奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39442 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132271 件
( 前年度比 + 803 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147121 件
( 前年度比 + 1315 件 )
現在の文化財論文件数
119776 件
( 前年度比 + 690 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土坑 本文頻出用語赤色顔料





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030831
作成日 : 2013-02-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 97
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県教育文化財団文化財保護センター
発行年月日 : 20060301
作成日 : 2013-10-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第1分冊 / 第2分冊
シリーズ番号 : 106
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県教育文化財団文化財保護センター
発行年月日 : 20070320
作成日 : 2013-10-08
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県筑後市大字羽犬塚所在遺跡の調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 永見 秀徳 | 塚本 映子
発行(管理)機関 : 筑後市 - 福岡県
発行機関 : 筑後市教育委員会
発行年月日 : 19950315
作成日 : 2013-05-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 徳山ダム建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 7
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2013-10-25
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 敷島町営泉尻団地建設事業に伴う弥生・平安時代遺跡の発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 大嶌 正之
発行(管理)機関 : 甲斐市 - 山梨県
発行機関 : 敷島町教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2014-03-07
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道都城野尻線(氏益工区)地方道路交付金事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 154
編著者名 : 栁田 裕三
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070323
作成日 : 2009-12-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 近沢 恒典
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県北諸県郡高城町教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2011-11-18
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 55
編著者名 : 児玉 大成 | 横山 智子
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2013-11-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 二宮 満夫
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2009-12-16
副書名 : 一般国道3号熊本北バイパス改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 160
編著者名 : 濱田 彰久
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2015-12-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第18次調査報告
巻次 : 8
シリーズ番号 : 164
編著者名 : 西住 欣一郎
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2015-12-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 尾原ダム建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 奥出雲町 - 島根県
発行機関 : 奥出雲町教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2015-08-04
副書名 : (仮称)梶尾ニュータウン造成工事に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 168
編著者名 : 坂田 和弘
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2015-12-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第19次調査報告
巻次 : 9
シリーズ番号 : 169
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2015-12-24
副書名 : 農村活性化住環境整備事業(寺迫地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 185
編著者名 : 木村 元浩 | 福田 信子
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2015-12-24
副書名 : 球磨郡深田村大字灰塚所在の遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 187
編著者名 : 山下 義満
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2015-12-24
副書名 : 一般国道208号玉名バイパス改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 218
編著者名 : 坂田 和弘
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2015-12-24
副書名 : 県道南小国上津江線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 220
編著者名 : 山下 義満 | 西 慶喜 | 宮崎 拓
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2015-12-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道伊集院蒲生溝辺線(有川工区)道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 168
編著者名 : 上床 真 | 吉元 輝幸
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120120
作成日 : 2018-07-25

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名