奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
38205 reports
( Participation 727 Orgs )
report count
132181 reports
( compared to the privious fiscal year + 515 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146618 reports
( compared to the privious fiscal year + 861 reports )
Article Collected
119608 reports
( compared to the privious fiscal year + 493 reports )
video count
1216 reports
( compared to the privious fiscal year + 27 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1078 reports
( compared to the privious fiscal year + 26 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations高知県

( "polished stone axe" OR 磨製石斧 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 2
Series Number : 7
Participation-organizations : 大月町 - 高知県
Publisher : 大月町教育委員会
Publish Date : 20070331
Submit Date : 2010-06-03
口緑の外面に弧線及び端部を屈曲する沈線を有する。7は無文で、波状口緑の傾斜部と思われる。9・10は平底の底部である。9 は底裏僅かに窪み、体部器は肉薄である。10は底部器肉厚でやや楕円を呈する。出土石器11は<b>磨製石斧</b>である。基部を中心に上部1/3に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 北地南線農道整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 5
Participation-organizations : 香南市 - 高知県
Publisher : 高知県香南市文化財センター | 高知県香南市教育委員会
Publish Date : 20110325
Submit Date : 2011-11-25
レベーション図(S=1/40)…………………………………………………………………………………………94 第82図SD59 出土遺物<b>磨製石斧</b>未製品(S=1/3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 西土佐村西土佐地区圃場整備に伴う緊急発掘調査報告書
Volume : 1(続編)
Series Number : 4
Author : 木村 剛朗
Participation-organizations : 四万十市 - 高知県
Publisher : 高知県西土佐村教育委員会
Publish Date : 20000331
Submit Date : 2010-05-31
高知県西土佐村埋蔵文化財調査報告書第4集大宮・宮崎遺跡1 (続編)2000.3 高知県幡多郡西土佐村教育委員会巻頭図版局部<b>磨製石斧</b>(大宮・宮崎遺跡2地点出土)左側・表面、中央・側面、右側・裏
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 十和中部地区中山間地域総合整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 6
Participation-organizations : 四万十町 - 高知県
Publisher : 十和村教育委員会
Publish Date : 20040326
Submit Date : 2013-06-12
吉本村地区H10.5.22 尖頭器12 36 屋敷地区トロトロ石器1 37 中広瀬地区H14.3.4 <b>磨製石斧</b>22 表1十和村発掘調査一覧表2十和村埋蔵文化財発見地点一覧−4−2.調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(南国~伊野間)建設に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 63
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20010830
Submit Date : 2014-04-03
894 875 864 878 877 886 896 901 902 907 910 953 959 903 975 978 924 PL.25 小型の縦長剥片敲石類(被熱により赤変)PL. 26 有溝砥石局部<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 高知空港拡張整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 第1分冊:本文1
Series :
Series Number :
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 高知県教育委員会
Publish Date : 19860331
Submit Date : 2010-05-31
リッドは土器片68点、打<b>製石斧</b>2点、石錘1点、Cグリッドは土器片31点、打<b>製石斧</b>3点、<b>磨製石斧</b>1点、石錘2点、Dクリッドは土器片12点、打<b>製石斧</b>1点、石錘1点を出土しており、A〜Dグリッドの中でもB・Cグ
Subtitle : 四国横断自動車道(南国~伊野)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 22
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19950331
Submit Date : 2014-03-27
−Ⅷ層出土遺物(縄文時代後期初頭)縄文時代後期〜晩期包含層出土石器(<b>磨製石斧</b>)序高知県は県土の80%を占める四国山地のため、古来他地域との陸上交通を隔絶された地域でした。しかし、この地形的制約の中で、険
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 介良川ふるさとの川モデル事業に伴う発掘調査報告書
Volume : 3
Series Number : 20
Participation-organizations : 高知市 - 高知県
Publisher : 高知市教育委員会
Publish Date : 19990630
Submit Date : 2010-04-16
知県下においても最も古いものに位置付けることができよう。113は蛇紋岩製の<b>磨製石斧</b>,117は頁岩製の打<b>製石</b>鎌である。第18図SD103土層SDlO8(第5,19図)SR内,テラス部分を西流する溝状遺構である。Ⅲ層中に弥生時代前期中葉頃の遺物を含む。遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 中山間総合整備事業寺尾工区圃場整備工事に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 7
Participation-organizations : 香南市 - 高知県
Publisher : 高知県香南市教育委員会 香南市文化財センター
Publish Date : 20110325
Submit Date : 2012-02-22
│23 0 10cm 24 第16図STl出土石器実測図(3)(S=刊/4) 第Ⅲ章調査の成果第刊7図S¬出土石器実測図(4)(S=1/4) 0 10cm 25 <b>磨製石斧</b>1点のみ出土した<b>磨製石斧</b>(S3)イ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 発掘調査の成果から
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 高知県教育委員会
Publish Date : 19870331
Submit Date : 2010-05-31
きそくせきふせきすい石器には、石鉄、<b>石斧</b>、石錘などがありました。石鋲は石の矢じりであり、鹿ませいや猪などの動物を狩っていたのでしょう。<b>石斧</b>は、石を磨いて作った<b>磨製石斧</b>とだせい打ち欠いて作った打製<b>石斧</b>があります。<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 農村基盤総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 2
Series Number : 15
Author : 山﨑 正明
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 土佐山田町教育委員会
Publish Date : 19930331
Submit Date : 2010-04-02
〔弥生時代〕P 2基,SD l基,SK 5基〔時期不明〕P 6基,SD l基(調査I・II区)10.出土遺物縄文土器・弥生土器・須恵器・土師器・緑粕陶器・黒色土器・土鍋・石鉄・小形のみ状<b>磨製石斧</b>11.内
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 78
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20030331
Submit Date : 2014-04-03
杯), 石製品(<b>磨製石斧</b>)PL. 27 縄文土器(深鉢), 弥生土器(甕)PL. 23 縄文土器(深鉢・鉢), 弥生土器(壷・甕), 土師質土器(杯)PL. 29 2 A区遺構1 調査区北半(東より), 調
Subtitle : 香長中学校校舎等建築に伴う発掘調査報告書
Volume : 1
Series Number : 26
Participation-organizations : 南国市 - 高知県
Publisher : 高知県南国市教育委員会
Publish Date : 20140331
Submit Date : 2014-05-28
国市岡豊町)からは、後期初頭~晩期終末の土器と共に30 点程の<b>磨製石斧</b>が出土した。これらの遺跡は、丘陵部が平野部に接する地に立地しており、狩猟・採集に適した地域である。南の平野部では、田村遺跡群(南国市田村)の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道建設に伴なう
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 高知県教育委員会
Publish Date : 19740331
Submit Date : 2010-05-31
.11 花。保存は良好である。弘岡乙丸遺跡跡二の丸の広さ165m2 民民弥生式土器片・敲石・<b>磨製石斧</b>が発見され、弥生中期末。集落址であろう。遺物を包蔵しているので注意を要す遺跡である。高地性集落址か?山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19980331
Submit Date : 2010-05-31
錘B 2 4 弥生土器・石鉄B 3 2 5 弥生土器・石鉄・<b>石斧</b>・石包丁・石錐・砥石・有釣銅釧・管玉・土錘C l 1 6 3 弥生土器・<b>磨製石</b>鉄・石鉄・石剣転用<b>石斧</b>・<b>石斧</b>・石包丁・石鎌・石製紡錘車・紡
Subtitle : 安芸ブロック
Volume :
Series Number : 40
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 高知県教育委員会
Publish Date : 19960331
Submit Date : 2010-05-31
野遺跡、安田町の安田八幡宮遺跡、奈半利町の四手井山遺跡などがみられる。郡東部の海岸部では、東洋町の野根遺跡が知られているのみであるが、室戸市を流れる室津川の下流域の川辺から<b>磨製石斧</b>が発見されており、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series :
Series Number :
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20000228
Submit Date : 2010-05-31
土した土器は北部九州で流行していた鐘崎式土器と呼ばれるもので縄文時代せきぞくせんとうき後期中葉(今から約3500年前)のものと考えられます。石器の方も石鉄、尖頭器(槍先)、すりいしたたきいしだせいせきふませいせきふせきすい摺石、叩石、打<b>製石斧</b>、<b>磨製石斧</b>
Subtitle : 春野拡幅埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 8
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19920331
Submit Date : 2014-04-04
側の自然流路寄りに位置する。溝南側では、東肩部周辺に径12〜30cm深さ2.5〜6cm前後の浅い楕円状のピット7個がみられる。溝の埋土は黒灰色粘質土で、埋土中に弥生土器片(50〜59)及び自然木片(一部加工痕のある木片あり)・<b>磨製石斧</b>
Subtitle : 高知空港再拡張整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 第9分冊 総論
Series Number : 85
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20060331
Submit Date : 2014-05-27
/小型方柱状片刃<b>石斧</b>/扁平片刃(両刃)<b>石斧</b>/小型<b>石斧</b>/叩石/砥石/台石/石錘/石錐/楔形石器/礫錐/<b>磨製石</b>鏃/打<b>製石</b>鏃/石槍/石剣/環状<b>石斧</b>/投弾/石製紡錘車/杵状石器/石棒/石製装飾品/剥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 高知空港再拡張整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 第2分冊
Series Number : 85
Author : 前田 光雄
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20040331
Submit Date : 2014-05-27
器はいずれも細片で図示できうるものはなかったが、中央ピットから素口縁状の甕口縁片と貼床から後期前半と考えられる土器が出土している。その他では、前期に属すると考えられる土器片が出土している。石器は刃部のみ<b>磨製の小型石斧</b>1 点、頁岩製と考えられる小型の扁平片刃<b>石斧</b>