奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
42397 件
( 発行機関数 771 機関 )
現在の書誌登録数
133435 件
( 前年度比 + 2805 件 )
( 発行機関数 1923 機関 )
現在の遺跡抄録件数
148236 件
( 前年度比 + 2699 件 )
現在の文化財論文件数
121949 件
( 前年度比 + 2972 件 )
現在の文化財動画件数
1371 件
( 前年度比 + 187 件 )
( 登録機関数 122 機関 )
文化財イベント件数
1341 件
( 前年度比 + 293 件 )
※過去開催分含む

福岡県 熊本県
鞠智城シンポジウム2024「大宰府と古代山城・鞠智城」小田富士雄

熊本県山鹿市・菊池市にある古代山城・鞠智城。古代史の研究者が全国から九州国立博物館に集い、7世紀にヤマト政権によって築かれた鞠智城について語り合いました。
小田富士雄先生の基調講演では、大宰府と鞠智城の調査研究を振り返り、今後の課題をお示しいただきました。

1 白村江敗戦後の日・唐・羅交渉
2 古代大宰府と鞠智城
3 大宰府史跡
4 大宰府政庁遺跡の調査
5 都城外郭遺跡の調査 -水城・大野城・基肄城-
6 大宰府系古瓦概要

この動画は、2024/10/27 九州国立博物館で開催した「鞠智城シンポジウム」の講演記録です。
データ登録機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館
文化財所在地 : 福岡県 熊本県
対象 : 大人向け
総覧登録日 : 2025-02-23
wikipedia 出典テンプレート : {{cite video ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{cite video|title=鞠智城シンポジウム2024「大宰府と古代山城・鞠智城」小田富士雄|url=https://m.youtube.com/watch?v=YpgD400Ynx0|publisher=歴史公園鞠智城・温故創生館}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加