奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39638 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132276 件
( 前年度比 + 937 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146963 件
( 前年度比 + 1481 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語外反 本文頻出用語底部 本文頻出用語沈線





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ番号 : 54
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会文化課
発行年月日 : 19800300
作成日 : 2019-04-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農用地利用増進対策事業(柳井谷地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 瀬戸口 望
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 志布志町教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営畑地総合土地改良事業東部6区に伴う埋蔵文化財確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 指宿市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営農免農道整備事業(中島地区)に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 大窪 祥晃 | 小村 美義
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 志布志町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 畑地帯総合整備事業(担い手育成型)手久津久地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 喜界町 - 鹿児島県
発行機関 : 喜界町教育委員会
発行年月日 : 20210223
作成日 : 2021-06-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(現和地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 新東 晃一 | 立神 次郎
発行(管理)機関 : 西之表市 - 鹿児島県
発行機関 : 西之表市教育委員会
発行年月日 : 19780320
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県内遺跡発掘調査等事業に伴う河口貞徳コレクション発掘調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 209
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210301
作成日 : 2021-06-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 防災集団移転促進事業(峯岸地区)関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 637
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県大船渡市災害復興局 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2016-03-30
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会
発行年月日 : 19790330
作成日 : 2020-02-18
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会
発行年月日 : 19790330
作成日 : 2019-05-27
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会
発行年月日 : 19790330
作成日 : 2019-05-27
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会
発行年月日 : 19790330
作成日 : 2019-08-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道北上一関線下門岡地区道路改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 539
編著者名 : 鳥居 達人
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県県南広域振興局北上総合支局土木部/岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20090227
作成日 : 2014-10-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八女古窯跡群調査報告 ; 1/福岡県八女市
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 八女市 - 福岡県
発行機関 : 八女市教育委員会
発行年月日 : 19690325
作成日 : 2020-10-20
副書名 : 一般県道釜石住田線金ノ倉地区道路改良事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 598
編著者名 : 福島 正和 | 羽柴 直人
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県沿岸広域振興局土木部大船渡土木センター | 岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 一般国道416号道路改良工事に伴う調査
巻次 : 第1分冊遺構編・第2分冊遺物編I・第3分冊遺物編II
シリーズ番号 : 172
発行(管理)機関 : 福井県埋蔵文化財調査センター - 福井県
発行機関 : 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2024-06-13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北新幹線盛岡・八戸間鉄道建設事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 347
編著者名 : 佐々木 琢
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20001031
作成日 : 2013-10-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中小河川改修事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 348
編著者名 : 濱田 宏
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2013-10-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 盛岡地方気象台建設関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 316
編著者名 : 菊地 榮壽
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19991130
作成日 : 2012-12-12

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名