奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40565 件
( 発行機関数 751 機関 )
現在の書誌登録数
132088 件
( 前年度比 + 1385 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147183 件
( 前年度比 + 1881 件 )
現在の文化財論文件数
120358 件
( 前年度比 + 1325 件 )
現在の文化財動画件数
1280 件
( 前年度比 + 91 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1198 件
( 前年度比 + 147 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語掘立柱建物 発行機関和歌山県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二阪和国道建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 土井 孝之
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人 和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2024-03-18
恵器円墳円墳方形状の土壇円墳4 基、横穴式<b>石室竪穴式石室</b>、須恵器(壺)、土師器(壺)6 0 X 3 0 m の方形状の士壇、火葬墓2 基、須恵器3 基紀の川北岸河底から出土する、弥生土器、須恵器前方後円墳2 基、円墳6 基、不
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 和歌山橋本線道路改良工事及び近畿自動車道松原那智勝浦線(仮称)和歌山南スマートインターチェンジ建設事業,海草振興局建設部庁舎移転外事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 加藤 達夫
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2018-05-30
国的にも有数の群集墳である。岩橋山塊とその周辺の古墳群も含めると、4世紀末から7世紀にかけて800 基前後の古墳が築かれている。後期の主要な古墳には、結晶片岩を積み上げ、石梁や石棚をもついわゆる岩橋型とよばれる横穴式<b>石室</b>を備
副書名 : 都市計画道路西脇山口線道路改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2018-12-15
墳周溝断面(南から)中4 号墳(2 1 0 8 ‑S G ) 全景(西から)下4 号墳横穴式<b>石室</b>(西から)P L ‑5 2 上4 号墳2 次•3 次床面遺物出土状態下羨道部の状況P L ‑5 3 上左上3 次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 江川小松原線通学路緊急対策事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20240131
作成日 : 2024-03-11
谷古墳群では、横穴式<b>石室</b>を埋葬主体とする円墳である3号墳(円墳)に鉄製鍛冶具や鉄鐸といった渡来系文物が副葬され、また、15.吹上古墳群が築かれる。御坊市側では道成寺西に位置する(20). 八幡山古墳群や竪穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道424号道路改良事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 充貴
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20150919
作成日 : 2019-06-04
紀前半頃の築造と考えられている。室山古墳群は、山崎山古墳群の西方に位置する標高96.5m の丘陵上に所在する古墳群で、円墳7 基の存在が確認されていたが、6 号墳のみ開墾により消滅し現存しない。1 号墳及び2 号墳は内部主体が横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道山田岸上線道路改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 土井 孝之 | 佐伯 和也
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センタ−
発行年月日 : 20110318
作成日 : 2018-12-15
れらの遺跡が位置している中位段丘から低位段丘上には古墳が点在しており、なかでも陵山古墳(市2 0 )は5 世紀後半に築造された周壕をめぐらし割石積みの横穴式石室をもつ円墳である。群集墳としては市脇古墳群(市2 9 ) 、市脇東膳那古墳群(市5 8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町道156・157号線改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 田之上 裕子
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20230315
作成日 : 2023-05-19
遺跡(4)で竪穴建物跡が確認されており、土師器や須恵器が出土している。本遺跡の北方、丹生川を挟んだ対岸の段丘上に真田古墳(1)があり、昭和28年の調査で横穴式<b>石室</b>をもつ円墳であることが確認され、現在も<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営緊急畑地帯総合整備事業に係る発掘調査概要報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 土井 孝之
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センター
発行年月日 : 19921000
作成日 : 2018-12-15
町河岸段丘布目瓦、瓦器1 4 藤並遺跡有田郡吉備町天満散布地古墳畑須恵器、土師器1 5 天満古墳群古墳群古墳1 5 ‑1 天満1 号墳(泣沢女の有田郡吉備町天満古墳古墳神社境内古墳、横穴式<b>石室</b>古墳)1 5 ‑2 天満2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近畿自動車道紀勢線事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 寺西 朗平
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (公財)和歌山県文化財センタ−
発行年月日 : 20150109
作成日 : 2018-12-15
時期のこの地域における特徴的な遺跡として、田辺湾岸地域に分布する岩陰遺跡がある。これらは埋葬施設として海蝕洞穴内に竪穴式<b>石室</b>や箱式石棺墓、土坑墓を設けたもので、立戸岩陰遺跡、磯間岩陰遺跡等がそれである。律令制下においては、現在の田辺市、上
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 井石 好裕 | 渋谷 高秀
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センター
発行年月日 : 19951000
作成日 : 2018-12-15
跡で確認されている。共に中部台第3 図調査地点‑2 ‑地上に近接して位置するため、一連の遺跡の可能性がある。中期の方形周溝墓や土坑、溝などが現在確認されている。古墳は既に消滅しているが、詳細は不明ながら円墳で横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道42号(湯浅御坊道路)4車線化事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 土井 孝之
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2023-05-19
満古墳群天満古墳群古墳河岸段丘15‐1 天満1 号墳(泣沢女の古墳)天満古墳古墳河岸段丘円墳、横穴式<b>石室</b>、須恵器、耳環、刀子、ガラス玉、銙帯、人骨、県史跡15‐2 天満2 号墳天満古墳古墳河岸段丘円墳15‐3 天満3 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 紀の川河川改修工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 土井 孝之
発行(管理)機関 : 和歌山県教育委員会 - 和歌山県
発行機関 : 和歌山県教育委員会
発行年月日 : 19860214
作成日 : 2019-03-28
鼻古墳古墳・古墳.円墳・横穴式<b>石室</b>,直刀3 名手下1 1 遺跡散布地・縄文〜弥生・石鏃,サヌカイト2 4 春日塚古墳古墳・古墳・円墳,横穴式<b>石室</b>4 名手下I 遺跡散布地・縄文〜弥生・石鏃.サヌカイト2 5 円
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画道路西脇山口線道路建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐伯 和也 | 金澤 舞
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 公益財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20190326
作成日 : 2023-05-19
口遺跡の西側には藤田古墳が所在する。この古墳は直径15mほどの円墳で、主体部は竪穴式<b>石室</b>であり、土器とともに鉄刀が出土したと伝えられている。丘陵上に古墳が築造されることの多い紀の川流域にあって、本古墳は平地に近い立地を示し、かつ5世
副書名 : 県道和歌山貝塚線・県道粉河加太線道路改良事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : 財団法人和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-05-30
口遺跡のすぐ西側には藤田古墳が所在している。この古墳は直径1 5 m ほどの円墳で、主体部は竪穴式<b>石室</b>であり、土器とともに鉄刀が出土したと伝えられている。丘陵上に古墳が築造されることの多い紀ノ川流域にあって、本古墳は平地に近い立地を示し、かつ5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近畿自動車道松原那智勝浦線(御坊~南部)建設に伴う発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
発行機関 : (財)和歌山県文化財センター
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。