下六光寺遺跡
| URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/42285
|
| 引用表記 |
豊川市教育委員会 2013 『豊川西部土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告書:下六光寺遺跡』豊川市教育委員会
|
|
豊川市教育委員会 2013 『下六光寺遺跡』豊川西部土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=雄矢|last=天野|first2=龍生|last2=神取|title=下六光寺遺跡|origdate=2013-03-31|date=2013-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/42285|location=愛知県豊川市赤坂町松本250|ncid=BB12568923|series=豊川西部土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告書}}
閉じる
|
| ファイル |
|
| 書名 |
下六光寺遺跡 |
| 発行(管理)機関 |
豊川市
- 愛知県
|
| 書名かな |
しもろっこうじいせき |
| 副書名 |
豊川西部土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告書 |
| 巻次 |
|
| シリーズ名 |
豊川西部土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告書 |
| シリーズ番号 |
|
| 編著者名 |
|
| 編集機関 |
豊川市教育委員会
|
| 発行機関 |
豊川市教育委員会
|
| 発行年月日 |
20130331 |
| 作成機関ID |
|
| 郵便番号 |
441-0292 |
| 電話番号 |
0533-88-8035 |
| 住所 |
愛知県豊川市赤坂町松本250 |
| 報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
| 資料タイプ |
Research Paper |
| 発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
| 所蔵大学(NCID) |
|
| JP番号 |
|
| 他の電子リソース |
|
| 備考 |
|
| 所収論文 |
|
| 所収遺跡 |
| 遺跡名 |
下六光寺遺跡 |
| 遺跡名かな |
しもろっこうじいせき |
| 本内順位 |
1 |
| 遺跡所在地 |
愛知県豊川市平尾町下六光寺 |
| 所在地ふりがな |
あいちけんとよかわしひらおちょうしもろっこうじ |
| 市町村コード |
23207 |
| 遺跡番号 |
800133 |
| 北緯(日本測地系)度分秒 |
345029 |
| 東経(日本測地系)度分秒 |
1372007 |
| 北緯(世界測地系)度分秒 |
|
| 東経(世界測地系)度分秒 |
|
| 経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.8447 137.3323
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
| 調査期間 |
20031205-20090818
|
| 調査面積(㎡) |
6859
|
| 調査原因 |
|
| 遺跡概要 |
| 種別 |
散布地
|
| 時代 |
旧石器
|
| 主な遺構 |
遺構なし
|
| 主な遺物 |
剥片
|
| 特記事項 |
平安時代の墓から貞観永宝が2枚出土。その他に石帯(巡方)の破片が出土。
種別:包含地 |
| 種別 |
集落
不明
|
| 時代 |
縄文
|
| 主な遺構 |
炉穴4
|
| 主な遺物 |
石器
|
| 特記事項 |
|
| 種別 |
集落
|
| 時代 |
弥生
|
| 主な遺構 |
竪穴建物52
掘立柱建物1
土坑9
溝2
|
| 主な遺物 |
弥生土器
石器
|
| 特記事項 |
|
| 種別 |
集落
|
| 時代 |
古墳
|
| 主な遺構 |
竪穴建物2
土坑1
|
| 主な遺物 |
土師器
|
| 特記事項 |
|
| 種別 |
集落
|
| 時代 |
古代(細分不明)
|
| 主な遺構 |
竪穴建物8
掘立柱建物14
土坑10
墓1
溝5
|
| 主な遺物 |
土師器
須恵器
灰釉陶器
緑釉陶器
瓦
石製品
金属器
|
| 特記事項 |
|
| 種別 |
集落
|
| 時代 |
中世(細分不明)
|
| 主な遺構 |
掘立柱建物2
土坑1
|
| 主な遺物 |
陶器
|
| 特記事項 |
|
|
| 遺跡名 |
三河国分寺跡 |
| 遺跡名かな |
みかわこくぶんじあと |
| 本内順位 |
1 |
| 遺跡所在地 |
愛知県豊川市八幡町本郷/竹下 |
| 所在地ふりがな |
あいちけんとよかわしやわたちょうほんごう たけした |
| 市町村コード |
23207 |
| 遺跡番号 |
800019 |
| 北緯(日本測地系)度分秒 |
345018 |
| 東経(日本測地系)度分秒 |
1372029 |
| 北緯(世界測地系)度分秒 |
|
| 東経(世界測地系)度分秒 |
|
| 経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.8416 137.3384
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
| 調査期間 |
20110623-20110906
|
| 調査面積(㎡) |
96
|
| 調査原因 |
確認調査 |
| 遺跡概要 |
| 種別 |
社寺
|
| 時代 |
古代(細分不明)
|
| 主な遺構 |
土坑6
|
| 主な遺物 |
須恵器
灰釉陶器
瓦
|
| 特記事項 |
平成23年度三河国分寺跡確認調査 |
| 種別 |
集落
|
| 時代 |
中世(細分不明)
|
| 主な遺構 |
土坑1
|
| 主な遺物 |
陶器
|
| 特記事項 |
|
|
|
| 要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 514
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力