奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20090323
作成日 : 2012-06-19
溝墓・<b>古墳</b>:ST 性格不明遺構・墓iSX 河跡:SR 5。本報告における遺構法量の単位は、「m」で表わし、小数点以下2位まで表記した(「約」については小数点以下1位)。遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040930
作成日 : 2012-05-17
遺跡の吉田式については本報告がなされていない為不確定)。これら調査された遺跡はいずれも遺跡全体を調査したものではないが、集落規模は小規模な集落と判断されている。<b>古墳</b>時代になると、まず前期の集落が深堀遺跡Ⅳで検出されている。住居址は9軒が調査され、弥生後期箱清水式の影響が薄れ<b>古墳前</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 70
編著者名 : 小笠原 正
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会 | 創価学会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2012-05-15
ある。P6で柱痕が検出された。P3・P4で柱の建て替えが行われている。箱清水式期〜<b>古墳前</b>期の上器片が出上している。柱穴の規模・形態および出土土器から弥生時代後期〜<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成7年度茅野市横内土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小池 岳史
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19960325
作成日 : 2012-12-21
委託を受けて調査を進めてきました。家下遺跡は多くの遺物が採取できることから、市域の中では古くより知られていた遺跡です。周辺には<b>古墳</b>時代前期に位置づけられる土器の出土で著名な下蟹河原遺跡があり、諏訪神社と関わりのある達屋酢蔵神社・御
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 210
編著者名 : 上原 学
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20121200
作成日 : 2014-01-28
巻遺跡(49)、下小平遺跡、池端遺跡から住居址等の遺構が発見されている。これに対し、湯川右岸の中金井遺跡群周辺で集落と呼べる遺跡の発見は認められない。南方の湯川右岸に栄えた弥生の集落は<b>古墳前</b>期になると激減し、湯
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小泉地区県営ほ場整備事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 塩入 秀敏 | 塩崎 幸夫
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19890325
作成日 : 2012-05-15
泉地区県営ほ場整備事業に伴う緊急発掘調査報告書1989年3月上田市教育委員会上小地方事務所序上田市を流れる千曲川の川西に位置するおヽ泉地区は、東西に流れる浦野川を中心に、古くから私たちの祖先が暮らしていた地域です。一帯には縄文時代からの集落遺跡や<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成15・16年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2012-06-19
耕作土。宅地および公園造成以前の水田面を示す。上面は標高約53.3m付近に相当する。第Ⅱ層:旧床土。にぶい黄褐色混じり粘質土である。第Ⅲ層:灰黄褐〜黒褐色混じり粘質土からなる遺物包含層である。弥生中期末〜<b>古墳前</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代のうえの
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 飯山市 - 長野県
発行機関 : 飯山市教育委員会
発行年月日 : 19910600
作成日 : 2012-12-21
祀遺構の盛行早期前期中期後期晩期弥生前期○稲作・金属器の伝播O 稲作の定着○鉄器の普及中期後期<b>古墳前</b>期O <b>古墳</b>の出現O 須恵器の製作開始○カマドの登場○群集<b>古墳</b>の形成○大化の改新■落中期後期奈良期期一副後○○平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 千曲川替佐・柳沢筑堤事業関連 埋蔵文化財発掘調査報告書2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 99
編著者名 : 市川 隆之
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省北陸地方整備局 | 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130321
作成日 : 2013-08-10
生時代のまとめ………………………………………………………………………………80 第4節<b>古墳</b>時代前期の遺構と遺物…………………………………………………………………99 1<b>古墳</b>時代前期の概要…………………………………………………………………………99 2<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 110
編著者名 : 中沢 徳士 | 和根崎 剛
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2012-05-15
屋台条里水田跡遺跡2 なし3 S60 国府推定地確認調査Ⅲ・A地点弥生・<b>古墳前</b>期と後期の土器片40 染屋台条里水田跡遺跡3 なし4 S60 国府推定地確認調査Ⅲ・B地′億中世前期の陶磁器片41 H16 染
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上田水道管理事務所浄水池建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 104
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20090228
作成日 : 2012-09-18
第2 節歴史的環境9 5 S B ‑0 5 6 7 l 先史縄文時代9 6 S B ‑0 6 6 7 2 弥生時代9 7 S B ‑0 7 6 9 3 <b>古墳</b>時代1 0 8 S B ‑0 8 6 9 4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6年度茅野市横内土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小池 岳史
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19950327
作成日 : 2012-12-21
下遺跡とはほぼ接する位置関係にあり、本遺跡から検出された<b>古墳前</b>期の遺物からみて、一連の遺跡となる可能性が指摘できる。構井遺跡は本遺跡の北東約300mに位置し、立地は上川の沖積段丘面である。阿弥陀堂遺跡と隣接する位置関係にあり、昭和57年
副書名 : 県営ほ場整備事業下之条地区施工に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 75
編著者名 : 尾見 智志
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19990325
作成日 : 2012-05-15
することが判明した為、工事施工に先立ち緊急発掘調査を行いました。調査の結果、弥生時代や<b>古墳</b>時代・奈良・平安時代の集落・中世の館が確認され、当時の生活景観が僅かながらも知ることができました。近年、様々な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第15次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 207
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-12-21
域が形成されていた可含〕性もある。<b>古墳</b>時代前期には、高宮遺跡で弥生時代後期後葉の箱清水式の名残を残すような甕や、東海系のパレス壺が出土しており、出川南遺跡でも東海系の<b>古墳前</b>期の土器や住居址が確認されている。東方約1.5血の中山丘陵突端には前期の前方後方墳である弘法山<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和60年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 泉 武
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 19860330
作成日 : 2012-07-13
<b>古墳前</b>期 時代 : <b>古墳前</b>期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県安曇野市
巻次 :
シリーズ番号 : 48
発行(管理)機関 : 國學院大學 - 東京都
発行機関 : 國學院大學文学部考古学研究室
発行年月日 : 20130731
作成日 : 2014-02-19
750 前方後円<b>墳前方後方墳円墳方墳古墳</b>群弘法山中山36 中山35 桜ヶ丘開き松饅頭塚針塚宮渕平田里妙義山中山<b>古墳</b>群穂高<b>古墳</b>群上川路廃寺高岡1号墳高岡<b>古墳</b>群畦地天神塚御猿堂材畔2号フネ一時坂狐塚コウモリ塚大笹鬼の釜小熊山東南麓<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20050330
作成日 : 2012-07-12
,・こき写真1笹鉾山<b>古墳</b>群周辺の航空写真(写真上が北)凡例1.本書は、田原本町大字八尾に所在する笹鉾山1号墳・2号境の発掘調査の概要報告である。2.本書に収録した発掘調査の成果は、第1次から第5次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成10・11・12年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2012-06-19
乱により失われた状況が確認されている。2.主要な検出遺構中世後期以前の遺構群調査区南側斜面において<b>古墳前</b>期の方形竪穴住居(一辺6m)1棟、<b>古墳後期の小規模な横穴式石室を埋葬主体とする古墳</b>(円墳・径約7m)1基、長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下之郷古墳群分布調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19880130
作成日 : 2012-05-15
上田市文化財調査報告書第30集下之郷<b>古墳群分布調査報告書下之郷古墳</b>群1988. 1 上田市教育委員会上田市文化財調査報告書第30集下之郷<b>古墳群下之郷古墳</b>群分布調査報告書1988. 1 上
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書1
巻次 : 1
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 廣瀬 昭弘 | 曳地 隆元
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省 | 関東地方整備局 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2013-08-10
物図……………………………182 第124 図SK 遺構図………………………………183 第125 図SD01 ~04 遺構図・遺物図……………184 第126 図佐久平の弥生後期・<b>古墳前</b>期の遺跡…191 写

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名