奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37886 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132073 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146345 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名鬼頭剛





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 220
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-05-16
土遺物は愛知県埋蔵文化財調査センターで保管している。〒498-0017 愛知県弥富市前ヶ須町野方802-24(TEL 0567-67-4164)(1) (2) (3) (4) (5) (6) (<b>7</b>) (8) (9) (10) (11) (12) (13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070300
作成日 : 2021-11-20
稿で再評価を行う予定である。●研究紀要第8 号2007.3 4 100 200km 0 (1/250) 1 2 3 4 5 6 <b>7</b> 8 9 10 11 12 13 14 16 17 15 番号遺跡名所在地時期A類B類C類D類E類F
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2021-11-20
回は東海市烏帽子遺跡より出土したガラス玉の測定を行った。その結果、5<b>世紀</b>に属すると考えられる烏帽子遺跡のガラス玉28 点には、3種類の化学組成が確認された。また6〜<b>7</b><b>世紀</b>に属する荒山古墳より出土した65 点でみられた化学組成ともよく似ており、化
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 66
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960830
作成日 : 2013-02-12
の横断幅は約200‑250mとなる。流路ゐ変遷は右岸から左岸‑移行する過程がみられ*3、その際形成された自然堤防上に<b>7</b><b>世紀</b>から10<b>世紀</b>代の集落が展開する。9<b>世紀</b>以降は流路も安定していたようで、8<b>世紀</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 128
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040831
作成日 : 2013-02-12
墳はそれより下がった標高約77 mの丘陵緩斜面に立地する。遺跡が所在する地域は豊田南部古墳群として著名で、南部に隣接する岡崎市域の古墳を含め、6<b>世紀</b>前葉から<b>7</b><b>世紀</b>代にかけて、連綿と墳墓が築造されていく。北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030831
作成日 : 2013-02-12
こにクシによる波状文を充填する。波状文は細くシャープとなる。<b>7</b> <b>世紀</b>前半以前。23は、肩部片である。外面にはタタキ調整を施した後、ラフな横ナデ調整でその一部を消す。時期は特定できない。(2)Ⅱ期の土器・陶磁器(24 〜97)24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 120
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040831
作成日 : 2013-02-12
m・深さ0.22 mで、<b>7</b><b>世紀</b>後半になると思われる須恵器が出土している。SB04 調査区南西部にある竪穴住居であるが、北側部分など形状は不明である。大きさは4.3 m以上、深さ0.18 mに
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 208
編著者名 : 早野 浩二 | 鬼頭 剛
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-05-25
の古墳群から構成される勘八古墳群が分布する。これらの多くは横穴式石室を埋葬施設とする古墳で、概ね<b>7</b><b>世紀</b>の築造と考えられる。馬場瀬古墳群と同一の段丘上に立地する西平地遺跡は、東小笹遺跡と同じく国道153 号線豊田北バイパスの建設計画を受けて、愛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 224
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-16
前方後円墳で、明治20 年の発掘調査で金銅装馬具等が発見されている。馬具等は東京国立博物館に収蔵されている。<b>7</b><b>世紀</b>第3四半期に造営された長福寺廃寺(一宮市)は昭和14 年、尾
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 90
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010831
作成日 : 2013-02-12
土炭化材の樹種同定結果表6捕食−被食関係を示す昆虫組成表<b>7</b>志賀公園遺跡から産出した昆虫化石表8(その1 〜3)大型植物化石一覧表表9志賀公園遺跡出土木材の樹種同定結果表10 <b>7</b> <b>世紀</b>〜8 <b>世紀</b>製品別樹種同定結果表11 志
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040831
作成日 : 2013-02-12
-53期の灰釉陶器片が出土したが、下層は<b>7</b><b>世紀</b>代まで遡るようであり、時期幅がある。溝の断面形は、下層はU字形、上層は平坦で幅広かったようだ。古代を通して基本となる溝であり、何
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 136
編著者名 : 松田 訓 | 鬼頭 剛 | 山形 秀樹
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050831
作成日 : 2013-02-12
恵器坏蓋片がわずかに含まれているもの以外は、各掘り込みに遺物は含まれていなかった。したがって掘削時期を確定するまでには至らなかったが、須恵器坏蓋片は<b>7</b><b>世紀</b>に属するものが出土している。重複関係では、SD103に切られ、南東隅のSK226が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 195
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2015-09-29
土遺物から<b>7</b> <b>世紀</b>後半頃の築造であることが判明しており、後述するように本遺跡ときわめて密接な関わりをもつと考えられる(愛知県埋蔵文化財センター2014)。また、本遺跡の西約250m の
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 108
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050831
作成日 : 2013-02-12
代集落の景観98D 区の竪穴建物と掘立柱建物。主な掘立柱建物の柱位置に人が立っている。水入遺跡では8 <b>世紀</b>前半に急速な集落域の拡大がみられる。目次終了戦国時代の土塁と溝に囲まれた掘立柱建物群(南西から)戦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 名古屋市 - 愛知県
発行機関 : 名古屋市緑政土木局道路建設部道路建設課 | 名古屋市教育委員会事務局生涯学習部文化財保護室
発行年月日 : 20230317
作成日 : 2023-05-12
半ば欽明朝に仏教が伝来して以降、地方豪族を中心に寺院建設も進められた時代でもある。尾張国においても<b>7</b> <b>世紀</b>半ばに尾おわりがんごうじあと張元興寺跡( 名古屋市中区) に「願がんこうじ興寺」が創建された。その後、程
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 162
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-02-12
の竪穴建物跡が発見されている。今町遺跡から出土した須恵器は東山50 号窯式期から鳴海32 号窯式期までに属するものが大半であり、このことからみて<b>7</b><b>世紀</b>から8<b>世紀</b>にかけて今町遺跡の集落が展開したと考えられる。中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 88
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000831
作成日 : 2013-02-12
南に隣接する北丹波・東流遺跡で、須恵器風字硯や土馬など<b>7</b>〜9<b>世紀</b>の遺物が出土している。ほかにも古代の遺跡として登録されている遺跡は多いものの、遺物の散布が知られる程度で、下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 142
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-02-12
洞遺跡弥生81 保手窯跡13・15<b>世紀</b>,山茶碗,施釉陶器5 上品野遺跡級石器〜近世82 帆立北窯跡13<b>世紀</b>,山茶碗6 中品野遺跡縄文〜近世83 唐三郎窯跡17〜19<b>世紀</b>,施釉陶器<b>7</b> 桑下城跡中世84 窯元B窯
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 98
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020831
作成日 : 2013-02-12
中葉から後葉の遺物が比較的集中的に検出されている。98C 区では、5<b>世紀</b>古墳の周溝かと考えられる溝が検出されている。(2)古代<b>7</b><b>世紀</b>後半から10 <b>世紀</b>にかけての時期の遺構をここに含める。古墳時代の集落と同じ区域に集落が存在するとともに、新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970829
作成日 : 2013-02-12
の壬申の乱で尾張の氏族達は大海人方として戦いその勝利に貢献した。葉栗郡でも相国氏は美濃の田所遺跡関係年表西暦( 年号) 事項672 (天武1 ) 壬申の乱○尾張の兵、大海人皇子方で活躍する○678 天武<b>7</b> ) 葉栗臣人麿、光明寺を建立する○<b>7</b> <b>世紀</b>