小型海獣葡萄鏡および柴垣柳樹双鳥鏡について

實盛 良彦 ( Jitsumori Yoshihiko )
讃良郡条里遺跡で出土した小型海獣葡萄鏡と柴垣柳樹双鳥鏡について、類例及び製作時期と出土意義を考察。
實盛 良彦 2015「小型海獣葡萄鏡および柴垣柳樹双鳥鏡について」 『讃良郡条里遺跡』四條畷市文化財調査報告/寝屋川市文化財資料/公益財団法人大阪府文化財センター調査報告書 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/686
NAID :
都道府県 : 大阪府
時代 飛鳥白鳳 奈良 室町
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 田畑 社寺
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 編年 年代特定 素材分析
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-03-17
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=良彦|last=實盛|contribution=小型海獣葡萄鏡および柴垣柳樹双鳥鏡について|title=讃良郡条里遺跡|date=2015-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21370|publisher=四條畷市教育委員会|location=大阪府四條畷市中野本町1-1/大阪府寝屋川市本町1-1/大阪府堺市南区竹城台3丁21-4|ncid=BB18568824|doi=10.24484/sitereports.21370|series=四條畷市文化財調査報告/寝屋川市文化財資料/公益財団法人大阪府文化財センター調査報告書|volume=50/28/252}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 593 - 598 ページ に掲載されています。

収録刊行物