奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39480 reports
( Participation 734 Orgs )
report count
132302 reports
( compared to the privious fiscal year + 844 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147162 reports
( compared to the privious fiscal year + 1395 reports )
Article Collected
119781 reports
( compared to the privious fiscal year + 695 reports )
video count
1229 reports
( compared to the privious fiscal year + 40 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む

岩手県埋蔵文化財発掘調査略報(平成10年度)

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/29278
For Citation (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 1999 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財報告書311:岩手県埋蔵文化財発掘調査略報(平成10年度)』(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 1999 『岩手県埋蔵文化財発掘調査略報(平成10年度)』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財報告書311
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=武彦|last=半澤|first2=昭太郎|last2=杉沢|first3=與右衛門|last3=高橋|first4=浩二郎|last4=溜|first5=俊規|last5=山口|first6=悟|last6=早坂|first7=徹|last7=工藤|first8=吉彦|last8=相津|first9=めぐみ|last9=平|first10=直美|last10=中村|title=岩手県埋蔵文化財発掘調査略報(平成10年度)|origdate=1999-03-25|date=1999-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29278|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=AN10310282|ncid=BB20295258|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財報告書|volume=311}} 閉じる
File
Title 岩手県埋蔵文化財発掘調査略報(平成10年度)
Participation-organizations (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
Alternative いわてけんまいぞうぶんかざいはっくつちょうさりゃくほう(へいせいじゅうねんど)
Subtitle
Volume
Series 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財報告書
Series Number 311
Author
Editorial Organization
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
Publisher
(財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
Publish Date 19990325
Publisher ID
ZIP CODE 020-0853
TEL 019-638-9001
Aaddress 岩手県盛岡市下飯岡11-185
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 穴山堰遺跡
Site Name Transcription あなやまぜきいせき
Order in book
Address 岩手県胆沢郡胆沢町若柳字馬留1-3ほか
Address Transcription いわてけんいさわぐんいさわちょうわかやなぎあざうまどめ1-3ほか
City Code 03383
Site Number NE21-230
North Latitude (JGD) 390720
East Longitude (JGD) 1405519
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 39.1251 140.9185
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980616-19980824
Research Space
2500
Research Causes 胆沢ダム建設工事に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
田畑
Main Age
江戸
昭和
Main Features
平堰跡主体部分
穴堰入口部分
余水吐5
石積
水門
Main Foundings
水門遮水板(木製)4
Remark '平堰跡東端部30m区間のみ、昭和3年まで使用された。
種別:用水堰(平堰)
主な時代:江戸末期 昭和2年
Site Name 袖ノ沢5遺跡
Site Name Transcription そでのさわごいせき
Order in book
Address 岩手県二戸郡浄法寺町字袖ノ沢24番ほか
Address Transcription いわてけんにのへぐんじょうほうじちょうあざそでのさわ24ばんほか
City Code 03521
Site Number JE35-236
North Latitude (JGD) 401141
East Longitude (JGD) 1410625
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 40.1975 141.1034
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980601-19980717
Research Space
1920
Research Causes 中山間地域総合整備事業に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
土坑2
溝跡2
Main Foundings
弥生土器
Remark
Site Name 飯岡才川遺跡第2次調
Site Name Transcription いいおかさいかわいせき
Order in book
Address 岩手県盛岡市飯岡新田2-1-2ほか
Address Transcription いわてけんもりおかしいいおかしんでん2-1-2ほか
City Code 03201
Site Number LE16-229
North Latitude (JGD) 394041
East Longitude (JGD) 1410802
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 39.6809 141.1304
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980408-19980615
Research Space
5600
Research Causes 環境保健センター(仮称)建設に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
縄文
Main Features
陥し穴状遺構3
Main Foundings
Remark 種別:狩り場
Site Type
散布地
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
溝状遺構8
柱穴状ピット57
Main Foundings
寛永通寶
陶磁器片
Remark
Site Name 葉の木沢3遺跡
Site Name Transcription はのきさわさんいせき
Order in book
Address 岩手県岩手郡滝沢村滝沢13地割葉沢山511-9ほか
Address Transcription いわてけんいわてぐんたきざわむらたきざわ13ちわりはっざわやま511-9ほか
City Code 03305
Site Number KE86-030
North Latitude (JGD) 394620
East Longitude (JGD) 1410836
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 39.775 141.1398
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19981001-19981029
Research Space
2290
Research Causes 東北新幹線盛岡・八戸間鉄道建設に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
縄文
Main Features
陥し穴状遺構6
Main Foundings
Remark 種別:狩り場
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark
Site Name 大森4遺跡
Site Name Transcription おおもりよんいせき
Order in book
Address 岩手県岩手郡玉山村大字渋民字長渡45-3ほか
Address Transcription いわてけんいわてぐんたまやまむらおおあざしぶたみあざながわたり4-3ほか
City Code 03307
Site Number KE67-012
North Latitude (JGD) 395016
East Longitude (JGD) 1411018
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 39.8406 141.1681
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980408-19980506
Research Space
850
Research Causes 国道4号渋民バイパス改築工事に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器(前期
晩期)
Remark
Site Type
散布地
Main Age
続縄文
Main Features
Main Foundings
後北C2
D式土器
Remark 北海道系土器(後北C2 D式土器)が出土
Site Type
Main Age
平安
Main Features
Main Foundings
土師器
Remark
Site Type
散布地
Main Age
不明
Main Features
土坑1
陥し穴状遺構1
柱穴状土坑2
Main Foundings
Remark
Site Name 潰谷地遺跡
Site Name Transcription つぶれやちいせき
Order in book
Address 岩手県二戸市野々上字潰谷地7-3ほか
Address Transcription いわてけんにのへしののうえあざつぶれやち7-3ほかののどう
City Code 03213
Site Number IE88-120
North Latitude (JGD) 401857
East Longitude (JGD) 1411406
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 40.3186 141.2315
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980506-19980630
Research Space
1000
Research Causes 一般県道上斗米金田一線工事に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
土坑2
Main Foundings
前期土器
Remark 主な時代:縄文前期
Site Type
その他
Main Age
縄文
Main Features
土坑1
Main Foundings
Remark 主な時代:縄文中期以降
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
縄文
Main Features
陥し穴状遺構1
Main Foundings
後期
晩期土器
Remark 種別:狩り場
主な時代:縄文後期 晩期
Site Name 川袋遺跡
Site Name Transcription かわぶくろいせき
Order in book
Address 岩手県二戸市福田字川袋12-1ほか
Address Transcription いわてけんにのへしふくだあざかわぶくろ12-1ほか
City Code 03213
Site Number JE18-102
North Latitude (JGD) 401357
East Longitude (JGD) 1411254
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 40.2353 141.2115
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19980409-19980529
Research Space
1965
Research Causes 主要地方道二戸安代線事業に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器
Remark 主な時代:縄文後期
Site Type
散布地
Main Age
弥生
Main Features
Main Foundings
弥生土器
Remark 主な時代:弥生初頭
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
墓坑1
Main Foundings
古銭(皇宋通寶
至和元寶
元豊通寶)
折頭釘
Remark
Site Type
その他
Main Age
不明
Main Features
土坑1
焼土遺構1
溝状遺構4
Main Foundings
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 118
File download : 0

All Events

外部出力