奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39422 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147076 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1110 件
( 前年度比 + 58 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語ヘラ切り 本文頻出用語須恵器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土器・土製品
巻次 : 本文編 2
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220303
作成日 : 2022-07-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2016-11-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良県教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2016-11-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和57年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2016-10-06
副書名 : 九州電力株式会社鉄塔移設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 西久保 敏彦
発行(管理)機関 : いちき串木野市 - 鹿児島県
発行機関 : 市来町教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-04-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農村地域防災減災事業(農村災害)指宿地区宮之前避難路建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 67
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 指宿市教育委員会
発行年月日 : 20220310
作成日 : 2022-06-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道10号姶良バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 寺原 徹
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2018-09-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道鹿屋吾平佐多線(吾平道路)改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 221
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230300
作成日 : 2023-06-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道267号線(木ノ氏バイパス)道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 191
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2018-05-07
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岸良高山線(高山停車場)整備事業(西方工区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 185
編著者名 : 光永 誠 | 本髙 謙治
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2018-06-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道鹿児島蒲生線道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 176
編著者名 : 吉元 輝幸 | 有馬 孝一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130215
作成日 : 2018-06-20
副書名 : 東九州自動車道建設(大隅IC~末吉財部IC)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 127
編著者名 : 彌榮 久志 | 福永 修一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080319
作成日 : 2018-08-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道(末吉財部IC~ 国分IC間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 90
編著者名 : 松尾 勉 | 野間口 勇
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-08-24
副書名 : 南九州西回り自動車道鹿児島道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 9
シリーズ番号 : 72
編著者名 : 石丸 良輔
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040227
作成日 : 2018-08-27
副書名 : 東九州自動車道(末吉財部IC~国分IC間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2018-08-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道10号姶良バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 55
編著者名 : 宗岡 克英
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030320
作成日 : 2018-08-28
副書名 : 九州新幹線鹿児島ルート建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 38
編著者名 : 宮田 栄二 | 三宅 史子
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020330
作成日 : 2018-09-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鹿児島県立国分高等学校体育館建替えに伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 富田 逸郎 | 関 明恵
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2018-10-01
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 基幹市町村道整備(県代行)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 立神 次郎 | 中村 和美
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2018-10-02
副書名 : 一般地方道鹿児島加世田線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 57
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19910300
作成日 : 2018-10-03

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名