奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語器種





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 370
編著者名 : 小原 雄也
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170322
作成日 : 2017-06-01
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20211227
作成日 : 2022-03-03
器の使い分けを検討するため、小林氏の分析方法に準じ、土器の容量、深さ指数(器高/最大径×100)を計測した。計測する資料は、弥生時代~古墳時代中期は、新潟県<b>の考古学</b>Ⅲ[新潟県<b>考古学</b>会2019]で
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ー鹿大キャンパスの遺跡から出土する土器ー
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 鹿児島大学(総合研究博物館) - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島大学総合研究博物館
発行年月日 : 20150930
作成日 : 2017-12-11
生式土器形式分類聚成図録」『京都帝国大学文学部<b>考古学</b>研究報告』第3 冊京都帝国大学浜田耕作1921「薩摩国揖宿村土器包含層調査報告」『京都帝国大学文学部<b>考古学</b>研究報告』第6 冊京都帝国大学森貞次郎1966「九州」『日本<b>の考古学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 地方道路等整備事業(建設)主要地方道秋田八郎潟線に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第2次
シリーズ番号 : 499
編著者名 : 水品 仁志 | 山村 剛
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20150900
作成日 : 2016-04-13
1959(昭和34)年41 豊島昴・奈良修介『秋田県<b>の考古学</b>』吉川弘文館1967(昭和42)年42 小武海松四郎『籾痕土器をともなう秋田県南秋田郡井川町新間遺跡遺物について』1977(昭和52)年43 今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 青苗貝塚の概要と骨角器・動物遺体の報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木村 哲朗 | 金子 浩昌
発行(管理)機関 : 奥尻町 - 北海道
発行機関 : 奥尻町教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2016-11-16
体部基部茎部材質出土地点図版編番号1 図Ⅱ−7 −13 67.5 先端欠損。骨表面腐<b>食の</b>た凡その形は出来てくるが未凡その形は出来ている基部を作るため鯨骨S J −7 P L 37−8 め加工痕不明。完成。が未完成。の削り込みある。2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第12次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 76
編著者名 : 福井 優
発行(管理)機関 : 姫路市 - 兵庫県
発行機関 : 姫路市教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2021-11-02
阪湾沿岸地域出土の朝鮮系軟質土器」岡崎敬先生退官記念事業会編『東アジア<b>の考古</b>と歴史』下岡崎敬先生退官記念論集、同1994「渡来人の土器-朝鮮系軟質土器を中心として-」荒木敏夫編『ヤマト王権と交流の諸相』古代王権と交流5 名著出版、大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 野辺山シンポジウム2000
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 堤 隆
発行(管理)機関 : 八ヶ岳旧石器研究グループ - 長野県
発行機関 : 八ヶ岳旧石器研究グループ
発行年月日 : 20001014
作成日 : 2020-04-23
野辺山シンポジウム2 0 0 0 人類頁の遁応行動と認知構造,八ケ岳旧石器研究グループ人類の適立行動と認知構造< # J 開催にあたって2 1 世紀が目の前まできています。新しい世紀<b>の考古学</b>は、い
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 鹿島 昌也 | 松田 政基
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20060320
作成日 : 2012-03-23
山市米田町1丁目地内に所在する米田大覚遺跡の発掘調査報告書である。2.調査は、分譲宅地造成工事に先立ち、有限会社東洋都市開発の依頼を受けて富山市教育委員会が実施した。なお、発掘調査の一部を有限会社山武<b>考古学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 明治大学 - 東京都
発行機関 : 明治大学考古学研究室
発行年月日 : 20230708
作成日 : 2023-07-19
考文献飯塚武司2022『木工<b>の考古学</b>』雄山閣池崎智詞2019「出土櫛に見る古代木工技術―襖遺跡出土遺物をもとにして―」『紀要』第4 号、pp.1-4、滋賀県文化財保護協会生駒勘七1977「第一章お六櫛の歴史」『木
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 19820301
作成日 : 2011-05-16
掘調査団も昨年同様に、日本<b>考古学</b>協会員大久保知巳氏を団長にお願いし、調査員・調査補助員にも松本市在住の研究者・大学生を主体として編成して調査を行いました。調査は炎天下の2ヶ月にわたり、団長をはじめ調査員0調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 19
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20180500
作成日 : 2022-07-26
稿に入る前に、その経緯を回顧する。昭和53(1978)年、名古屋大学<b>考古学</b>研究室で、楢崎彰一先生の指導により、天神山遺跡の整理に入った最初に土偶を見た時の感激と、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 出原 恵三
発行(管理)機関 : 香南市 - 高知県
発行機関 : 香我美町教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2010-04-02
・4 4)註(1)に同じFig27−9 5)註(1)に同じFig27−11 6)大阪文化財センター山口誠治氏のご教示による。7)町田章「木器の製作と役割」『日本<b>考古学</b>を学ぶ』(2)1980年有斐閣選書8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 堤 隆
発行(管理)機関 : 八ヶ岳旧石器研究グループ - 長野県
発行機関 : 八ヶ岳旧石器研究グループ
発行年月日 : 20180929
作成日 : 2023-01-15
子柴ほど繰り返し語られてきた遺跡は少ない。発掘当初から、その特異な遺物の出土状態は研究者の注目を集め、時々<b>の考古学</b>的議論の趨勢を鋭敏に反応した議論が行われてきた。今回の講演では、屋上屋をなす誹りを免れないかもしれないが、あ
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 145
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2015-09-08
生時代研究の動向J r s 本<b>考古学</b>協会年報J1 9 9 5 年度版日本<b>考古学</b>協会能登健1 9 8 7 1 ー縄文農耕論J r 論争・学説日本<b>の考古学</b>3 縄文時代I I J雄山間出版Q u n J 長崎:稗
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県内遺跡発掘調査等事業に伴う河口コレクション発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 218
編著者名 : 前迫 亮一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230300
作成日 : 2023-06-02
に発掘された市来貝塚の調査成果をまとめた記録です。『河口コレクション』とは,昭和20 年代から半世紀以上の長きにわたり,鹿児島県内<b>の考古学</b>的調査に携わってこられた,故河口貞徳氏が収蔵・保管されていた<b>考古</b>関係資料のことで,平成24 年12 月に遺族の方々
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 9
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2011-05-16
縄文セミナー記録集』縄文セミナーの会1999「離山遺跡羽状沈線文土器の編年観」『長野県<b>考古学</b>会誌』90長野県<b>考古学</b>会2002予定「羽状沈線文系土器群初源期の地域相」『長野県<b>の考古学</b>2』長野県埋蔵文化財センター1964「文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 早稲田大学文研考古誌
巻次 : 41
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 - 東京都
発行機関 : 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
発行年月日 : 20230221
作成日 : 2023-07-31
⽉ほど経った今、伝えたいことを書き留めておこうと思います。まず今年度改めて思ったのは、⼤学院⽣が本当に⾃⽴して努⼒を重ねているということです。早稲⽥⼤学<b>考古学</b>研究室の特徴として、(良くも悪くも)⾃
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県埋蔵文化財センター研究論集Ⅱ
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20021204
作成日 : 2011-05-16
長野県<b>の考古学</b>Ⅱ長野県埋蔵文化財センター研究論集Ⅱ2002.12。4 長野県埋蔵文化財センター長野県<b>の考古学</b>Ⅱ長野県埋蔵文化財センター研究論集Ⅱ2002。12。4 長野県埋蔵文化財センター(財)長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 61~70号
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐久考古学会
発行(管理)機関 : 佐久考古学会 - 長野県
発行機関 : 佐久考古学会
発行年月日 :
作成日 : 2020-05-17
辺域をも含めた古代史研究に大きな影糊を及ばすことになるだろう。末箪ながら、本資料の公表を御快諾下さった根津達夫氏には、深く感謝申し上げる次第である。引用参考文献米山ー政1 9 7 8 「信浪の古瓦再論」『中部高地<b>の考古学</b>』長野県<b>考古学</b>会‑9 ‑1 は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八田村道163号線ボトルネック解消市町村道県代行事業の工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 斎藤 秀樹
発行(管理)機関 : 南アルプス市 - 山梨県
発行機関 : 八田村教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2014-03-04
山梨県立<b>考古</b>博物館・山梨県埋蔵文化財センター斉藤享治1998 『日本の扇状地』古今書院白根町誌編纂委員会1969 『自根町誌』白根町高本勇夫・中山正民1983「甲府盆地西部地域の地形」『日

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名