奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41584 reports
( Participation 761 Orgs )
report count
132608 reports
( compared to the privious fiscal year + 1957 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147753 reports
( compared to the privious fiscal year + 2322 reports )
Article Collected
120699 reports
( compared to the privious fiscal year + 1708 reports )
video count
1317 reports
( compared to the privious fiscal year + 133 reports )
( Participation 119 Orgs )
Event Collected
1267 reports
( compared to the privious fiscal year + 219 reports )
※過去開催分含む

今宿五郎江

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/49277
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.49277
For Citation 福岡市教育委員会(福岡市経済観光文化局文化財部) 2013 『福岡市埋蔵文化財調査報告書1183:今宿五郎江』福岡市教育委員会
福岡市教育委員会(福岡市経済観光文化局文化財部) 2013 『今宿五郎江』福岡市埋蔵文化財調査報告書1183
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=有大|last=板倉|first2=亜里|last2=谷澤|first3=智子|last3=石田|first4=|last4=パリノ・サーヴェイ株式会社|title=今宿五郎江|origdate=2013-03-22|date=2013-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/49277|location=福岡市中央区天神一丁目8番1号|ncid=BN05689933|doi=10.24484/sitereports.49277|series=福岡市埋蔵文化財調査報告書|volume=1183}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 今宿五郎江
Participation-organizations 福岡市 - 福岡県
Alternative いまじゅくごろうえ
Subtitle 第15次調査報告
Volume 15
Series 福岡市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 1183
Author
Editorial Organization
福岡市教育委員会(福岡市経済観光文化局文化財部)
Publisher
福岡市教育委員会
Publish Date 20130322
Publisher ID 40130
ZIP CODE 8108621
TEL 0927114667
Aaddress 福岡市中央区天神一丁目8番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 今宿五郎江遺跡第15次
Site Name Transcription いまじゅくごろうえいせき
Order in book
Address 福岡県福岡市西区今宿町
Address Transcription ふくおかけんふくおかしにしくいまじゅくまち
City Code 40135
Site Number 0626
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 333425
East Longitude (WGS) 1301620
Dd X Y 33.573611 130.272222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20110819
Research Space
20111107
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
環濠
堀立柱建物
竪穴建物
周溝建物
土坑
Main Foundings
土器
木器
石器
鋳造鉄斧
ガラス小玉
Remark 鋳造鉄斧2点
Site Type
集落
Main Age
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
流路
柱穴
包含層
Main Foundings
土師器
須恵器
円筒埴輪
陶磁器
Remark 円筒埴輪片
Abstract  調査区地点は、今宿の扇状地中央、高祖山から北に延びた丘陵末端の沖積微高地上標高約7~8mに位置する。調査区は東西約50m、南北約5~8mの短形をなし、弥生時代後期環濠の内外を東西方向に横断するかたちとなる。
 弥生時代後期の環濠SD120は断面逆台形を呈す。SD120・170からはコンテナケース100箱強の土器と。鋳造鉄斧2点、各種土製品、鍬・鋤・掘り棒・たも枠・容器・案部材等の木製品、石錘・砥石・玄武岩製大型刃器などの石器が出土した。その他、堀立柱建物、周溝建物、竪穴住居(壁溝のみ)、溝、土坑、柱穴などを確認した。大半の時期は、弥生時代後期後半~古墳時代初頭である。
 環濠は北西方向から北方向へ本調査区内で屈曲しており、環濠南西部の平面形が明らかになった。環濠は少なくとも2度の明確な堆積変化があり、環濠埋没後は古墳時代~中世まで流路状の環境にもあったようである。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 527
File download : 976

All Events

外部出力