奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37862 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語平城宮





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土器・土製品
巻次 : 本文編 2
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220303
作成日 : 2022-07-06
池遺跡出土ガラスの科学的調査3 <b>飛鳥</b>池遺跡出土遺物の鉛同位体比測定結果第Ⅵ章考察1 富本銭の鋳造年代と銭文ならびに鋳銭技術2 瓦からみた<b>飛鳥池遺跡と飛鳥寺</b>の禅院3 鉄滓・羽口・炉からみた鉄鍛冶工房の性格4 木簡と遺跡5 遺
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 19970427
作成日 : 2020-08-18
/" " ー<b>飛鳥</b>藤原第84 次(万葉ミュージアム)調査現地説明会資料奈良国立文化財研究所<b>飛鳥</b>藤原宮跡発掘調査部1 9 9 7 年4 月2 7 日/\//\︶飛烏寺と飛島池工房一周辺の調査から一<b>飛鳥寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1997
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19970501
作成日 : 2016-07-12
藤原宮跡発掘調査部…………・16 <b>飛鳥</b>資料館…………………………。17 地図と年表…………………………18。19 平城京と藤原京の地図……………22。23 表紙奈良文石汗本館と平城宮跡を西から見る(1995年5月6日撮影) <b>飛鳥寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1984
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19840620
作成日 : 2016-07-11
冊奈良時代僧房の研葬第5冊<b>飛鳥寺</b>発掘調査報告第6冊中世庭園文化史第7冊興福寺食堂発掘調査報告第8冊文化史論叢Ⅱ第9冊ナキI原寺発掘調査報告第10冊平城宮跡。伝<b>飛鳥</b>板蓋宮跡発掘調査報告第■冊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1987
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19870530
作成日 : 2016-07-11
) 第58回(60119) 象嵌遺物の保存科学的研究縄文文化の起源番付墨書からみた室町。桃山建築古代の武具―<b>飛鳥寺</b>塔心礎の性甲―第59回(61524) 特月叫(611026 古代における墨書人面上器祭戸E
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1988
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19880530
作成日 : 2016-07-11
1974 第1冊仏師運慶の研究第2冊修学院離宮の復原的研究第3冊文化史論叢第4冊奈良時代僧房の研究第5冊<b>飛鳥寺</b>発掘調査報告第6冊中世庭園文化史第7冊興福寺食堂発掘調査報告第8冊文化史論叢Ⅱ第9冊ナ│1原
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1983
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19830701
作成日 : 2016-07-11
修学院離宮の復原的研究第3冊文化史論叢第4冊奈良時代僧房の研究第5冊<b>飛鳥寺</b>発掘調査報告第6冊中世庭園文化史第7冊興福寺食堂発掘調査報告第8冊文化史論叢Ⅱ第9冊川I原寺発掘調査報告第10冊平城宮跡・伝<b>飛鳥</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1981
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19810420
作成日 : 2016-07-11
藤原地域耳成山、今井9日、小房、鴨公、高殿北部、膳夫、木殿、飛弾、高殿、天香久山、丈六、田中、雷、奥山、山田寺、見瀬、和田、豊浦、<b>飛鳥寺</b>、八釣、越、野口、立部、橘寺、岡寺l―l日、真弓、桧前、上平田、祝戸、坂田、観
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1985
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19850430
作成日 : 2016-07-11
年度名称年度称名9595959595959696961963 1965 1967 1969 1971 1973 第1冊仏師運慶の研究第2冊修学院離宮の復原的研究第3冊文化史論叢第4冊奈良時代僧房の研究第5冊<b>飛鳥寺</b>発掘調査報告第6冊中世庭園文化史第7冊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1986
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19860530
作成日 : 2016-07-11
金堂の原型をもとめて日本古代の冠帽第57回(60.518) 第58回(60119) 象嵌遺物の保存科学的研究縄文文化の起源番付墨書からみた室町・桃山建築古代の武具―<b>飛鳥寺</b>塔心礎の桂甲―説明会年月日発場査調掘所露胃含発掘調査場所526
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1982
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19820601
作成日 : 2016-07-11
修学院離宮の復原的研究第3冊文化史論叢第4冊奈良時代僧房の研究第5冊<b>飛鳥寺</b>発掘調査報告第6冊中世庭園文化史第7冊興福寺食堂発掘調査報告第8冊文化史論叢Ⅱ第9冊川1原寺発掘調査報告第10冊平城宮跡・伝<b>飛鳥</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1989
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19890530
作成日 : 2016-07-11
文化史論叢第4冊奈良時代僧房の研究第5冊<b>飛鳥寺</b>発掘調査報告第6冊中世庭園文化史第7冊興福寺食堂発掘調査報告第8冊文化史論叢I 第9冊川I原寺発掘調査報告第10冊平城宮跡・伝<b>飛鳥</b>板蓋宮跡発掘調査報告第H冊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2000
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 20000927
作成日 : 2015-09-09
古科学の総合的研究一C O E 研究拠点形成推進計画一漢長安城桂宮3号建築遺跡の調査アンコール遺跡群・ダニ窯跡群A6 号窯発掘調査概報大和と河内を股にかけた瓦一<b>飛鳥</b>時代における同篭瓦三兄弟の新例一<b>飛鳥寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2000
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 20000501
作成日 : 2016-07-12
が国古代国家成立期の歴史的な舞台であり、6世紀末から8世紀初めに至る間、政治。経済・文化の中心地であった。そして今、この地域の地下には、宮殿や豪族の居館、最古の伽藍寺院である<b>飛鳥寺</b>をはじめとする寺々のほか、工
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2001
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20021017
作成日 : 2016-07-12
が国古代国家成立期の歴史的な舞台であり、6世紀末から8世紀初めに至る間、政治。経済。文化の中心地であった。そして今、この地域の地下には、宮殿や豪族の居館、最古の伽藍寺院である<b>飛鳥寺</b>をはじめとする寺々のほか、工
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1973
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19740320
作成日 : 2015-09-09
唾絵回ヲ−ユ記IEI士上間はじめに.………………………………………・………………・………………・……………。.じ11 1 劃<b>飛鳥寺</b>本尊。山田寺仏頭の実測調査と推定復原………………・…………………………..烏
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : NABUNKEN: A Walk Around the Institute / 巡訪研究室―奈文研へのご招待―
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220531
作成日 : 2022-07-19
城考古發掘部(平城地區)遺構研究室 48 [16] 都城考古發掘部(<b>飛鳥</b>藤原地區)考古第一研究室 51 [17] 都城考古發掘部(<b>飛鳥</b>藤原地區)考古第二研究室 55 [18] 都城考古發掘部(<b>飛鳥</b>藤原地區)考
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1997
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19970930
作成日 : 2015-09-09
査研究報告池上曽担逃跡の大型掘立柱建物の年輪年代4 御所野追跡てー出土した純文時代中期の焼失竪穴住居群6 黍回1 5 号墳出土双龍環頭大刀8 川原寺出土の渦文埼9 石干' I t 追跡S E 8 0 0 出土土器の再検討・1 0 <b>飛鳥寺</b>同箔瓦二題1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20230825
作成日 : 2024-02-01
<b>飛鳥寺</b>塔跡出土舎利容器…………………………………………………………………………6 <b>飛鳥</b>資料館所蔵の普賢寺出土軒平瓦にみる瓦笵修復事例……………………………………10 『考古学術情報デジタル大転換』と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1990
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19900530
作成日 : 2016-07-11
第1冊仏師運慶の研究第2冊修学院離宮の復原的研究第3冊文化史論叢第4冊奈良時代僧房の研究第5冊<b>飛鳥寺</b>発掘調査報告第6冊中世庭園文化史第7冊興福寺食堂発掘調査報告第8冊文化史論叢Ⅱ第9冊,II原