奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37889 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132010 件
( 前年度比 + 332 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146340 件
( 前年度比 + 590 件 )
現在の文化財論文件数
119383 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1070 件
( 前年度比 + 15 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

もしかして
本文頻出用語須恵器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 藤原宮・大官大寺・坂田寺・和田廃寺・推定山田道
巻次 : 5
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19750300
作成日 : 2015-09-03
飛鳥・藤原宮発掘調査概報5 藤原宮。大官大寺。<b>坂田寺</b>・和田廃寺・推定山田道昭和50年3月奈良国立文化財研究所飛鳥・藤原宮発掘調査概報藤原官第10・11・15'16次の調査…………3 大官大<b>寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 藤原宮・小墾田宮推定地・川原寺・大官大寺・藤原京南西地区
巻次 : 4
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19740200
作成日 : 2015-09-03
和48年度は、腰原宮跡・小墾由宮推定地・川原<b>寺跡</b>・<b>坂田寺跡</b>・大官大<b>寺跡</b>・奥山久米<b>寺跡</b>。露原京南西地区等で発掘調査を実施した。衰え奈良県と共同で紀<b>寺跡</b>の調査にもあたつて膝る。これらの調査は、い
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度
巻次 : 26
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-07-02
の地域では平成13年度の調査でドヤマの東側から斑鳩寺の創建瓦の1つである軒平瓦(斑鳩寺213B)や箔傷の少ない<b>坂田寺</b>式軒丸瓦が出土するなど、北廃寺より創建がさかのぼる可能性のある遣物が出土した。そして、平成14年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度
巻次 : 24
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2013-07-02
出土している。尼寺廃寺の創建瓦として<b>坂田寺</b>6Aが採用されていること、そして、南の地域では斑鳩寺213Bも出土していることから南の創建時期との関連でも興味深い。Ⅲ調査の経過と検出遺構1 調査の目的今回の調査は史跡尼寺廃<b>寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度
巻次 : 29
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-07-02
模倣した軒丸瓦が温点出土した。尼寺廃寺の創建瓦として<b>坂田寺</b>6Aが採用されていること、そして、南の地域では斑鳩寺2且3Bも出土していることから南の創建時期との関連でも興味深い。Ⅲ調査の概要1 調査の目的今回の調査は史跡尼寺廃<b>寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 飛鳥資料館建設地・坂田寺・奥山久米寺・浄御原宮・藤原宮第5~7次
巻次 : 3
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19730300
作成日 : 2015-09-03
類がある。‑4‑大石縦晴渠(前ま,ユ<b>坂田寺跡</b>の調査第2図昭和47年8月〜10月<b>坂田寺</b>は飛鳥寺とともに、わが国最古の寺隣として知られている。明日香村大字<b>坂田</b>から栢森に至る県道と、<b>坂田</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1973
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19740320
作成日 : 2015-09-09
本寺仏頭2跡彫刻。絵画の調査……………・……・………………・…………………・…..…………………7の藤原宮跡西方官荷地区<b>坂田寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鴟尾・鬼瓦の展開1 鴟尾
巻次 : 11
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220205
作成日 : 2022-12-23
が単独的に集中して出土した地点は大型建物SB050 に近接しており、関係がうかがえる。ⅻ<b>坂田寺跡</b>(第14 図)<b>坂田寺</b>では伽藍北西部の調査(1・2次、1995 -1次、8次)および仏堂の調査(3次、6次)で鴟尾が出土しており、合計6種類を確認した。A
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 26
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19960500
作成日 : 2015-09-03
…………………………………………………………………………・83 4 <b>坂田寺</b>の調査1995‑1次……………………………………………………………………・87 Ⅳ発掘余録1 有徳の僧か経典か―雷
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 明日香村役場新庁舎建設及び明日香村中山間地域農村活性化総合整備事業に伴う調査
巻次 :
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 20240325
作成日 : 2024-04-17
山古墳群25.酒船石遺跡26.岡<b>寺跡</b>27.島庄遺跡28.石舞台古墳29.打上古墳30.都塚古墳31.<b>坂田寺跡</b>32.飛鳥稲淵宮殿跡33.塚本古墳34.稲淵ムカンダ遺跡35.キトラ古墳36.稲村山古墳37.観
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 25
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 20031125
作成日 : 2021-03-12
大樹奈良奈良奈良京都京都京都大阪大阪大阪大阪JJ 2ゴ′9 ′夕′び′J 7 ゴ/ノび9 び∂び夕びJ びJ J9 J夕Jゴ70 飛鳥京跡苑池遺構卜部行弘・鶴見泰寿酒船石遺跡西光慎治・市大樹<b>坂田寺跡</b>相原嘉之・竹内一元長岡京跡國下多美樹・佐
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 23
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19930500
作成日 : 2015-09-03
204子・徳薄食υOO4・5行軸受付軸受材キ5フンヤョ千シ藤原左京九条四坊藤原京左京九条四坊飛鳥・藤原宮発掘調査概報23 正誤表第39図<b>坂田寺</b>出土鴎尾復元図次目Ⅱ、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19910508
作成日 : 2015-09-03
…………………………………………………………・53 3 <b>坂田寺</b>第6次調査・……………………………………………………・…………………Ⅲ61 4 山<b>田寺</b>第8次調査・…………………………………………………………………………72 5 そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19810430
作成日 : 2015-09-03
階に近い様相を示している。また,上壊SK 60出上の上師器(17・22) は,<b>坂田寺跡</b>池SG 100出土土器と′共通した特徴を示しており, これらの上器は飛鳥Ⅱ段階と考えられる。木製品ではSE 02から曲物,整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 葛井寺遺跡(FJ2008-5区)
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 藤井寺市 - 大阪府
発行機関 : 藤井寺市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2016-11-10
れらの上器は形態などから、飛鳥<b>坂田寺</b>SG100出土土器と類似する。この土器群は飛鳥Ⅱ‑1 の標識資料で650年代の所産と考えられている。SX02 須恵器と瓦尊類が認められる。須恵器郷(44)、皿(45)、壷(46)がある。44
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発行年月日 : 19920500
作成日 : 2015-09-03
調査…………………………………………………………………………53 2、<b>坂田寺</b>第7次調査・…………………………………………………………………………64 3、山田道第4次調査・…………………………………………………………………Ⅲ……Ⅲ83 4、飛鳥池遺跡の調査(飛
副書名 : 近畿古代篇
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 町田 章 | 上原 真人
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2017-11-17
………………………………138 C 和田廃寺………………………………138 D <b>坂田寺跡</b>………………………………138 E 飛鳥京跡………………………………139 F 藤原宮跡………………………………139 G 藤
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 雲南市 - 島根県
発行機関 : 大東町教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2014-12-09
院・堂ノ前・他ドノケ市堂原高畦大井上人塚大成畑ク鶏舎山林畑馬<b>田寺</b>住宅及びその付近土師片散布<b>寺跡</b>地名あり旧春殖小学校地裏土師片散布土師片散布建物跡も残存か旧中学校造成で発見・消滅須恵器等出土2群あり西1穴
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北廃寺の調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-07-02
NKM1−4 図版40 NKM1−5 <b>坂田寺</b>式軒丸瓦の中房付近の箔傷(北廃寺)同(南遺跡)図版41NKM1−1の箔のかぶりNKM1−4の瓦当断面NKM2−1 図版42 NKM2−10 NKM2の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 八頭町 - 鳥取県
発行機関 : 郡家町教育委員会
発行年月日 : 19790320
作成日 : 2013-12-19
諺鳥取県八頭郡郡家町土師百井廃<b>寺跡</b>発掘調査報告書王1979.3.20 郡家町教育委員会,臣:…〜酪:・こ ̄.、.、土師百井廃<b>寺跡</b>発掘調査は、本町唯一の国指定史跡である『土師百井廃寺塔跡』の