奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37886 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132073 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146345 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語底部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 須恵器窯跡・瓦窯跡・陶磁器窯跡
巻次 : 2
シリーズ番号 : 48
編著者名 : 松本 健郎
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2016-03-31
熊本県文化財調査報告第48集生産遺跡基本調査報告書Ⅱ−須恵器窯跡【】瓦窯跡<b>陶磁器</b>窯跡一/1 9 8 0 熊本県教育委員会熊本県文化財調査報告第48集生産遺跡基本調査報告書Ⅱ−須恵器窯跡・瓦窯跡・<b>陶磁器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西三条第跡出土の遺物2 陶磁器
巻次 : 301
シリーズ名 : 土器・瓦
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 20140200
作成日 : 2022-09-12
て緑色に発色させた国産の陶器です。尾張、山城、近江、美濃、長門・周防などで焼かれましたが、尾張猿さ投なげ窯の製品が最も出来が良く、平安京をはじめとして各地の上層階級に輸入<b>陶磁器</b>平安時代の最高級の食器は中国大陸から輸入された<b>磁器</b>です。<b>磁器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県諏訪市内遺跡試掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 58
編著者名 : 青木 正洋 | 中島 透
発行(管理)機関 : 諏訪市 - 長野県
発行機関 : 諏訪市教育委員会
発行年月日 : 20040326
作成日 : 2011-05-16
査日的石畳敷設に先立つ試掘調査5.調査担当青木正洋6.検出遺構溝状遺構(近世)列石遺構(近代)7.出土遺物土器・<b>陶磁器</b>片(中世〜近代)石鉢(中世)ほか8.調査概要【調査の経過】本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新潟県内海揚がり品の実態調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県海揚がり陶磁器研究会 - 新潟県
発行機関 : 新潟県海揚がり陶磁器研究会
発行年月日 : 20140924
作成日 : 2018-12-03
新潟県海揚がり<b>陶磁器</b>研究会2014日本海に沈んだ<b>陶磁器</b>新潟県内海揚がり品の実態調査Underwater Ceramics in the Japan Sea Report of the
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 第86回
編著者名 : 玉城 綾
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210214
作成日 : 2023-10-28
<b>陶磁器</b>の観察ポイント沖縄県立埋蔵文化財センター調査班玉城綾本日の内容種類:青磁、白磁、染付・・・産地:中国産、タイ産、ベトナム産・・・器種:碗、皿、壺・・・部位:口縁部、胴部、底部・・・用
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220000
作成日 : 2022-03-30
重要文化財首里城京の内跡出土<b>陶磁器</b>保存修理事業~保管箱編~沖縄県立埋蔵文化財センター〒903-0125 沖縄県中頭郡西原町字上原193-7 TEL 098-835-8751/8752 FAX 098
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道明地区土地区画整理事業関連遺跡令和2年度発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 津嶋 知弘
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市 | 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 20211215
作成日 : 2022-02-19
調査……………………………………………………………………………………30 第41次調査区全景(南から),RD935近現代廃棄土坑・土層断面・遺物出土状況第3図版細谷地遺跡第41次調査出土近世<b>陶磁器</b>・金属製品……………………………………………………31 第4図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 扇が丘住吉土地区画整理事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 徳野 裕子 | 布尾 和史
発行(管理)機関 : 野々市市 - 石川県
発行機関 : 野々市町教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-05-08
側ではSD01に接する部分で北方向に約90度折れており、そのままSD061こつながっている。覆土は暗灰色土の単層であった。遺物は中世<b>陶磁器</b>の他に、18世紀から19世紀の肥前<b>陶磁</b>が出土している。SD03は1998年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 米沢城三の丸遺跡(第1次調査)・生蓮寺遺跡(第1次調査)
巻次 : 1
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 菊地 政信 | 手塚 孝 | 橋爪 健
発行(管理)機関 : 米沢市 - 山形県
発行機関 : 米沢市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2011-06-09
田建設株式会社・米沢市市史編さん室山形県教育庁文化課平間重光・梅津幸保・金子正広Ⅳ挿図の縮尺は遺構を30分の1,40分の1,60分の1,土器類,<b>陶磁器</b>の実測図と拓影図を2分の1,石器はL5分の1,礫器は2分の1,木
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 役屋敷遺跡・辻屋遺跡・西岡B遺跡・清水久保遺跡
巻次 :
シリーズ名 : 信濃町の埋蔵文化財
シリーズ番号 :
編著者名 : 中村 敦子
発行(管理)機関 : 信濃町 - 長野県
発行機関 : 信濃町教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2011-05-16
告書作成にあたり、下記の諸氏にご指導0ご援助いただいた。記して謝意を表する次第である(敬称略)。<b>陶磁器</b>・土器:市川隆之、仲野泰裕、東京大学埋蔵文化財調査室、小笠原永隆清水久保遺跡:横山かよ子、牟礼村教育委員会、長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度国庫補助事業報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 松田 朝由
発行(管理)機関 : さぬき市 - 香川県
発行機関 : さぬき市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2010-03-18
の地点で東西に流れる溝状遺構が検出された。溝状遺構は幅40〜50cmで北側が1段深くなる2段構成である。深さは上段で12cm,下段で24cmを測る。埋土はにぶい黄褐色上で,近世<b>陶磁器</b>1点が埋土上位から出土している。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道高城山田線(志和池工区)道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 222
編著者名 : 宗廣 睦子 | 日髙 広人
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20121028
作成日 : 2013-04-12
放射性炭素年代測定の方法12 表2放射性炭素年代測定の結果12 表3陣ノ口遺跡出土遺物観察表14 <b>陶磁器</b>の各種所見については、次の表現方法をそれぞれ用いた。・陶器の施釉範囲・・・・・一点破線・<b>磁器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 寿町1丁目マンション建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 176
編著者名 : 新井場 萌 | 高上 拓
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 和田コーポレーション/高松市教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-08-01
藤竜馬1995「楠井産土器の編年」『四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告国分寺楠井遺跡』香川県教育委員会中世土器研究会編1995『概説中世の土器・<b>陶磁器</b>』菅原康夫・梅木謙一2000『弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市営上水道管敷設工事等に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 20190326
作成日 : 2020-03-29
度に盛岡市上水道整備とガス管敷設工事に伴う埋蔵文化財の立会調査。及び平成29 年度に高齢者福祉施設建設のため実施した埋蔵文化財試掘調査の報告書である。平成28 年度の第1 次調査は中野館遺跡として発掘届が提出されているが,近世末期<b>陶磁器</b>
副書名 : 東九州自動車道(都農〜西都間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 21
巻次 :
シリーズ番号 : 116
編著者名 : 河野 康男
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050926
作成日 : 2009-12-16
生時代終末期における竪穴住居や周溝状遺構とそれに伴う遺物、中世〜近世における掘立柱建物や豊富な貿易<b>陶磁器や国産陶磁器</b>をはじめとする遺構や遺物を多数確認することができました。特に、四面庇建物などの大型の建物や屋敷地を区画するための多数
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岩村地区県営担い手育成基盤整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : 南国市 - 高知県
発行機関 : 南国市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2010-03-31
<b>陶磁器</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 対馬市 - 長崎県
発行機関 : 美津島町教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2015-12-09
の結果12世紀~16世紀のものと見られる中国・朝鮮半島系の<b>陶磁器</b>類が多く出土しました。発掘調査場所は美津島町尾崎に位置する水崎遺跡で『海東諸国記』によると尾崎浦は,中世の倭冠の本拠地として7 0 0 余
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 寺内小学校建設に伴う近世陶磁器・瓦・煉瓦窯跡の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小松 正夫 | 日野 久
発行(管理)機関 : 秋田市 - 秋田県
発行機関 : 秋田市教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2015-08-24
一寺内小学校建設に伴う近世<b>陶磁器</b>・瓦・煉瓦窯跡の発掘調査一1 991・3 秋田市教育委員会・秋田城跡発掘調査事務所題字小松天儲表紙秋悶,iJ立千秋美術館蔵『秋田街道絵巻』( 鋭i 主勝孝草) 序
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般地方道大垣池田線道路改良工事に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 47
編著者名 : 飯沼 暢康
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2013-03-14
の検出作業を行った。Ill層からは少量の土器片(中近世<b>陶磁器</b>)が出土したが、中世城郭に関連するような遺構は認められなかった。しかし、調査区A区の南端付近から古墳らしき石組みが検出されたため、調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 団原排水路改良工事にともなう
巻次 :
シリーズ番号 : 69
編著者名 : 曽田 辰雄
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会/松江市教育文化振興事業団
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2009-04-28
師質土器Ⅲ・………………………………………・………………………13 ②<b>陶磁器</b>・……・・…………………中……………………・…………Ⅲ……………………■5 ③瓦

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名