奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38835 件
( 発行機関数 729 機関 )
現在の書誌登録数
132237 件
( 前年度比 + 579 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146780 件
( 前年度比 + 1026 件 )
現在の文化財論文件数
119644 件
( 前年度比 + 532 件 )
現在の文化財動画件数
1223 件
( 前年度比 + 34 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1084 件
( 前年度比 + 32 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語地山 発行年1975 - 1979





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6-5
シリーズ番号 : 6-5
編著者名 : 丸山 龍平 | 近藤 滋
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2014-03-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 沢井 静芳 | 東鍋 昌宏
発行(管理)機関 : 観音寺市 - 香川県
発行機関 : 上母神古墳群発掘調査団
発行年月日 : 19780900
作成日 : 2010-03-18
遺物出土状態図………………………25 第3図墳丘測量図第4図地山測量図第5図<b>石室</b>実測図9 第12図装身具11第13図鉄鉱13 第14図鉄刀第6図<b>石室</b>掘り方実測図……………………15 第15図工具第7図Sト
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 観音寺市 - 香川県
発行機関 : 上母神古墳群発掘調査団
発行年月日 : 19780900
作成日 : 2010-03-18
集は慶祝のとおり分担して実施した。欝温牽調査の経過沢井静芳第2章遺跡周辺の環境と立地沢井静芳第牽調査約記録窮鍋昌宏、・・・!・′_【−、._日子1、.′・_。文中の方位は<b>石室</b>主軸を南北として表記しているの上守神!言十三㌦∵:∴∴l、1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松本 敏三
発行(管理)機関 : 丸亀市 - 香川県
発行機関 : 丸亀市教育委員会/香川県教育委員会
発行年月日 : 19770000
作成日 : 2010-03-18
15 15 16 22 子講丸亀平野と青ノ山青ノ山古墳癖および周辺の遺跡青ノ山7号墳(竜塚)の羨門部<b>石室</b>背面観と掘り方………………………………………………………………玄室部北壁玄室部より羨道部見透<b>石室出土玉類実測図石室</b>
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19770301
作成日 : 2009-11-11
I ~ 横穴式<b>石室</b>,出士遺物,装身具(金環5. 勾天4・管玉2•錬り玉4 ) , 鉄器(鏃2 4 ・上町部大房空字郡北下房砦1 9 7 5 . 7 . 1 4 刀子6•ノミ5•その他4 )須恵器(横
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 河内長野市上原町所在
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 網干 善教 | 中村 善文
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 19760300
作成日 : 2016-11-07
地状に耕作をなしていた。そしてこの地の南西3kmには、天野山金岡]寺が所在し、また南東200 %には、琢穴吉墳と呼ばれている横穴式<b>石室</b>を有する古墳1基が所在し、ゴヒ300 切には、仲哀廟と呼ばれている墳丘状の地がある。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 磐田市立郷土館報告
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 辰巳 和弘
発行(管理)機関 : 磐田市 - 静岡県
発行機関 : 磐田市教育委員会
発行年月日 : 19780530
作成日 : 2014-04-21
ぼ東西方遺葉されたものと想定される。また同トレンチ南端部向に主軸を持ち、東に開口した横穴式<b>石室</b>と考えられ、において弥生後期の包合層が認められた(1号住居跡)。前濤には攀大から、砂利状の大小様々の石が詰められ10月27日(人)曇
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 他 調査経過総括・地理的歴史的環境
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 赤磐市 - 岡山県
発行機関 : 山陽町教育委員会
発行年月日 : 19750331
作成日 : 2011-03-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北巨摩郡双葉町地内2・中巨摩郡竜王町地内
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県教育委員会 - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 日本道路公団東京第二建設局
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2014-02-06
遺跡の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・―・・・・・・・・・・・・・・・・,…・・・・・・……・・i・:。……・・7 第1節竜王2号墳………・………………………………………………………………………・7 1.墳丘、<b>石室</b>構造………………………………………………………………………………7 2.出
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19770901
作成日 : 2009-11-11
丘. . . . . . . . . . . ·•.・. . . . . . . . . . . ・. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・•・・. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・. . . . . . . . •·......•・•・・2 6 2 . <b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19760310
作成日 : 2014-03-21
和49年度に実施した東浅井郡湖北町四郷崎遺跡、丁野遺跡の発掘調査の結果を報告するはこびになつた。四郷崎遺跡は湖北地方における最古式の横穴式<b>石室</b>を持つ古墳であり、丁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 平安博物館考古学第3研究室
発行年月日 : 19770000
作成日 : 2021-11-08
円部墳頂の三角点を移設する。8月27日竪穴式<b>石室</b>朧掘坑の清掃。8月29H古墳鎮魂式を行なう。後│1]祁竪穴式<b>石室</b>の発掘開始。9月8f:I 後円部に鋪I I、レンチ設定。9月23I1 竪穴式<b>石室</b>発伽完了。竪穴式<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19790301
作成日 : 2009-11-11
/ 店惜し、陶棺片が採集されているので、陶棺をもつ横穴式<b>石室</b>墳であることは確かである。岡5号墳(岡の大塚)は、丘陵先端部に近いm 部に所在する全長5 7 m の前方後円墳で、墳m 部
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 橋本 久和
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会
発行年月日 : 19760331
作成日 : 2010-07-14
図目次奥坂古墳群遠景(東から) 奥坂古墳群遠景(南から) 調査区全景(西から) 調査区全景(束から) A5号墳<b>石室</b>(南から) A5号墳<b>石室</b>(北から) A5号墳全景(北から) A6号墳全景(東から) A7号墳濠(北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 池田町 - 長野県
発行機関 : 池田町教育委員会
発行年月日 : 19771001
作成日 : 2011-05-16
の釜とよばれる円墳であるが、数少ない古墳として町の歴史上貴重な存在となっている。昭和45年4月、池田町史跡として指定を受け保護されてきたが、横穴式<b>石室</b>の積石の一部が崩壊しておるため、今度、補修復元事業にあわせて清掃調査をした。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 山田 猛
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県教育委員会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2018-02-05
れらを合せて比土グループ(6 基)と仮称しょう。伊賀の西南端には鹿高神社1号墳と宮山古墳かある。黒田川の両岸に及ぶか、ともに前方部にも横穴式<b>石室</b>を持つ。これを一括して黒田川グループ(2 甚)と仮称しょう。以
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県教育委員会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2018-02-05
広遺跡(28)、六石遺跡(29)、新六石遺跡(30)かあげられる。古墳としては、<b>石室</b>長6.75mの横穴式<b>石室</b>を内部主体とする町割古墳(13)をはじめ、別当古墳(12)、大西神社古墳群(14)、堂ノ上古墳群(20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 付.御津町埋蔵文化財一覧
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山県御津町教育委員会
発行年月日 : 19760520
作成日 : 2010-01-08
住居址出土の土器片図版231.算12号墳横穴式<b>石室</b>遺存状況2.第12号墳出土土師質亀甲形陶棺3.第13号墳出土須恵器・第12号墳出土金環図版241.岩井山南麓部出土縄文式土器片2.伊田大谷遺跡出土弥生式土器片3.伊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 彦根市古沢町
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 近藤 滋
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会/財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2014-03-21
果として遺跡が確認できない状況にあるのではなかろうか。これに対して北の米原町入江内湖には弥生時代から古墳時代にかけての広範な遺物散布が確認され、松原内湖と区分する磯山の西端には横穴式<b>石室</b>を主体とする後期古墳磯崎古墳があり、北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 宍道町教育委員会
発行年月日 : 19780300
作成日 : 2010-06-25
の地域の中だけでは理解しがたい遺跡、遺物も存在する。陽刻を有し、石棺式<b>石室</b>を主体とする鏡北廻古墳(9、付篇参照)や松石横穴出土の金銅装太刀らは、この地域における大きな問題となるものであろうし、石