奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39448 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132279 件
( 前年度比 + 811 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147144 件
( 前年度比 + 1338 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語沈線 本文頻出用語甕形土器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 一般地方道折生野・神野・吾平線改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 99
編著者名 : 池畑 耕一 | 三垣 恵一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-08-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 40
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県指宿市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2018-06-08
副書名 : 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ九州携帯電話無線基地局建設に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 42
編著者名 : 中摩 浩太郎
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県指宿市教育委員会
発行年月日 : 20070928
作成日 : 2018-04-19
副書名 : 志布志福山線(有明志布志道路)改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 169
編著者名 : 東 和幸 | 羽嶋 敦洋 | 辻 明啓
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2018-07-25
副書名 : 総括報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 56
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 指宿市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2018-04-09
副書名 : 一般国道5号函館新道(自動車専用道路)工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/七飯町
巻次 : 1
シリーズ番号 : 78
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19910327
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 川内川激甚災害対策特別緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 160
編著者名 : 廣 栄次
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2018-08-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道伊仙天城線道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1 / 大島郡伊仙町
巻次 :
シリーズ番号 : 182
編著者名 : 有馬 孝一 | 岡本 貢一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2018-07-23
副書名 : 東九州自動車道建設(志布志IC〜鹿屋串良JCT間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1 : 縄文時代前期以降編
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 繁昌 正幸 | 寺原 徹 | 平 美典
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2018-06-25