奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
38835 reports
( Participation 729 Orgs )
report count
132237 reports
( compared to the privious fiscal year + 579 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146780 reports
( compared to the privious fiscal year + 1026 reports )
Article Collected
119644 reports
( compared to the privious fiscal year + 532 reports )
video count
1223 reports
( compared to the privious fiscal year + 34 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1084 reports
( compared to the privious fiscal year + 32 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations高知県

( "polished stone axe" OR 磨製石斧 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 39
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2014-03-26
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 久礼田地区一般農道整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 20
Author : 三谷 民雄
Participation-organizations : 南国市 - 高知県
Publisher : 高知県南国市教育委員会
Publish Date : 20000331
Submit Date : 2010-06-03
谷南遺跡の南麓である栄工田遺跡(南国市岡豊町)からは後期初頭〜晩期終末の土器と共に30点ほどの<b>磨製石斧</b>が出土した(5)。これらの地域は、丘陵部が平野部に接する地に立地しており、狩猟・採集に適した地域であった。南の平野部では、田
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 86
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20031224
Submit Date : 2014-04-03
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 91
Author : 曽我 貴行
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20040331
Submit Date : 2014-04-03
90 92 93 94 95 面側をA面,その反対側の面をB面として表記した。ⅣC層出土石器(Fig.20)110は<b>磨製石斧</b>である。蛇紋岩製の完形品で,刃部には使用痕が認められる。両刃<b>磨製石斧</b>で,縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 69
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20020331
Submit Date : 2014-04-03
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 78
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20030331
Submit Date : 2014-04-03
杯), 石製品(<b>磨製石斧</b>)PL. 27 縄文土器(深鉢), 弥生土器(甕)PL. 23 縄文土器(深鉢・鉢), 弥生土器(壷・甕), 土師質土器(杯)PL. 29 2 A区遺構1 調査区北半(東より), 調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 岩村地区県営担い手育成基盤整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume : 2
Series Number : 16
Participation-organizations : 南国市 - 高知県
Publisher : 南国市教育委員会
Publish Date : 19970331
Submit Date : 2010-03-31
や堅果類を貯蔵した土坑が出土した南国市岡豊町の奥谷南遺跡や、同じく<b>石斧</b>が出土した奥谷北遺跡、後期から晩期に至る土器が多量の<b>磨製石斧</b>と共に出土した栄工田遺跡、南の平野部では田村遺跡群のLoc.47などが所在する。田村遺跡群では、後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 岩村地区県営担い手育成基盤整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume : 3
Series Number : 18
Author : 三谷 民雄
Participation-organizations : 南国市 - 高知県
Publisher : 高知県南国市教育委員会
Publish Date : 19980331
Submit Date : 2010-06-03
ヶ所確認されているにすぎない。時期的には後期が中心である。奥谷南遺跡では、草創期の隆起線文土器・隆帯文土器が出土し、中期末から後期初頭にかけてのドングリの貯蔵穴が確認されている。栄工田遺跡からは、後期から晩期に至る土器が多量の<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 岩村地区県営担い手育成基盤整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume : 4
Series Number : 19
Author : 三谷 民雄
Participation-organizations : 南国市 - 高知県
Publisher : 南国市教育委員会
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2010-04-16
期末から後期初頭にかけてのドングリの貯蔵穴が確認されている。栄工田遺跡からは、後期から晩期に至る土器が多量の<b>磨製石斧</b>と共に出土した。これらの遺跡は、丘陵部が平野部に接する地に立地しており、狩猟・採集に適した地域であった。南
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 農業集落道路整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 5
Author : 門田 由紀
Participation-organizations : 安芸市 - 高知県
Publisher : 高知県安芸市教育委員会
Publish Date : 20050331
Submit Date : 2010-06-03
均して直径5m前後から8mの竪穴住居が4棟検出されている。讃岐地方からの搬入土器を含む弥生土器や<b>磨製石</b>包丁・打<b>製石</b>鉄・ガラス小玉などが発見され、弥生時代後期前葉の遺跡であることが判明した。勇前遺跡から下流に1km
Subtitle : 春野拡幅埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 8
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19920331
Submit Date : 2014-04-04
側の自然流路寄りに位置する。溝南側では、東肩部周辺に径12〜30cm深さ2.5〜6cm前後の浅い楕円状のピット7個がみられる。溝の埋土は黒灰色粘質土で、埋土中に弥生土器片(50〜59)及び自然木片(一部加工痕のある木片あり)・<b>磨製石斧</b>
Subtitle : 西土佐村西土佐地区ほ場整備事業に伴う緊急発掘調査報告書
Volume : 1
Series Number : 3
Author : 木村 剛朗
Participation-organizations : 四万十市 - 高知県
Publisher : 西土佐村教育委員会
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2010-05-15
などが少量みられ、前期初頭の第97 2A類、同B類も微量含まれている。石器は石材核、スクレイパー、石錘、叩石、打<b>製石斧</b>、尖頑状石器、石棒などをみる。土器(第80図〜第87図)第2A類(第80図2)深鉢の胴部片で、緩
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 2
Series Number : 2
Author : 出原 恵三
Participation-organizations : 四万十市 - 高知県
Publisher : 高知県西土佐村教育委員会
Publish Date : 19980331
Submit Date : 2010-05-31
から)、作業風景PL7:Ⅱ区遺構・遺物PL8:備前焼PL9:肥前産皿PLlO:縄文土器・肥前産陶器PLll:石嫉・削器・<b>磨製石斧</b>PL12:石錘・石核・磨石PL13:剥片表目次表1 表2 表3 表4 表5 表6
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 西土佐村西土佐地区圃場整備に伴う緊急発掘調査報告書
Volume : 1(続編)
Series Number : 4
Author : 木村 剛朗
Participation-organizations : 四万十市 - 高知県
Publisher : 高知県西土佐村教育委員会
Publish Date : 20000331
Submit Date : 2010-05-31
高知県西土佐村埋蔵文化財調査報告書第4集大宮・宮崎遺跡1 (続編)2000.3 高知県幡多郡西土佐村教育委員会巻頭図版局部<b>磨製石斧</b>(大宮・宮崎遺跡2地点出土)左側・表面、中央・側面、右側・裏
Subtitle : 四国横断自動車道(南国~伊野)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 37
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19990303
Submit Date : 2014-04-04
期についても前半・中葉・後半の各期の遺物が確認され、蛇紋岩製の<b>磨製石斧</b>が破損品も含めて30点程出土している(16)。高知平野の西部に目を転じれば、春野町西分増井遺跡では後期から晩期の土器を含む包含層(17)が、高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(南国~伊野間)建設に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 63
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20010830
Submit Date : 2014-04-03
894 875 864 878 877 886 896 901 902 907 910 953 959 903 975 978 924 PL.25 小型の縦長剥片敲石類(被熱により赤変)PL. 26 有溝砥石局部<b>磨製石斧</b>
Subtitle : 国分川激甚災害緊急対策に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 74
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20020630
Submit Date : 2014-03-20
文時代の遺跡は四万十川流域に比べ少ないが奥谷南、栄エ田、奥谷北等の遺跡が所在し奥谷南遺跡では、草創期の隆起線文土器・隆帯文土器が出土し中期末の貯蔵穴も検出され、栄エ田遺跡では、後期から晩期にかけての土器が<b>磨製石斧</b>とともに出土している。弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 波介川河口導流事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 2
Series Number : 107
Author : 出原 恵三
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20100319
Submit Date : 2014-03-20
蓋(47)、土錘(82)が出土している。新居城斜面直下は宅地跡で撹乱が激しかったが、G27 からは古代須恵器壷(52)と地山直上から縄文晩期の<b>磨製石斧</b>2点(31·32)と晩期土器細片が数点出土している。し
Subtitle : 波介川河口導流事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 3
Series Number : 120
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20110318
Submit Date : 2014-03-20
鏃③・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130 Fig.102 石鏃④・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131 Fig.103 <b>磨製石斧</b>
Subtitle : 県道宮ノ口深淵線緊急地方道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 98
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20070316
Submit Date : 2014-03-20
は舟元式土器が出土している。後期になると県下でも遺跡数が増加し,香長平野では田村遺跡群,栄エ田遺跡などで遺物が出土している。田村遺跡群では後期中葉の片粕式土器とともに多量の打製<b>石斧</b>や石錐が出土しているほか,鐘