奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120376 件
( 前年度比 + 1357 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関石川県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 附 机島古墳群
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-03-28
9 9 7 年1 0 m ' 防災林植中島町瀬嵐5 ' 5 3 ' 1 1 月1 3 日栽工事5 7 4 2 所収遺跡名種別時代主な遺構主な遺物特記事項中島ヤマン古墳古墳周溝須恵器横穴式<b>石室</b>
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 七尾市 - 石川県
発行機関 : 能登島町教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2019-03-28
古墳(方墳 横穴式<b>石室</b>2)
副書名 : 環境整備(保存修理)事業に係る第一次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 土肥 富士夫
発行(管理)機関 : 七尾市 - 石川県
発行機関 : 七尾市教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2019-03-28
7世紀前半に築かれた横穴<b>石室</b>をもつ二段築成の方墳。周囲に周溝をめぐらす。
副書名 : 県営ほ場整備事業(中島地区)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県教育委員会 | 財団法人石川県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2018-12-15
横穴式<b>石室</b>
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 谷内 碩央
発行(管理)機関 : 羽咋市 - 石川県
発行機関 : 羽咋市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-03-28
柴垣ところ塚古墳は、T字形<b>石室</b>を本成寺(柴垣町)に移築・復元。周辺に地下式横穴群6基。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 湯尻 修平 | 藤 則雄 | 高橋 裕
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2019-03-28
<b>石室</b>1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福留急傾斜地崩壊対策事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県教育委員会 | 財団法人石川県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2021-05-07
査区内に存在する集落の共同アンテナが支障となり、遺構の完掘はできなかった。また、中世墓の下層には横穴式<b>石室</b>のものと考えられる大型石材を確認し、古墳時代後期から終末期の須恵器や土師器が出土した(1号墳)。また、丘陵南斜面でも大型の<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 小松市 - 石川県
発行機関 : 小松市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2019-03-28
国的に観ても有数の古墳群であり、なかでも凝灰岩製切石積横穴式<b>石室</b>の発見は、北陸のみならず我が国の古代史研究に大きな波紋を投げ掛けています。この河田山古墳群の南向に位置する埴田町後山において古墳が発見きれたのは、昭和2 9 年の夏、畑
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 平田 天秋 | 福島 正実
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2024-05-05
井石と思われる石材三個は、かなり移動していた。また<b>石室</b>材と思われるものは、ほぽ現位置を保ち長方形の箱形状に並らぶように見られた。また、上記の天井石と思われる石材に付着して須恵器蓋の破片、削
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古墳時代後期の江沼と三湖台古墳群
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 小松市 - 石川県
発行機関 : 小松市教育委員会埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20100205
作成日 : 2023-02-02
体部は未調査のものが多く不明な部分が多いのですが、横穴系の主体部を図7三湖台古墳群の分布と周辺地形19 報告1 古墳時代後期の江沼を考えるもつ可能性があります。ただ、当初から南加賀地域に一般化する凝灰岩切石積横穴式<b>石室</b>が採用されたとは考え難く、矢
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 財団法人石川県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-12-15
横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 横山 貴広
発行(管理)機関 : 野々市市 - 石川県
発行機関 : 野々市町教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2014-05-08
れだけの大規模な遺跡の想定される全範囲を調査できたことは、一重に野々市町南部土地区画整理組合及び地権者の方々の深いご理解とご協力によるところが大きく、結果として古墳時代後期の横穴式<b>石室</b>を有する古墳1基と、古
副書名 : 一般国道157号改良事業に係る埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-03-28
<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県土幹線軸道路整備事業に係る発掘調査報告書第1分冊(その1)
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 伊藤 雅文
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920330
作成日 : 2023-12-29
式石棺を埋葬施設としている。つまり、古墳築造の技術に大きな格差が認められ、「横穴式<b>石室</b>」の影響があると考えている。当該地域の横穴式<b>石室</b>では、倉垣丸山古墳が有名で、T K 4 3 型式の須恵器を出土している。5 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 小松市 - 石川県
発行機関 : 小松市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2019-03-28
のグループに分けることが可能である。一つは、台地の最北端のいわゆる三湖台と称する高台にある御幸塚古墳( 1 )や土百古墳( 2 ) 、狐山古墳( 3 )で、切石積横穴式<b>石室</b>の矢崎B古墳( 4 ) を含めて、一応まとまりをなしている。次
副書名 : 能登海浜道関係埋蔵文化財調査報告書Ⅲ
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 河村 好光
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2023-12-19
れらの古墳群は、五世紀代のものを含むが、中心は六世紀代にあり、6 世紀の前葉から中葉にかかるころには、すでに横穴式<b>石室</b>に移行していること、T 字形横穴式<b>石室</b>を含むことなどに特色がある。海の道を通じて、先
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三浦 純夫
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2023-08-06
こととした。周辺の遺跡を概観しよう。二宮川の下流域にあたる当地周辺は古墳が多い。吉田古墳群は町史編さんにともない発掘調査がなされている。弥生時代後期の台状墓群を中心に3 3 基の古墳が知られる。東山古墳群は横穴式<b>石室</b>
副書名 : 県営ほ場整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松山 温代
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19950330
作成日 : 2023-08-06
紀以降になると宝立町春日野に大畠古墳群、大畠南古墳群が形成される。大畠古墳群の1 号墳は横穴式<b>石室</b>を有し、4 号墳からは金銅装双竜式環頭大刀柄頭が出土している。大畠南古墳群1・2 号墳からは退化したタイプの横穴式<b>石室</b>が検出され、1 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 伊藤 雅文 | 中屋 克彦
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2019-03-28
七尾市f野古墳群調貨報告書2000 石川県教育委員会七尾市f野古瑣群調牡報告書2000 石川県教育委員会巻頭図版1 号瑣全景1 号墳<b>石室</b>例言1 本書は石川県七尾市千野町地内に所在する、千野古墳( 1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業中島地区に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 安 英樹 | 米沢 義光
発行(管理)機関 : 石川県教育委員会 - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970328
作成日 : 2023-07-17
遺跡一覧表遺跡番号枝名称所在地所在地通称種別現状立地時代出土品備考3 3 0 7 0 中島岡古墳群中島町中島岩崎古墳山林丘陵斜面古墳円墳4基。内l 基は径1 0 m、高さ1 . 5 m 、横穴式<b>石室</b>。保存状態良好。3 3 0 7 1 浜