奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37886 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132073 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146345 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 遺跡・遺構
巻次 : 本文編 3
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220930
作成日 : 2022-11-30
世の遺構・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・149 D梵鐘鋳造土坑SX1600 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・151 8 <b>飛鳥池東方遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土器・土製品
巻次 : 本文編 2
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220303
作成日 : 2022-07-06
土土器・・・・・・・・・・・・・・・・・158 ⅲ東の谷7 世紀中頃の流路SD1173出土土器・・・・・・・・・176 ⅱ工房下層包含層(灰色シルト層)出土土器・・・・・・・・・・・・・・・・・175 G<b>飛鳥池東方遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19990900
作成日 : 2015-10-09
房から廃棄された大量の炭を含む層︵炭層︶から四八点︑炭層の下の整地土から五点︑その他の上坑か3ら一点である︒<b>飛鳥</b>藤原第九二次調査︵<b>飛鳥池東方遺跡</b>︑5AME区︶一九九八年四月上︵月万葉ミュとンアム建設に伴う調査︒<b>飛鳥池遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 図版編 1
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20050328
作成日 : 2022-04-18
の東西塀と谷筋の施設5谷筋の施設(北西部)6谷筋の施設(南西部)7谷筋の施設(北東部)8谷筋の施設(南東部)9<b>遺跡</b>範囲確認調査(西の谷奥)10 <b>遺跡</b>範囲確認調査(東の谷奥)11 西の谷の施設12 東の谷の施設13 <b>飛鳥池東方遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1999₋2
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19990927
作成日 : 2015-09-09
原宮の調査lJIi北官術地区の調査第94次西面南門・大坑の調査第96次Ⅱ藤原京の調査藤原京右京八条一坊の調査第90次Ⅲ飛,烏地域等の調査<b>飛鳥</b>寺の調査第91‑8次、第97次<b>飛鳥池遺跡</b>のI淵炎第87次、第93次飛烏<b>池東方遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1998₋2
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19980930
作成日 : 2015-09-09
坂1 1 1 寺の調盃第8 3 ‑9 次・・・・..…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 O<b>飛鳥池</b>辿跡の調査第8 4 次・第87 次・・・・…・・・・・・・・・・・・・・34飛烏<b>池東方遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 生産工房関係遺物
巻次 : 本文編 1
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20211220
作成日 : 2022-04-18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 ⅰ<b>飛鳥</b>寺1991-1次調査ⅳ<b>飛鳥</b>藤原第93次調査ⅱ<b>飛鳥</b>藤原第84次調査ⅴ<b>飛鳥</b>藤原第97次調査ⅲ<b>飛鳥</b>藤原第87次調査ⅵ<b>飛鳥</b>藤原第98次・第99-6次調査B<b>飛鳥池東方遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2001
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20011031
作成日 : 2015-07-21
の方池がある。また、方池の一部と考えられる遺構は坂田寺跡、平田キタガワ<b>遺跡</b>、雷丘<b>東方遺跡</b>の3箇所で見つかっている。郡山<b>遺跡を除くといずれも飛鳥</b>地域にあるというのも特徴である。なお、<b>飛鳥池遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2000₋2
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 20000927
作成日 : 2015-09-09
上直夫)2 0目次I藤原宮の調査内裏地区の調査第100次<b>東方</b>官簡南地区の調査第99−2次Ⅱ藤原京の調査藤原京右京八条一坊の調査第101次Ⅲ<b>飛鳥地域等の調査飛鳥池遺跡</b>の調査第98次・第99−6次・第106次水落<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 19991125
作成日 : 2021-03-11
城京跡右京七条一坊十五坪三好美穂・松浦工輪美奈良︒秋篠・山陵<b>遺跡</b>佐藤亜聖奈良・薬師寺旧境内山下信一郎奈良・藤原京跡右京六条四坊北西坪濱日和弘奈良・大藤原京跡左京北五条三坊南西坪演口和弘奈良・<b>飛鳥池遺跡</b>寺崎保広奈良・<b>飛鳥池東方遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 2009
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20090710
作成日 : 2015-07-21
地形や古墳の築造工程に関する重要な所見を得ることができた。今後は機械室を撤去し、補足調査を経て、築造当時の古墳の姿がよみがえることとなる。南西から。本文94 頁参照(撮影:井上直夫)甘樫丘東麓<b>遺跡</b>の調査(<b>飛鳥</b>藤原第151 次調査)7世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2008
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20080615
作成日 : 2015-07-21
査区北部の石材は北面階段の一段目である。掘込地業などの南門築成過程が明らかとなり、また宮造営当初に機能した運河SD1901Aが南方に延びることも確認した。奥には大極殿が見える。南から。本文58頁参照(撮影:井上直夫)図版4石神<b>遺跡</b>の調査(<b>飛鳥</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 20001125
作成日 : 2021-03-11
JT21 J70 コラム京都・浅後谷南<b>遺跡</b>で木筒状木製品出土会告﹁<b>飛鳥池遺跡</b>の保存・活用についての要望書﹂について﹁京奈和自動車道の平城宮跡地下通過計画の撤回を求める要望書﹂について水谷壽克⁝⁝凡イテJ 一
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2004
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20040614
作成日 : 2015-07-21
影:井上直夫)図版5石神<b>遺跡</b>(<b>飛鳥</b>藤原第129次調査)昨年度調査区の北隣接地を調査した。左に藤原宮期の南北道路と西側溝、その西側に石敷遺構がある。中央は天武〜持統朝の幅の広い南北溝で、畦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2011
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20110615
作成日 : 2015-07-21
狭町熊川宿倉見屋荻野家住宅の調査…………………………………………………………………38 萬翠荘の立地と庭園………………………………………………………………………………………40 古代建築の研究と復元の最前線-日中韓建築文化遺産保存国際学術会議から-…………………42 都城発掘調査部<b>飛鳥池遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2007
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20070620
作成日 : 2015-07-21
原宮出土の柱根………………………………………………………22藤原宮・平城宮出土の門"木簡………………………………………24大宮家文書の原本調査から……………………………………………26古代の金・銀精錬を考える!<b>飛鳥池遺跡</b>の事例を中心に! …………30顕
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 154
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140228
作成日 : 2016-07-27
に集ういにしえの文字たち』(<b>飛鳥</b>資料館図録53 、2010 年)(ただし、釈文を変更した木簡の出士した<b>遺跡</b>のみに掲げた)自治体史の類は原則として収録の対象としないが、報告害が未刊の場合や釈文の訂止がある場合管見の限りで収
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2020
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20200930
作成日 : 2020-10-02
本列島産の原料を用いている可能性が高いとみられる。 本文124頁参照(撮影:栗山雅夫)石神<b>遺跡</b>出土の東北系黒色土器これまでに確認した石神遺跡出土の東北地方産と考えられる黒色土器65点のうち、その大半の51点は<b>飛鳥</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2006
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20060620
作成日 : 2015-07-21
が方形三尊B。左列上が火頭形三尊。左列下2つが特殊な仏本文78頁参照(撮影:井上直夫)図版4甘樫丘東麓<b>遺跡</b>の調査(<b>飛鳥</b>藤原第141次調査)甘樫丘東麓<b>遺跡</b>で初めて7世紀の掘立柱建物群を確認した。掘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2016
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20160624
作成日 : 2019-08-08
原京の調査…………………………………………………………………………………79 藤原京右京八条二・三坊の調査第185-7次…………………………………80 藤原京右京九条二・三坊、瀬田<b>遺跡</b>の調査第187次……………………………………84 3<b>飛鳥</b>