奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関千葉県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 流山市市野谷宮尻遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 545
編著者名 : 栗田 則久
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 都市再生機構 | 千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20060324
作成日 : 2018-12-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 多古町千田の台遺跡(1)
巻次 : 37
シリーズ番号 : 783
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20210312
作成日 : 2023-08-02
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 町内遺跡(岩屋古墳第1次~第3次)発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 栄町 - 千葉県
発行機関 : 栄町
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-05-27
<b>石室</b>羨道
副書名 : 東国における古墳の終末(附編)/特定研究「日本歴史における地域性」成果報告
巻次 :
シリーズ番号 : 65
発行(管理)機関 : 国立歴史民俗博物館 - 千葉県
発行機関 : 国立歴史民俗博物館
発行年月日 : 19960229
作成日 : 2019-05-14
横穴式<b>石室</b>と前庭部2重周溝
副書名 : 房総導水路建設事業に伴う埋蔵文化財調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 246
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県文化財センター
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2018-12-29
重の周溝をもつ円墳で、規模は21.7m〜23mである。遺存する盛土の高さは旧表土から1.7mである。埋葬施設は古墳の南東裾に位置する横穴式<b>石室</b>であり、ほかに西側の周溝外壁に3基の土坑墓がある。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 房総導水路建設事業に伴う埋蔵文化財調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 208
編著者名 : 奥田 正彦
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 水資源開発公団房総導水路建設所
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2018-12-29
穴住居跡が検出されている。遺跡内の古墳群は前方後円墳7 基・円墳3 8 基から成り、東金市に所在する古墳群としては家之子古墳群についで基数の多い古墳群である。過去に数回調査され、3 基の円墳から軟質砂岩切石積みの横穴式<b>石室</b>
副書名 : 物井地区埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 24
巻次 :
シリーズ番号 : 762
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県教育振興財団 | 都市再生機構首都圏ニュータウン本部
発行年月日 : 20161226
作成日 : 2018-12-29
落は調査区中央南寄りに、古墳は中央北寄りに占地する。方墳のうち、1基は横穴式<b>石室</b>のみの検出で、鉄鏃や人骨等が出土した。盛土・周溝は失われたと思われる。もう1基は、周溝から須恵器蓋や横瓶などが出土した。 中・近世は、溝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 柏市富士見遺跡 縄文時代以降編2
巻次 : 7
シリーズ番号 : 736
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 都市再生機構 | 千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2018-12-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 市原市中潤ヶ広遺跡(上層)
巻次 : 2
シリーズ番号 : 543
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 都市再生機構 | 千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20060324
作成日 : 2018-12-29
[中潤ヶ広遺跡(上層) 要約] 縄文時代中期の炉体土器が100m以上離れた位置の土坑出土土器と遺構間接合をした。弥生時代磨製石剣が住居跡から出土した。円墳<b>石室</b>から銀象嵌大刀や金銅製耳環、馬
副書名 : 市原市草刈遺跡(D区・E区)
巻次 : 14
シリーズ番号 : 535
編著者名 : 小林 清隆 | 大谷 弘幸
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 都市再生機構 | 千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20060324
作成日 : 2018-12-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山武市嶋戸東遺跡総括報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 628
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県教育委員会
発行年月日 : 20090327
作成日 : 2018-12-29
流域に位置する胡摩手台古墳群中の胡摩手台1 6 号墳(萩原1 9 9 5 ) が全長8 5 m の前方後円墳で,横穴式<b>石室</b>の様相から終末期の古墳ときょヲそうづか考えられる。また,下流域の麻生新田古墳群にある経僧塚古墳(径4 5 m
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 千葉県匝瑳郡光町小川台古墳群調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 滝口 宏 | 浜名 徳永
発行(管理)機関 : 横芝光町 - 千葉県
発行機関 : 八匝教育委員会
発行年月日 : 19750320
作成日 : 2018-06-16
名厚氏の念願でもあったので,その遺志を継ぎ拡大されているものである。小川台古墳群には,第4 号墳のように方形と判断されたものも含まれ,貴重な資料を提供すると恩われたが,この方墳の破損は殊に著しく,<b>石室</b>
副書名 : ひかり工業団地内埋蔵文化財調査報告 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 道澤 明
発行(管理)機関 : 横芝光町 - 千葉県
発行機関 : 千葉県企業庁
発行年月日 : 20000330
作成日 : 2018-04-27
理が発達していて崩れやすい。上岩橋居は硬写真4 城山の地層いシノレ卜層でこの上部が中水!曹となって水がよく湧き、井戸や水場が作られている。清川層は粗い砂の層である。上総層群上部はさらに硬いシルト層で、これをプロック状に切り出して古墳<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 三度山遺跡(第3地点) ; 大畑遺跡(第6地点) ; 安養寺遺跡 ; 古井戸遺跡(第4地点) ; 向新田遺跡(第4地点)
巻次 : 令和2年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 喜多 裕明
発行(管理)機関 : 印西市 - 千葉県
発行機関 : 千葉県印西市教育委員会
発行年月日 : 20220318
作成日 : 2022-03-23
地踏査でも容易に土器片が採集できる場所として以前から知られていた。近隣の同一台地上では、貝化石を用いた横穴式<b>石室</b>を有する市指定史跡の上宿古墳(第3図-6)や同様に横穴式<b>石室</b>をもつ円墳である森内古墳(第3図-8)、後庵山古墳(第3図-9)や前方後円墳で横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 本文・図版
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県文化財センター | 千葉県土木部
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2021-12-13
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 千葉県立身体障害者職業訓練校建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 41
編著者名 : 深澤 克友 | 白石 浩
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県商工労働部 | 千葉県文化財センター
発行年月日 : 19820130
作成日 : 2019-05-14
・. . …. . . ・H ・. . . . . ・H ・. . ………. . . ・H ・. . . . 9 第5図古墳周溝実測図・第6図古墳<b>石室</b>展開図...・H ・H ・H ・. . . . . ・H
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 秋山 利光
発行(管理)機関 : 八千代市 - 千葉県
発行機関 : 加藤 三守 | ロケット | 八千代市遺跡調査会
発行年月日 : 20111227
作成日 : 2019-05-14
葉段丘面では遺構の検出された遺跡は現時点までには確認されていないが,下総上位面に立地する遺跡は貝化石岩で構築された<b>石室</b>を持つ沖塚古墳(15)や古墳時代の鍛冶遺構などが検出されている沖塚遺跡(16)が所在する。こ
副書名 : 大山台遺跡(古墳群ならびに方形周溝墓群)
巻次 : 8
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 當眞 嗣史
発行(管理)機関 : 木更津市 - 千葉県
発行機関 : 木更津市教育委員会
発行年月日 : 20021125
作成日 : 2019-05-14
弥生時代から古墳終末期まで連綿と続く墓域であることが確認された。36号墳にて検出した<b>石室</b>は山伏作5号墳に次いで請西遺跡群では2例目である。北西側の南斜面にて終末期の方墳群を検出した。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 総合交付金(住基)委託(埋蔵文化財調査)報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 661
編著者名 : 糸川 道行 | 野口 行雄
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県県土整備部 | 千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20110325
作成日 : 2019-05-14
安時代の遺跡が他にも存在する。両遺跡は古代印播郡船穂郷の中心的な集落とみられるが、ここでは印西市北部の遺跡を中心にみていく。上宿古墳は貝化石の石材で構築された横穴式<b>石室</b>をもつ古墳である。<b>石室</b>
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 海保 孝則
発行(管理)機関 : 山武市 - 千葉県
発行機関 : 山武郡市文化財センター | 松尾町
発行年月日 : 19990330
作成日 : 2018-12-29
横穴式<b>石室</b>