奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39478 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132300 件
( 前年度比 + 842 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147159 件
( 前年度比 + 1392 件 )
現在の文化財論文件数
119781 件
( 前年度比 + 695 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/119244
引用表記 宮崎県総合博物館 2004 『研究紀要』宮崎県総合博物館
宮崎県総合博物館 2004 『研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=宮崎県総合博物館|title=研究紀要|origdate=2004-03-31|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
ファイル
書名 研究紀要
発行(管理)機関 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
書名かな けんきゅう きよう
副書名
巻次 25
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
宮崎県総合博物館
発行機関
宮崎県総合博物館
発行年月日 20040331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 宮崎県小林市出の山におけるゲンジボタル幼虫のマシジミ摂食
英語タイトル
著者
串間 研之
中島 義人
永井 庬
白坂 嘉和
西 邦雄
ページ範囲 1 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=研之|last=串間|first2=義人|last2=中島|first3=庬|last3=永井|first4=嘉和|last4=白坂|first5=邦雄|last5=西|contribution=宮崎県小林市出の山におけるゲンジボタル幼虫のマシジミ摂食|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル オオイタサンショウウオの産卵行動
英語タイトル
著者
末吉 豊文
串間 研之
ページ範囲 5 - 12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊文|last=末吉|first2=研之|last2=串間|contribution=オオイタサンショウウオの産卵行動|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル キリタチヤマザクラの分布と形態
英語タイトル
著者
斉藤 政美
秋本 治
ページ範囲 17 - 25
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=政美|last=斉藤|first2=治|last2=秋本|contribution=キリタチヤマザクラの分布と形態|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宮崎県産「シイノトモシビタケ」
英語タイトル
著者
黒木 秀一
服部 真由美
服部 力
ページ範囲 26 - 42
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀一|last=黒木|first2=真由美|last2=服部|first3=力|last3=服部|contribution=宮崎県産「シイノトモシビタケ」|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古第三系日南層群産の生痕化石Rosselia
英語タイトル
著者
青山 尚友
ページ範囲 43 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=尚友|last=青山|contribution=古第三系日南層群産の生痕化石Rosselia|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宮崎平野の三財原砂層から産する生痕化石
英語タイトル
著者
青山 尚友
ページ範囲 48 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=尚友|last=青山|contribution=宮崎平野の三財原砂層から産する生痕化石|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 小丸川流域産石器石材の同定
英語タイトル
著者
松田 清孝
ページ範囲 54 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清孝|last=松田|contribution=小丸川流域産石器石材の同定|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 酒谷川のノボリコ漁
英語タイトル
著者
崎田 一郎
ページ範囲 61 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一郎|last=崎田|contribution=酒谷川のノボリコ漁|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 博物館における宮崎大学、中学校と連携した理科の学習支援
英語タイトル
著者
串間 研之
末吉 豊文
中山 迅
山口 悦司
里岡 亜紀
伊東 嘉広
永井 秀樹
ページ範囲 66 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=研之|last=串間|first2=豊文|last2=末吉|first3=迅|last3=中山|first4=悦司|last4=山口|first5=亜紀|last5=里岡|first6=嘉広|last6=伊東|first7=秀樹|last7=永井|contribution=博物館における宮崎大学、中学校と連携した理科の学習支援|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 川越進覚書「履歴 戸籍」
英語タイトル
著者
籾木 郁朗
ページ範囲 1 - 14 , pp.右1-右14
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=郁朗|last=籾木|contribution=川越進覚書「履歴 戸籍」|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宮崎県におけるヒメコウテンシの秋季記録
英語タイトル
著者
末吉 豊文
中村 豊
ページ範囲 13 - 16
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊文|last=末吉|first2=豊|last2=中村|contribution=宮崎県におけるヒメコウテンシの秋季記録|title=研究紀要|date=2004-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/119244|ncid=AN00236161|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 77
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力