵 | 川村 真一
発行(管理)機関 : 五所川原市 - 青森県
発行機関 : 金木町教育委員会
発行年月日 : 19770320
作成日 : 2019-01-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土砂採取事業に伴う2018年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20200327
作成日 : 2020-03-30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土砂採取事業に伴う2020年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 堀内 和宏
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20220329
作成日 : 2022-05-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業大川目地区関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 478
編著者名 : 溜 浩二郎 | 石崎 高臣
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060120
作成日 : 2014-09-10
副書名 : 三陸沿岸道路建設事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 687
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20180309
作成日 : 2018-04-09

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名