奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38132 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132148 件
( 前年度比 + 477 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146568 件
( 前年度比 + 812 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 重要伝統的建造物群保存地区全109
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 文化庁
発行(管理)機関 : その他(東京都) - 東京都
発行機関 : 中央公論美術出版
発行年月日 : 20150800
作成日 : 2024-01-24
<b>文化庁</b>
副書名 :
巻次 : 平成2年3月現在
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 文化庁
発行(管理)機関 : その他(東京都) - 東京都
発行機関 : 第一法規出版
発行年月日 : 19900700
作成日 : 2024-01-24
<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 史料館だより
シリーズ番号 : 46
発行(管理)機関 : 神戸深江生活文化史料館 - 兵庫県
発行機関 : 神戸深江生活文化史料館
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-10-27
心方」は、<b>文化庁</b>が買い上げ一九八四年、国宝となっている。元禮の三男丹波敬三(一八五四~一九二七)は、明治・大正期の日本の薬学の開拓者である。丹波敬三は東京大学製薬学科(現在の薬学部)第一期の卒業生で、ド
副書名 : 神戸市東灘区深江・青木・西青木のあゆみ
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸深江生活文化史料館 - 兵庫県
発行機関 : 本庄村史編纂委員会
発行年月日 : 20040731
作成日 : 2017-06-13
き取りできた呼び名はカタカナ表記を原則とした︒一方︑民俗編第七章の神戸深江生活<b>文化</b>史料館の収集資料解説は︑民具を使っていた人の間き取りは十分行える状況になく︑<b>文化庁</b>の分類目録に従って︑漢字︑ひらがな交じりで表記している︒一︑年
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 19
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20221208
作成日 : 2024-04-17
史跡の整備事業として新たに「ふるさと歴史の広場事業」が、<b>文化庁</b>の補助事業として開始されました。これは史跡整備にとって画期的なことでした。国民にわかりやすい史跡を目指して、ガイダンス施設や全体模型などを整備するほかに、大
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 20
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20240308
作成日 : 2024-04-17
都芸術大学教授を経て、令和5年より同大学客員教授兼日本庭園・歴史遺産研究センター主任研究員。●坂井秀弥(考古学、<b>文化</b>財学)昭和30年(1955)、新潟県生まれ。新潟県<b>文化</b>財専門職員、<b>文化庁主任文化</b>財調査官、奈
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20211213
作成日 : 2024-04-17
甲斐銚子塚古墳が国史跡に指定された際に、その附指定となっている。なお昭和25年に文部省の外局として設立された<b>文化</b>財保護委員会は、昭和43年(1968)に改組され<b>文化庁文化</b>財保護部となった。石碑1と2は、平成31年(2019)に<b>文化</b>
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第4号
シリーズ番号 : 第4号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20081101
作成日 : 2023-10-26
)」・異<b>文化</b>交流(留学生など)6、ホームページの充実と更新7、大阪府登録<b>文化</b>財の紹介冊子の頒布8、その他議案5号平成20年度予算(9頁) <b>文化庁</b>NPOモデル事業行事予定会員の皆様、奮ってご参加下さい。10
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第3号
シリーズ番号 : 第3号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20071101
作成日 : 2023-10-26
財建造物への想い東京藝術大学大学院教授上野勝久はじめに私事であるが,<b>文化庁</b>建造物課で培った経験を生かし,4 月から東京藝術大学大学院で<b>文化</b>財保存学を教えている。<b>文化庁</b>には平成6 年6 月~19 年3 月の約13 年間,伝統的建造物群部門,調
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第1号
シリーズ番号 : 第1号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20051225
作成日 : 2023-10-26
ろしくお願いいたします。それではあらためて、大阪府登録<b>文化</b>財所有者の会を代表して、お忙しいところを本日の設立総会にご出席下さいました文<b>化庁</b>・江面嗣人様、大阪府<b>文化</b>財保護課長・丹上務様、大阪市<b>文化</b>財保護課長・横
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第5号
シリーズ番号 : 第5号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20100317
作成日 : 2023-10-26
たに、地村邦夫氏に会員・運営委員として会の運営にご協力いただいていることを申しあげて、ご紹介にかえさせていただきます。本年度は<b>文化庁</b>委託のNPOによる<b>文化</b>財建造物活用モデル事業「どないする?<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20201225
作成日 : 2023-05-22
財制度追加国際社会:ユネスコ・国連1972年:世界遺産条約制定(日本1992年加盟)武力紛争時の<b>文化</b>財保護条約、無形遺産条約2005年:2nd国連防災世界会議(神戸)→2015年:3rd 仙台ユネスコイクロム<b>文化庁文化遺産危機管理会議文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 定森 秀夫 | 植山 茂 | 朧谷 寿
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 財団法人古代学協会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-04-16
都駅前に所在する旧市交通局三哲営業所敷地(京都市下京区西洞院通塩小路上ル東塩小路町608番地)内に,日本生命京都駅前第2ビルを新築する計画をたて,昭和59年末に着工する予定であったことによる。昭和59年5月,京都市埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 左京一條坊九町
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 財団法人古代学協会
発行年月日 : 19831220
作成日 : 2019-04-16
一一一一0 50m q ・1 0 50m q ・1 第1図調査地の位置2 保護課を経て<b>文化庁宛に埋蔵文化</b>財発掘調査届出書を提出した。発掘調査は,1979年1月10日より着工し,同年5月31日に終了した。発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 平安博物館
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 古代學協會
発行年月日 : 19761100
作成日 : 2022-06-29
来正義両氏および喫茶イノウエの皆様からも温かい御理解と御協力を得た。厚く感謝の意を表する。さらに,前<b>文化庁</b>長官安達健二氏,京都府<b>文化</b>財保謹課堤圭三郎氏,京都市<b>文化</b>財保護課浪貝毅氏,平安博物館嘱託江谷寛氏および平安博物館研究部の諸氏らが現地に臨まれ,助
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 京都市文化観光局 | 財団法人古代学協会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-04-16
観光局が財団法人古代學協會へ委託して実施した,<b>文化庁</b>国庫補助に伴なう昭和59年度の小栗栖瓦窯跡の発掘調査報告密である。2.本書の執筆は,Vを広岡公夫・岡田宗。II‑2‑(1), HI‑2土器類の項およびIV‑2を木立雅朗が担当し,そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 鈴木 忠司
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 古代學協會
発行年月日 : 19831000
作成日 : 2021-11-08
来正義両氏および喫茶イノウエの皆様からも温かい御理解と御協力を得た。厚く感謝の意を表する。さらに,前<b>文化庁</b>長官安達健二氏,京都府<b>文化</b>財保謹課堤圭三郎氏,京都市<b>文化</b>財保護課浪貝毅氏,平安博物館嘱託江谷寛氏および平安博物館研究部の諸氏らが現地に臨まれ,助
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山下 秀樹
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 豊田町教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2019-03-28
丸俊明(日本女子大学),阿部祥人(東京都埋蔵<b>文化</b>財センター),岡本東三(<b>文化庁</b>)。本報告の作成に当って,石器の実測・トレースは山尾典子女史にお願いした。挿図の作成は,山尾・山下が協同で行なった。静
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 117
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 堤 隆
発行(管理)機関 : 佐久考古学会 - 長野県
発行機関 : 佐久考古学会
発行年月日 :
作成日 : 2021-06-27
れらが環状に広がっており、高所に位置する縄文時代中期の大規模な集落跡を見る事ができる。平成28 年から保存と活用に向けた発掘調査を<b>文化庁</b>の指導と日本大学の協力により進めている。2仮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 91~98号
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐久考古学会
発行(管理)機関 : 佐久考古学会 - 長野県
発行機関 : 佐久考古学会
発行年月日 :
作成日 : 2020-05-17
成16年度埋蔵<b>文化</b>財パトロール報告………………………………………………………埋蔵<b>文化</b>財保護委員……8新事務局長あいさつ………………………………………………………………………………………桜井秀雄……10新

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 6152 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 943 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 251 その他(機関概要等) 230 史跡-修理・整備 129 遺跡地図・分布地図 119 建造物-その他 99 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 60 史跡-管理計画(保存・活用) 56 展示図録 43 建造物-修理・整備 42 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 37 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 30 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 14 総合・その他-その他 11 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 10 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 9 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 8 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 8 建造物-管理計画(保存・活用) 7 史跡-その他 7 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 名勝-修理・整備 3 天然記念物-その他 3 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 名勝-管理計画(保存・活用) 2 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 彫刻-その他 1 書籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 典籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 考古資料-その他 1 無形民俗文化財-管理計画(保存・活用) 1 天然記念物-修理・整備 1 天然記念物-管理計画(保存・活用) 1 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 選定保存技術-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 選定保存技術-管理計画(保存・活用) 1 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 1
発行年
編著者名