奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39458 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132288 件
( 前年度比 + 830 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 青森県 > 全域 > 青森県遺跡詳細分布調査報告書24

青森県遺跡詳細分布調査報告書24

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/34389
引用表記 青森県教育庁文化財保護課 2012 『青森県埋蔵文化財調査報告書523:青森県遺跡詳細分布調査報告書24』青森県教育委員会
青森県教育庁文化財保護課 2012 『青森県遺跡詳細分布調査報告書24』青森県埋蔵文化財調査報告書523
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=青森県教育庁文化財保護課埋蔵文化財グループ|title=青森県遺跡詳細分布調査報告書24|origdate=2012-03-30|date=2012-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34389|location=青森県青森市新町2丁目3-1|ncid=BN05315004|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=523}} 閉じる
ファイル
書名 青森県遺跡詳細分布調査報告書24
発行(管理)機関 青森県教育委員会 - 青森県
書名かな あおもりけんいせきしょうさいぶんぷちょうさほうこくしょにじゅうよん
副書名
巻次
シリーズ名 青森県埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 523
編著者名
編集機関
青森県教育庁文化財保護課
発行機関
青森県教育委員会
発行年月日 20120330
作成機関ID
郵便番号 030-8540
電話番号 017-734-9921
住所 青森県青森市新町2丁目3-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 上相野遺跡
遺跡名かな かみあいのいせき
本内順位 1
遺跡所在地 青森県つがる市森田町上相野
所在地ふりがな あおもりけんつがるしもりたまちかみあいの
市町村コード 02209
遺跡番号 209086
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111018
調査面積(㎡)
4
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
遺物なし
特記事項 主な時代:平安から近世
遺跡名 鳴戸(3)遺跡
遺跡名かな なるといせき
本内順位 10
遺跡所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字鳴戸
所在地ふりがな あおもりけんにしつがるぐんあじがさわまちおおあざまいとまちあざなると
市町村コード 02321
遺跡番号 321111
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111027-20111028
調査面積(㎡)
311
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
竪穴建物2
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 新沢(1)遺跡
遺跡名かな あらさわいせき
本内順位 11
遺跡所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字北浮田町字新沢
所在地ふりがな あおもりけんにしつがるぐんあじがさわまちおおあざきたうきたまちあざあらさわ
市町村コード 02321
遺跡番号 321040
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111101-20111102
調査面積(㎡)
225
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 葛野(1)遺跡
遺跡名かな くずのいせき
本内順位 12
遺跡所在地 青森県青森市大字大別内
所在地ふりがな あおもりけんあおもりしおおあざおおべつない
市町村コード 02201
遺跡番号 201217
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110606-20110608
調査面積(㎡)
117
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 主な時代:縄文  平安
遺跡名 下石川平野遺跡
遺跡名かな しもいしかわひらのいせき
本内順位 13
遺跡所在地 青森県青森市浪岡大字吉野田字木戸口
所在地ふりがな あおもりけんあおもりしなみおかおおあざよしのだあざきどぐち
市町村コード 02201
遺跡番号 201399
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111006
調査面積(㎡)
47
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地
種別
時代
平安
主な遺構
竪穴建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 郷山前村元遺跡
遺跡名かな ごうさんまえむらもといせき
本内順位 14
遺跡所在地 青森県青森市浪岡大字郷山前
所在地ふりがな あおもりけんあおもりしなみおかおおあざこうさんまえ
市町村コード 02201
遺跡番号 201398
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110916
調査面積(㎡)
30
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 熊沢溜池遺跡
遺跡名かな くまさわためいけいせき
本内順位 15
遺跡所在地 青森県青森市浪岡大字郷山前
所在地ふりがな あおもりけんあおもりしなみおかおおあざこうさんまえ
市町村コード 02201
遺跡番号 201336
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110916
調査面積(㎡)
32
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 川原平(6)遺跡
遺跡名かな かわらたいいせき
本内順位 16
遺跡所在地 青森県中津軽郡西目屋村大字川原平字宮元
所在地ふりがな あおもりけんなかつがるぐんにしめやむらおおあざかわらたいあざみやもと
市町村コード 02343
遺跡番号 343035
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111114-20111118
調査面積(㎡)
990
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
縄文土器
特記事項 主な時代:縄文 平安
遺跡名 川原平(5)遺跡
遺跡名かな かわらたいいせき
本内順位 17
遺跡所在地 青森県中津軽郡西目屋村大字川原平字福岡
所在地ふりがな あおもりけんなかつがるぐんにしめやむらおおあざかわらたいあざふくおか
市町村コード 02343
遺跡番号 343023
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110712-20110713
調査面積(㎡)
120
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 川原平(2)遺跡
遺跡名かな かわらたいいせき
本内順位 18
遺跡所在地 青森県中津軽郡西目屋村大字川原平字福岡
所在地ふりがな あおもりけんなかつがるぐんにしめやむらおおあざかわらたいあざふくおか
市町村コード 02343
遺跡番号 343010
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110830-20110902
調査面積(㎡)
1114
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物
土坑
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 大平山元II遺跡
遺跡名かな おおだいやまもとにいせき
本内順位 19
遺跡所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町大字大平字山元
所在地ふりがな あおもりけんひがしつがるぐんそとがはままちおおあざおおだいあざやまもと
市町村コード 02307
遺跡番号 307005
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111114-20111117
調査面積(㎡)
80
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 色吉遺跡
遺跡名かな いろよしいせき
本内順位 2
遺跡所在地 青森県五所川原市大字浅井
所在地ふりがな あおもりけんごしょがわらしおおあざあさい
市町村コード 02205
遺跡番号 205054
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111018
調査面積(㎡)
6
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 館下遺跡
遺跡名かな たてしたいせき
本内順位 20
遺跡所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町大字南沢
所在地ふりがな あおもりけんひがしつがるぐんそとがはままちおおあざみなみさわ
市町村コード 02307
遺跡番号 307009
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111114-20111117
調査面積(㎡)
203
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 樋口(2)遺跡
遺跡名かな ひぐちいせき
本内順位 21
遺跡所在地 青森県南津軽郡田舎館村大字畑中
所在地ふりがな あおもりけんみなみつがるぐんいなかだてむらおおあざはたなか
市町村コード 02367
遺跡番号 367019
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110719-20110720
調査面積(㎡)
74
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 坊坂遺跡
遺跡名かな ぼうさかいせき
本内順位 22
遺跡所在地 青森県八戸市大字是川字下天狗沢
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざこれかわあざしもてんぐさわ
市町村コード 02203
遺跡番号 203187
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110808-20110811
調査面積(㎡)
852
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 田向冷水遺跡
遺跡名かな たむかいひやみずいせき
本内順位 23
遺跡所在地 青森県八戸市大字中居林字平/大字田向字向平
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざなかいばやしあざたいら おおあざたむかいあざむかいたい
市町村コード 02203
遺跡番号 203201
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110531-20110602
調査面積(㎡)
75
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 平塚遺跡
遺跡名かな ひらつかいせき
本内順位 24
遺跡所在地 青森県北津軽郡板柳町大字常海橋
所在地ふりがな あおもりけんきたつがるぐんいたやなぎまちおおあざじょうかいばし
市町村コード 02381
遺跡番号 381006
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110822-20110823
調査面積(㎡)
198
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 蔵主町遺跡
遺跡名かな くらぬしちょういせき
本内順位 3
遺跡所在地 青森県弘前市大字蔵主町
所在地ふりがな あおもりけんひろさきしおおあざくらぬしちょう
市町村コード 02202
遺跡番号 202075
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110908-20110909
調査面積(㎡)
45
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
陶磁器
特記事項 種別:包含地

主な時代:縄文
遺跡名 住谷野牧跡
遺跡名かな すみやのまきあと
本内順位 4
遺跡所在地 青森県三戸郡三戸町大字泉山字木戸口/字川代
所在地ふりがな あおもりけんさんのへぐんさんのへまちおおあざいずみやまあざきどぐち あざかわだい
市町村コード 02441
遺跡番号 441059
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111013-20111014
20111108-20111109
調査面積(㎡)
134
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:牧場
遺跡名 二又遺跡
遺跡名かな ふたまたいせき
本内順位 5
遺跡所在地 青森県三戸郡南部町大字小向
所在地ふりがな あおもりけんさんのへぐんなんぶちょうおおあざこむかい
市町村コード 02445
遺跡番号 445098
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110929
調査面積(㎡)
12
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 住谷野牧跡
遺跡名かな すみやのまきあと
本内順位 6
遺跡所在地 青森県三戸郡南部町大字大向
所在地ふりがな あおもりけんさんのへぐんなんぶちょうおおあさおおむかい
市町村コード 02445
遺跡番号 445101
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110929-20110930
調査面積(㎡)
70
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
縄文
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:牧場
遺跡名 東道ノ上(3)遺跡
遺跡名かな ひがしみちのかみいせき
本内順位 7
遺跡所在地 青森県上北郡東北町大字大浦字東道ノ上ほか
所在地ふりがな あおもりけんかみきたぐんとうほくまちおおあざおおうらあざひがしみちのかみほか
市町村コード 02408
遺跡番号 408040
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111208-20111213
調査面積(㎡)
655
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 小島崎(2)遺跡
遺跡名かな こじまざきいせき
本内順位 8
遺跡所在地 青森県西津軽郡深浦町大字関
所在地ふりがな あおもりけんにしつがるぐんふかうらまちおおあざせき
市町村コード 02323
遺跡番号 323034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110609
調査面積(㎡)
22
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 金沢街道沢(1)遺跡
遺跡名かな かなざわかいどうさわいせき
本内順位 9
遺跡所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字南浮田町字金沢街道ノ沢
所在地ふりがな あおもりけんにしつがるぐんあじがさわまちおおあざみなみうきたまちあざかなざわかいどうのさわ
市町村コード 02321
遺跡番号 321102
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20111031
調査面積(㎡)
267
調査原因 試掘・確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
竪穴建物4
溝3
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 105
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力