奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39646 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 945 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146962 件
( 前年度比 + 1486 件 )
現在の文化財論文件数
119876 件
( 前年度比 + 804 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 大阪府 > 大阪府教育庁 > 昭和60年度 国府遺跡発掘調査概要

昭和60年度 国府遺跡発掘調査概要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54680
引用表記 大阪府教育委員会 1986 『昭和60年度 国府遺跡発掘調査概要』大阪府教育委員会
大阪府教育委員会 1986 『昭和60年度 国府遺跡発掘調査概要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=二郎|last=岩崎|first2=治孝|last2=大谷|first3=和夫|last3=一瀬|title=昭和60年度 国府遺跡発掘調査概要|origdate=1986-03|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54680|location=大阪府大阪市中央区大手前2丁目|ncid=BN07659729}} 閉じる
ファイル
書名 昭和60年度 国府遺跡発掘調査概要
発行(管理)機関 大阪府教育庁 - 大阪府
書名かな しょうわろくじゅうねんど こういせきはっくつちょうさがいよう
副書名 国府台地北半上遺跡群の調査
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
大阪府教育委員会
発行機関
大阪府教育委員会
発行年月日 19860300
作成機関ID
郵便番号 540-8571
電話番号 06-6941-0351
住所 大阪府大阪市中央区大手前2丁目
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 古室山古墳
遺跡名かな こむろやまこふん
本内順位 1
遺跡所在地 大阪府藤井寺市古室2丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしこむろにちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343407
東経(世界測地系)度分秒 1353633
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.568611 135.609166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850304-19850322
調査面積(㎡)
7.2
調査原因
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(外堤斜面・葺石)
主な遺物
埴輪
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 土師の里遺跡85-3区(仲津媛陵古墳外堤)
遺跡名かな はじのさといせき
本内順位 10
遺跡所在地 大阪府藤井寺市沢田4丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしさわだよんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343411
東経(世界測地系)度分秒 1353638
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.569722 135.610555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
11
調査原因
遺跡概要
種別
古墳
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
円筒埴輪列
主な遺物
円筒埴輪
特記事項 主な時代:旧石器から中世

遺跡名かな:はじのさといせきはちじゅうごのさんく なかつひめりょうこふんがいてい
遺跡名 土師の里遺跡85-2区
遺跡名かな はじのさといせき
本内順位 11
遺跡所在地 大阪府藤井寺市道明1丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしどうみょうじいっちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343415
東経(世界測地系)度分秒 1353654
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.570833 135.614999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
130
調査原因
遺跡概要
種別
古墳
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
円筒埴輪棺
主な遺物
円筒埴輪
特記事項 主な時代:旧石器から中世

遺跡名かな:はじのさといせきはちじゅうごのにく
種別
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 土師の里遺跡85-5区
遺跡名かな はじのさといせき
本内順位 12
遺跡所在地 大阪府藤井寺市道明寺1丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしどうみょうじいっちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
14
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
落込み
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:旧石器から中世
北緯(世界測地系)34度34分08秒 東経(世界測地系)135度36分60秒

遺跡名かな:はじのさといせきはちじゅうごのごく
遺跡名 土師の里遺跡85-7区
遺跡名かな はじのさといせき
本内順位 13
遺跡所在地 大阪府藤井寺市道明寺1丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしどうみょうじいっちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343414
東経(世界測地系)度分秒 1353701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.570555 135.616944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
3.8
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
遺物なし
特記事項 主な時代:旧石器・中世

遺跡名かな:はじのさといせきはちじゅうごのななく
遺跡名 土師の里遺跡 85-1区
遺跡名かな はじのさといせき 
本内順位 14
遺跡所在地 大阪府藤井寺市道明寺2丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしどうみょうじにちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343409
東経(世界測地系)度分秒 1353706
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.569166 135.618333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
2
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:はじのさといせき はちじゅうごのいっく
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 土師の里遺跡85-8区
遺跡名かな はじのさといせき
本内順位 15
遺跡所在地 大阪府藤井寺市道明寺2丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしどうみょうじにちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343402
東経(世界測地系)度分秒 1353705
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.567222 135.618055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
13.5
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 遺跡名かな:はじのさといせきはちじゅうごのはちく
遺跡名 土師の里遺跡85-4区
遺跡名かな はじのさといせき
本内順位 16
遺跡所在地 大阪府藤井寺市道明寺4丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしどうみょうじよんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343352
東経(世界測地系)度分秒 1353656
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.564444 135.615555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
23
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 遺跡名かな:はじのさといせきはちじゅうごのよんく
遺跡名 土師の里遺跡85-6区
遺跡名かな はじのさといせき
本内順位 17
遺跡所在地 大阪府藤井寺市道明寺6丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしどうみょうじろくちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343402
東経(世界測地系)度分秒 1353647
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.567222 135.613055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
1
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
落込み
主な遺物
土師質土器
サヌカイト
特記事項 主な時代:旧石器から中世

遺跡名かな:はじのさといせきはちじゅうごのろくく
遺跡名 林遺跡85-7区
遺跡名かな はやしいせき
本内順位 18
遺跡所在地 大阪府藤井寺市林
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしはやし
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343434
東経(世界測地系)度分秒 1353639
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.576111 135.610833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
8.5
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
ピット
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:はやしいせきはちじゅうごのななく
遺跡名 林遺跡 85-1区
遺跡名かな はやしいせき 
本内順位 19
遺跡所在地 大阪府藤井寺市林3丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしはやしさんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343431
東経(世界測地系)度分秒 1353640
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.575277 135.611111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
埴輪
須恵器
土師器
瓦器
特記事項 主な時代:旧石器から中世

遺跡名かな:はやしいせき はちじゅうごのいっく
遺跡名 国府遺跡 85-1区
遺跡名かな こういせき 
本内順位 2
遺跡所在地 大阪府藤井寺市国府1丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしこういっちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343419
東経(世界測地系)度分秒 1353701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.571944 135.616944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
11.4
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 遺跡名かな:こういせき はちじゅうごのいっく
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師質土器
特記事項
遺跡名 林遺跡85-9区
遺跡名かな はやしいせき
本内順位 20
遺跡所在地 大阪府藤井寺市林4丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしはやしよんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343429
東経(世界測地系)度分秒 1353641
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.574722 135.611388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
1.9
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:旧石器 中世

遺跡名かな:はやしいせきはちじゅうごのきゅうく
遺跡名 林遺跡85-4・5区
遺跡名かな はやしいせき
本内順位 21
遺跡所在地 大阪府藤井寺市林6丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしはやしろくちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343432
東経(世界測地系)度分秒 1353649
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.575555 135.613611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
11
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
土師器
特記事項 遺跡名かな:はやしいせきはちじゅうごのよん ごく
遺跡名 国府遺跡85-2区
遺跡名かな こういせき
本内順位 3
遺跡所在地 大阪府藤井寺市惣社1丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしそうじゃいっちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343434
東経(世界測地系)度分秒 1353657
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.576111 135.615833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 主な時代:旧石器 中世

遺跡名かな:こういせきはちじゅうごのにく
遺跡名 船橋遺跡85-2区
遺跡名かな ふなばしいせき
本内順位 4
遺跡所在地 大阪府藤井寺市大井4丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしおおいよんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343439
東経(世界測地系)度分秒 1353652
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5775 135.614444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
10
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 主な時代:旧石器 中世

遺跡名かな:ふなばしいせきはちじゅうごのにく
遺跡名 船橋遺跡85-4区
遺跡名かな ふなばしいせき
本内順位 5
遺跡所在地 大阪府藤井寺市大井4丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしおおいよんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343444
東経(世界測地系)度分秒 1353655
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.578888 135.615277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 主な時代:旧石器 中世

遺跡名かな:ふなばしいせきはちじゅうごのよんく
遺跡名 船橋遺跡 85-1区
遺跡名かな ふなばしいせき
本内順位 6
遺跡所在地 大阪府藤井寺市大井5丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしおおいごちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343449
東経(世界測地系)度分秒 1353650
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.580277 135.613888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 主な時代:旧石器 中世

遺跡名かな:ふなばしいせき はちじゅうごのいっく
遺跡名 船橋遺跡85-3区
遺跡名かな ふなばしいせき
本内順位 7
遺跡所在地 大阪府藤井寺市大井5丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしおおいごちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343446
東経(世界測地系)度分秒 1353650
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.579444 135.613888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 主な時代:旧石器 中世

遺跡名かな:ふなばしいせきはちじゅうごのさんく
遺跡名 林遺跡85-2区
遺跡名かな はやしいせき
本内順位 8
遺跡所在地 大阪府藤井寺市沢田3丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしさわださんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343421
東経(世界測地系)度分秒 1353653
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.5725 135.614722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
93
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
埴輪
特記事項 遺跡名かな:はやしいせきはちじゅうごのにく
遺跡名 林遺跡85-6区(高塚山古墳)
遺跡名かな はやしいせき
本内順位 9
遺跡所在地 大阪府藤井寺市沢田3丁目
所在地ふりがな おおさかふふじいでらしさわださんちょうめ
市町村コード 27226
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343419
東経(世界測地系)度分秒 1353651
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.571944 135.614166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19850401-19860331
調査面積(㎡)
33
調査原因
遺跡概要
種別
古墳
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
円筒埴輪列
主な遺物
円筒埴輪
特記事項 主な時代:旧石器から中世

遺跡名かな:はやしいせきはちじゅうごのろくく たかつかやまこふん
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 143
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力