奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37456 件
( 発行機関数 710 機関 )
現在の書誌登録数
131773 件
( 前年度比 + 7667 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145670 件
( 前年度比 + 3573 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1050 件
( 前年度比 + 254 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名大澤正己





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 地域高規格道路江府三次道路(一般国道183号)道路改良事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県教育事業団
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2018-12-15
<b>7</b><b>世紀</b>代の鍛冶炉を検出
副書名 : 一般国道4号(新4号国道)改築に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 : 4 本文編
シリーズ番号 : 179
発行(管理)機関 : (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
発行機関 : 栃木県教育委員会 | 栃木県文化振興事業団
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2018-12-15
<b>7</b><b>世紀</b>から9<b>世紀</b>および10<b>世紀</b>代頃の集落跡。9<b>世紀</b>集落盛行、土坑墓と考えられる長方形土坑多数検出。鍛冶工房と鉄生産関連炉検出し、銅のとりべも出土。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業(奥吉原地区)に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 240
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2019-03-19
度に岡山県古代吉備文化財センターが本発掘調査を実施することとしました。調査の結果、辺谷製鉄遺跡では、<b>7</b><b>世紀</b>初め頃に磁鉄鉱鉱石を原料とした製鉄が行われていたことが明らかになるとともに、辺谷中田遺跡や水口遺跡でも同時期の製鉄関連の遺構・遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 138
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-11-12
)などが推定される。なかでも下馬場古窯跡群は<b>7</b> <b>世紀</b>末の操業とみられ、県内でも最古に属す。向橋窯跡の発掘調査はないが須恵器のほか瓦を焼いており、国分寺との関係が注目される。頸
副書名 : 福岡県宗像郡津屋崎町今川所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 福津市 - 福岡県
発行機関 : 津屋崎町教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2019-05-14
種別 : 生産 主な時代:<b>7</b><b>世紀</b>後半
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 豊田市 - 愛知県
発行機関 : 豊田市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-29
弥生時代終末期の高地性集落。台地先端部分に環濠1条を巡らす。/弥生時代終末期の鍛冶遺構。/弥生時代終末期の遺構から、鉄鏃3点出土。/5<b>世紀</b>代から<b>7</b><b>世紀</b>代の方墳1基・円墳2基、古墳時代終末期の小石室1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市営住宅建設に伴う飯倉H遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 240
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19910315
作成日 : 2016-09-21
査された古墳は17基、いずれも横穴式石室をもつ円墳で、<b>7</b><b>世紀</b>代のものとされる。うち2基は破壊を免れているが、残存する古墳は<b>7</b>基に過ぎない。25)重留古墳群三郎丸古墳群と谷をはさんだ北側にある<b>7</b>群28基の古墳からな.る
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道116号和島バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 208
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-10-31
村ほか1987・ほか1991 5 山〜平町1991 期の跡6 小谷地平町1991 <b>7</b> 分一稲場平ほか1978 8 平8 〜10 <b>世紀</b>坂井1990・板町1993 製鉄関連遺跡9 金ク和島村1996 製鉄関連遺跡10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 羽根戸古墳群B群5号墳の調査
巻次 : 4
シリーズ番号 : 347
編著者名 : 小林 義彦 | 大澤 正己
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2016-10-08
言すればこの11群が羽根戸古墳群を総括する首長墓群として捉えることができよう。このⅡ群の3基は、6<b>世紀</b>中頃(第3四半期)、6<b>世紀</b>後半(第4四半期)、<b>7</b><b>世紀</b>前半(第1四半期)に各1基づつ造営されている。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道一号(京滋バイパス)関係遺跡発掘調査報告書I
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会文化部文化財保護課/財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2014-04-11
礼山の北側に木瓜原遺跡、更に北側に野路小野山遺跡と湧済谷遺跡が分布している。このうち発掘調査が実施された源内峠遺跡は<b>7</b><b>世紀</b>末頃とされ、野路小野山遺跡は8<b>世紀</b>頃のものといわれる。他の遺跡については明確でないが、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「甦る!古代吉備の国~謎の鬼ノ城」城内確認調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 236
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20130131
作成日 : 2019-03-18
城山の全容を解明するためにはさらなる面的な調査が必要と判断し、平成18年度から<b>7</b>年間計画で鬼城山の発掘調査を、県の「新<b>世紀</b>おかやま夢づくりプラン」の一環とする「甦る!古代吉備の国~謎の鬼ノ城」城内確認調査事業で実施することになった。 (金田)第1章
副書名 : 主要地方道宇都宮亀和田栃木線「羽生田工区」道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 214
発行(管理)機関 : (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
発行機関 : 栃木県教育委員会 | 財団法人栃木県文化振興事業団
発行年月日 : 19980330
作成日 : 2018-12-15
横穴式石室を持ち、<b>7</b><b>世紀</b>前葉を中心とする群集墳。 時代 : 古墳後期末 終末期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業(宮部地区)に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 81
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会文化財課 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20100325
作成日 : 2014-12-22
出孔滓と思われる。また、中央穴の焼土も持ち帰り洗浄し残物を分析に出している。時期はこれら出土遺物から、<b>7</b> <b>世紀</b>前半頃である。b建物跡SB1(第17・23 図)調査区中央付近にある梁間2間、桁行3間の建物である。柱
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道374号(美作岡山道路)道路改築に伴う発掘調査 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 242
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-03-28
、6<b>世紀</b>末から<b>7</b><b>世紀</b>後半のカマドを伴う竪穴住居1軒、段状遺構14 基、焼土坑2基などからなり、鉄滓、羽口、鉄床石と共に土師器の甕・甑が多く出土した。その他の集落は狼谷遺跡(文<b>7</b>)などがあるが、小
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 102
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020831
作成日 : 2013-02-12
掘調査で多くの竪穴建物跡が検出され、これらは5 <b>世紀</b>中葉から6 <b>世紀</b>前葉と<b>7</b> <b>世紀</b>中葉以降にそれぞれピークを迎えている。神明遺跡以外にも、5 <b>世紀</b>前半を中心とした集落遺跡である本川遺跡や5<b>世紀</b>代の遺構が確認された郷上遺跡・天
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岡山市浦間・西祖地区における遺跡の展開
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2010-01-07
祖橋本(御休幼稚園)遺跡の調査は、岡山市教育委員会が平成2(1990)年4月20日から平成2(1990)年12月20日にかけて実施したものである。ただし、途中<b>7</b>月から9月までの3カ
副書名 : 発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ名 : 中城村の文化財
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 中城村 - 沖縄県
発行機関 : 中城村教育委員会
発行年月日 : 20110330
作成日 : 2020-10-20
本報告書には、平成<b>7</b>年度と平成10年度に実施した史跡整備に伴う発掘調査の成果を記載している。 同調査により、三の郭東側及び南側城壁、二の郭東側城壁の基礎構造を確認するとともに、三
副書名 : 史跡整備に伴う発掘調査報告 ; 6
巻次 :
シリーズ名 : 中城村の文化財
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 中城村 - 沖縄県
発行機関 : 中城村教育委員会
発行年月日 : 20200228
作成日 : 2021-04-14
 本報告書は、平成24年度に南の郭で実施した史跡整備事業に伴う事前遺構確認調査の成果を報告したものとなっている。  当該調査区内では平成<b>7</b>年度の試掘調査の結果、鍛
副書名 : 中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 30
巻次 :
シリーズ番号 : 58
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 公益財団法人広島県教育事業団
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2018-12-15
面観察では古墳の存在を確認できない。出土遺物等から5<b>世紀</b>後半頃と思われる。  [岡東第<b>7</b>号古墳 要約] 周溝の一部のみ残存していた。墳丘規模については推定の域を出ないが,第3号古墳と同じぐらいの大きさだったと思われる。  [岡
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 浜松市-2
巻次 :
シリーズ番号 : 234
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20101224
作成日 : 2016-02-01
査の方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( 武田) 5 4 調査の経過・・・・・・・・・・・・・. .. . . . .. . . . . .. . .. . . . .. .. . .. . . . . . . . . .. ( 武田) <b>7</b>