奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39491 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132223 件
( 前年度比 + 866 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146907 件
( 前年度比 + 1415 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 695 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 平成25年度 国庫補助事業発掘調査報告書

平成25年度 国庫補助事業発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/55654
引用表記 堺市文化観光局文化部文化財課 2014 『平成25年度 国庫補助事業発掘調査報告書』堺市教育委員会
堺市文化観光局文化部文化財課 2014 『平成25年度 国庫補助事業発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正浩|last=永井|title=平成25年度 国庫補助事業発掘調査報告書|origdate=2014-03-31|date=2014-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/55654|location=大阪府堺市堺区南瓦町3-1|ncid=BB18547132}} 閉じる
ファイル
書名 平成25年度 国庫補助事業発掘調査報告書
発行(管理)機関 堺市 - 大阪府
書名かな へいせいにじゅうごねんど こっこほじょじぎょうはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 檜尾中山遺跡/浜寺元町遺跡/大和川今池遺跡/北花田遺跡/ニサンザイ古墳/檜尾中山遺跡/堺環濠都市遺跡(SKT1106)/豊田遺跡/大和川今池遺跡/家原寺町遺跡/堺環濠都市遺跡(SKT1114)/乳岡古墳/浜寺黄金山遺跡/堺環濠都市遺跡(SKT1115)/大庭寺遺跡/堺環濠都市遺跡(SKT1113)
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
堺市文化観光局文化部文化財課
発行機関
堺市教育委員会
発行年月日 20140331
作成機関ID
郵便番号 590-0078
電話番号 072-228-7198
住所 大阪府堺市堺区南瓦町3-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 檜尾中山遺跡
遺跡名かな ひのおなかやまいせき
本内順位 1
遺跡所在地 大阪府堺市南区檜尾
所在地ふりがな おおさかふさかいしみなみくひのお
市町村コード 27145
遺跡番号 290
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342846
東経(世界測地系)度分秒 1352915
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.479444 135.487499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130221
調査面積(㎡)
2.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 家原寺町遺跡
遺跡名かな えばらじちょういせき
本内順位 10
遺跡所在地 大阪府堺市西区家原寺町1丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしにしくえばらじちょういちちょう
市町村コード 27144
遺跡番号 363
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343216
東経(世界測地系)度分秒 1352828
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.537777 135.474444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131030
調査面積(㎡)
2
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 家原大池の堤を確認
遺跡名 堺環濠都市遺跡(SKT1114)
遺跡名かな さかいかんごうとしいせき
本内順位 11
遺跡所在地 大阪府堺市堺区宿屋町西1丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしさかいくしゅくやちょうにしいちちょう
市町村コード 27141
遺跡番号 6
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343443
東経(世界測地系)度分秒 1352827
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.578611 135.474166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131111
調査面積(㎡)
3.75
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
礎石建物
主な遺物
陶磁器
特記事項 3面の遺構面を確認
時代 : 古墳から平安
種別:集落(都市)
遺跡名 乳岡古墳
遺跡名かな ちのおかこふん
本内順位 12
遺跡所在地 大阪府堺市堺区石津町3丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしにしくいしづちょうさんちょう
市町村コード 27141
遺跡番号 66
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343320.96
東経(世界測地系)度分秒 1352756.66
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.555822 135.465738
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131112
調査面積(㎡)
2.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 浜寺黄金山遺跡
遺跡名かな はまでらこがねやまいせき
本内順位 13
遺跡所在地 大阪府堺市西区浜寺昭和町2丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしにしくはまでらしょうわちょうにちょう
市町村コード 27144
遺跡番号 113
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343242
東経(世界測地系)度分秒 1352648
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.544999 135.446666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131119
調査面積(㎡)
3.3
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 中世・近世の瓦が出土
遺跡名 堺環濠都市遺跡(SKT1115)
遺跡名かな さかいかんごうとしいせき
本内順位 14
遺跡所在地 大阪府堺市堺区中之町西3丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしさかいくなかのちょうにしさんちょう
市町村コード 27141
遺跡番号 6
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343443
東経(世界測地系)度分秒 1352827
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.578611 135.474166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131121
調査面積(㎡)
3
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 時代 : 古墳から平安
種別:集落(都市)
遺跡名 大庭寺遺跡
遺跡名かな おばでらいせき
本内順位 15
遺跡所在地 大阪府堺市南区小代
所在地ふりがな おおさかふさかいしみなみくこだい
市町村コード 27145
遺跡番号 273
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343004
東経(世界測地系)度分秒 1352912
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.501111 135.486666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131211
調査面積(㎡)
3.3
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 時代 : 縄文から古墳 奈良から中世
種別 : 生産
遺跡名 堺環濠都市遺跡(SKT1113)
遺跡名かな さかいかんごうとしいせき
本内順位 16
遺跡所在地 大阪府堺市堺区市之町東3丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしさかいくいちのちょうひがしさんちょう
市町村コード 27141
遺跡番号 6
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343443
東経(世界測地系)度分秒 1352827
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.578611 135.474166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140127
調査面積(㎡)
2.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 慶長20年(1615)の大坂夏の陣被災面を確認
時代 : 古墳から平安 中世 近世
種別:集落(都市)
遺跡名 浜寺元町遺跡
遺跡名かな はまでらもとまちいせき
本内順位 2
遺跡所在地 大阪府堺市西区浜寺船尾町西4丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしにしくはまでらふなおちょうにしよんちょう
市町村コード 27144
遺跡番号 109
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343244
東経(世界測地系)度分秒 1352714
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.545555 135.453888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130227
調査面積(㎡)
2
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 大和川今池遺跡
遺跡名かな やまとがわいまいけいせき
本内順位 3
遺跡所在地 大阪府堺市北区常盤町3丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしきたくときわちょうさんちょう
市町村コード 27146
遺跡番号 233
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343523
東経(世界測地系)度分秒 1353112
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.589722 135.52
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130528
調査面積(㎡)
1.89
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
城館
社寺
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 依羅池の堆積層を確認
時代 : 旧石器から中世
遺跡名 北花田遺跡
遺跡名かな きたはなだいせき
本内順位 4
遺跡所在地 大阪府堺市北区北花田町3丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしきたくきたはなだちょうさんちょう
市町村コード 27146
遺跡番号 39
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343508
東経(世界測地系)度分秒 1353110
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.585555 135.519444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130624
調査面積(㎡)
2.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 時代 : 弥生から中世
遺跡名 ニサンザイ古墳
遺跡名かな にさんざいこふん
本内順位 5
遺跡所在地 大阪府堺市中区土師町1丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしなかくはぜちょういちちょう
市町村コード 27142
遺跡番号 91
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343243.66
東経(世界測地系)度分秒 1352951.58
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.545461 135.497661
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130708
調査面積(㎡)
2.86
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 盛土の厚みを確認
遺跡名 檜尾中山遺跡
遺跡名かな ひのおなかやまいせき
本内順位 6
遺跡所在地 大阪府堺市南区檜尾
所在地ふりがな おおさかふさかいしみなみくひのお
市町村コード 27145
遺跡番号 290
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342846
東経(世界測地系)度分秒 1352915
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.479444 135.487499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130812
調査面積(㎡)
4.4
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
主な遺構
柱穴
主な遺物
須恵器
特記事項 奈良時代の柱穴2基を検出
種別 : 包含地
遺跡名 堺環濠都市遺跡(SKT1106)
遺跡名かな さかいかんごうとしいせき
本内順位 7
遺跡所在地 大阪府堺市堺区桜之町西1丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしさかいくさくらのちょうにしいちちょう
市町村コード 27141
遺跡番号 6
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343443
東経(世界測地系)度分秒 1352827
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.578611 135.474166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130919
調査面積(㎡)
2.75
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 近世の整地層を確認
時代 : 古墳から平安
種別:集落(都市)
遺跡名 豊田遺跡
遺跡名かな とよだいせき
本内順位 8
遺跡所在地 大阪府堺市南区豊田
所在地ふりがな おおさかふさかいしみなみくとよだ
市町村コード 27145
遺跡番号 278
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342924
東経(世界測地系)度分秒 1352957
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49 135.499166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131001
調査面積(㎡)
3.3
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
城館
その他の生産遺跡
時代
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
須恵器
特記事項 種別 : 生産
遺跡名 大和川今池遺跡
遺跡名かな やまとがわいまいけいせき
本内順位 9
遺跡所在地 大阪府堺市北区常盤町3丁
所在地ふりがな おおさかふさかいしきたくときわちょうさんちょう
市町村コード 27146
遺跡番号 233
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343521
東経(世界測地系)度分秒 1353113
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.589166 135.520277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131022
調査面積(㎡)
3
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
城館
社寺
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 依羅池の堆積層を確認
時代 : 旧石器から中世
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 130
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力