奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2011
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化・スポーツ課
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2024-04-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2013
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2024-04-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2024-04-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2024-04-08
土土器の主体はオホーツク土器(貼付文)ですが、トビニタイ土器のほか縄文中期の土器片も少数見つかっています。石器では、ナイフ・石鏃・石<b>銛</b>・掻器等のほか、レキ石器の敲石、すり石などが出土しています。斜
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20190300
作成日 : 2024-04-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2024-04-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2024-04-08
文時代の終わりから続縄文時代にかけての貝塚と墓からなる遺跡で、装飾豊かな<b>銛</b>やクマが彫刻されたスプーン等の骨角器や、沖縄近海でしか採取されない貝でできた腕輪などが発見されたことで注目を集める遺跡です。本遺跡では、1985年~1989年
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2023
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-04-12
所です。落し穴以外の遺構の主な時期は,続縄文時代(恵山式期)です。遺物は,縄文時代中期・晩期・続縄文時代の土器,石鏃,石<b>銛</b>,スクレイパー,石核,石斧,敲石など約600点が出土しました。Ⅴ層
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 厚幌ダム建設事業埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 322
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2018-12-15
定置式河川漁撈施設の例がある。紅葉山号遺跡の定置式河川漁撈施設の構造は、河道を塞ぐ杭列を設置し、別に制作した「しがらみ」を設置し、遡上あるいは降る魚類の行動を妨害するための施設である。捕獲は<b>銛</b>、タモ等で行われたと考えられている。当
副書名 : 高規格幹線道路函館江差自動車道建設用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 303
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道337号新千歳空港関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 307
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140318
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道新幹線建設事業埋蔵文化財調査発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 312
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150130
作成日 : 2018-12-15
(1931)年に約40㎡を約1mの深さまで行っており、甲野勇氏(1932)が紹介している。また、市立函館博物館には昭和6年ほか受入れとして、土器、土偶が収蔵されている。また、久根別遺跡出土という<b>銛</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道道上幌内早来停車場線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 313
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高規格幹線道路函館江差自動車道工事用地内発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 331
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2018-12-15
付上には縄線文が施されている。19~23は石器である。19は凹基の三角鏃である。時期が異なることから混入と考えられる。20は小形の石槍あるいは石<b>銛</b>である。21はスクレイパー、22・23はたたき石である。23は
副書名 : 北海道新幹線建設事業埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 333
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2018-12-15
-189 長板状石製品…………………………265 図Ⅵ-190 石棒……………………………………266 Ⅶ館崎遺跡の骨角器図Ⅶ-1 骨角器(1 ):<b>銛</b>頭……………………9 図Ⅶ-2 骨角器(2 ):釣針・刺
副書名 : 厚幌ダム建設事業埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 335
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 根室道路事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 340
編著者名 : 広田 良成
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2018-12-15
ーナイ1号チャシ跡(27)などが位置し、南西側にはチャルコロフィナ2号チャシ跡(86)、東梅チャシ跡(294)がみられる。また、キナトイシ遺跡では、集石を伴う墓坑が確認されており、太刀、<b>銛</b>先、骨
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 根志越地区遊水地工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 349
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20180329
作成日 : 2019-03-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 勇払東部(二期)地区厚幌導水路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 356
編著者名 : 立田 理 | 中山 昭大
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190325
作成日 : 2020-04-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道334号斜里町日の出事故対策事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 364
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200319
作成日 : 2020-04-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名